為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

C3 -シーキューブ- 第9話「帰還者は何処か不思議な」 感想

ハル、このさん、久しぶり。ただいま♪
かつて春亮達と一緒に暮らしていた人形原黒絵が戻ってきた。
呪具でもある彼女ですが既に呪いは解けていると知りフィアも興奮気味。
そんな中、黒絵を狙って追ってきたアリスは狙いをフィアに変えるのだが…。
新キャラ登場、新OPEDで終盤に向けて一気に加速しそうな感じですね。

C3 -シーキューブ- 第8話「逃れ得ぬ呪いのような」 感想

人間の気持ちは理屈じゃねぇってことだ
白穂の口から事件背景が全て語られ事情を理解した春亮達。
フィア、このは、錐霞の三人は春亮と白穂には内密にある作戦を立案。
白穂を人質に取りサヴェレンティを呼び出し交戦に入るフィア達であったが…。
愛の形にはいろいろなものがありその表現方法もいろいろなものがあると思いました。

C3 -シーキューブ- 第7話「予見者の眼に映らない」 感想

人形同士って恋をするものなの
生気を吸われ倒れたこのははサヴェレンティの他に生気を吸う存在がいることを示唆し。
詳しい事情を白穂から改めて聞こうとする春亮達だが白穂が学校に来ておらず。
保健室で彼女のカルテから家の住所を調べようとした結果衝撃の事実が判明することに。
二人を助けたいと思ったフィアの気持ちが彼女らに伝わり無事に助けることはできるのか。

C3 -シーキューブ- 第6話「球形硝子に似て脆弱な」 感想

ごめんね本当ボクあわてんぼうで…
理事長のガブリエルから呪いの人形捜索を依頼された春亮、フィア、このはの3人。
時を同じく校内で生気を奪われ倒れる生徒が続出しその人形の仕業と考える春亮達。
事件を追う中で春亮達は呪いの人形サヴェレンティと所有者の白穂と出会うことに。
新キャラが登場しいよいよ新章突入ですね。

C3 -シーキューブ- 第5話「たとえ呪われても」 感想

学級委員長がクラスメイトを助けるのは当然のこと
春亮やこのはの危惧を尻目に戦いに参戦するフィア。
錐霞を人質に取られて劣勢に陥るも春亮達と協力しピーヴィーを撃退することに成功。
勝負の最中一度は死んだと思われた錐霞は春亮達に隠していた事実を打ち明けるが…。
今まで謎に包まれていた錐霞の一面がようやく明かされましたね。

C3 -シーキューブ- 第4話「夜には母親と抱き枕を」 感想

私はとってもワガママなのだぞ!
一度はピーヴィーを撃退し束の間の休息を楽しむ春亮達。
やって来たマミーメーカーからある提案を受ける春亮達だが受け入れることは出来ず。
更にピーヴィーが自ら忌み嫌う禍具を用いて再度強襲してくるのだが…。
果たしてフィアは自らの狂気に飲まれることなくピーヴィーを退けることが出来るのか。

C3 -シーキューブ- 第3話「彼らの温度の二律背反」 感想

罪と罰、逃れられない己の宿命
禍具の力を使ってピーヴィーを撃退することに成功したフィア。
しかし春亮達まで傷つけたことにショックを受けたフィアは春亮たちの元を去っていって。
自分の本質を改めて認識したフィアは思い悩むことになるのだが…。
フィアがいつの日か己の罪に対して答えを出し呪いを解ける日が来るといいですね。

C3 -シーキューブ- 第2話「どこに、なにを、なにか」 感想

フィアの反応が全部可愛すぎるんですが
春亮達と同じ学校に通うことになり平和な日常を享受するフィア。
しかし呪われた道具である彼女を狙って様々な人間が動き出していて。
逃れられない自分の宿命にぶつかった時にフィアが取る行動とは…。

C3 -シーキューブ- 第1話「布団に移るものを知らない」 感想

うるさい黙れ呪うぞ!
呪いを受け付けない体質を持つ夜知春亮の元へ送られてきた呪いの道具。
自身を呪われた道具というフィアと呪いを解くために同居することになる春亮だが…。
初回からフィアの可愛さ満点の魅力にはまってしまいました(笑)
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m