為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

君と僕。 第9話「naked king」 感想

kimiboku09.jpg
いい加減に見せろってんだよ!いい加減観念しろ!
文化祭が近づき準備に忙しくなってきた生徒一同。
中でも学級委員と生徒会役員を兼任する要の忙しさは半端ではなくて。
クラスメイトや役員に頼りにされつつ祐希や千鶴に振り回され気苦労が絶えない要だが…。
苦労人の要ですが春のスカートを脱がせようとしたのは変態以外の何者でもなかった(笑)

君と僕。 第8話「日給ヒーロー/先輩と僕。」 感想

kimiboku08.jpg
5人合わせて高校戦隊ホマレンジャー!!
漫研部員の後輩である隆之介に部の活動として漫画を描いて欲しいと頼まれた祐希。
漫画を描く心得のない祐希はみんなを巻き込みリレー形式で漫画を描くことにするのだが。
一方隆之介は祐希をヒーローとして漫画を描こうとするが上手くいかずに悩むことになり…。
今回の話を見るまで祐希が漫画研究部に所属してることをすっかり忘れてました(笑)

君と僕。 第7話「りんごのとなり」 感想

kimiboku07.jpg
思うだけかよって感じですが…すみません
悠太が同級生で同じクラスの高橋里奈から告白されているのを見かけた祐希達。
付き合ってるかどうかを語らない悠太のことを調べるため全員で尾行を始め。
しかし二人には何やら普通ではない特別な事情がある様子で…。
表情に出さず言葉も少ないですが悠太の気遣いや優しさが感じられる良い回でしたね。

君と僕。 第6話「眼鏡とエトセトラ」 感想

kimiboku06.jpg
変わるものと変わらないもの
夏も終わりを迎え要の家に集まり宿題を片付けることになった一同。
宿題をする中で千鶴がふとしたことから要がいつ頃から眼鏡をかけ始めたかを気にして。
話題は要達が中学生の時の話に移っていくことになるが…。
中学時代の学ラン姿の要達が凄く新鮮に写って良かったです。

君と僕。 第5話「いつかの夏」 感想

kimiboku05.jpg
好きとか嫌いになる理由なんて本人にも分からない
夏休みに入り遊ぶ気満々の千鶴ですが皆に遊んでもらえず意気消沈。
そこで春が提案して皆でお祭りに出かけることになり。
自分に対する態度とは違う態度で春に接する茉咲を見て千鶴も何か思うことがあるようで…。
大人になった時に振り返って楽しいと思える夏の日の青春の1ページになると良いですよね。

君と僕。 第4話「Noisy Medicine」 感想

kimiboku04.jpg
騒がしくてもどこか心地よくて嫌いじゃないもの
千鶴提案の合コンで雨に打たれて風邪を引いてしまった要。
寝込んでしまった要を見舞いに来る祐希達ですが普通の見舞いになるはずもなく。
要の部屋で好き放題やり始める他のメンバーであったのだが…。
幼稚園児の要は想像していたよりずっとマセた子供でした(笑)

君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」 感想

kimiboku03.jpg
新しい人物が関わることで4人の日常は変化していく
祐希と要のクラスに帰国子女の橘千鶴が転校してきた。
祐希の顔を見た千鶴は幼い頃に出会って遊んでいると喜ぶが祐希にはその記憶がなく。
同じ顔の悠太も断片的な記憶ではっきりせず落ち込む千鶴であったが…。
新しい人物が加わることで彼らの今までがどのように変化していくのかは見ものですね。

君と僕。 第2話「チューリップの咲いた日」 感想

kimiboku02.jpg
人からの親切ってやっぱり嬉しいものだと思います
屋上で出会った茉咲に世話を焼いてあげた春。
しかし茉咲は気に入らずその後様々な嫌がらせをしてくることになるが…。
春の心の広さと優しさを知ることが出来た回だったかなぁと思います。

君と僕。 第1話「ボクらの17回目の春に」 感想

kimiboku01.jpg
要はいい突っ込み要員であると思います
幼少の頃から仲の良い悠太、祐希、要、春の4人。
高校生になっても4人の関係は変わることなく良好で。
男子高校生の「日常」を描いた本作が始まりました。
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m