為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい
カテゴリー  [ のんのんびより りぴーと ]

のんのんびより りぴーと 第12話「のんびりゆったりした時間の中で感じられる不変なもの!今後も変わることのない穏やかな時間が続くと良いな」

nonnonre12_01.jpg
のんのんびより りぴーと #12「一年がたった」

止まることのない時間の流れの中で人も物も日々刻々と形を変えていく。
だからこそ変わることのない貴重な何かを大切にしていきたい。

のんのんびより りぴーと 第11話「母親に甘えて子供っぽさ全開になるほたるんを見て和む」

nonnonre11_01.jpg
のんのんびより りぴーと #11「甘えんぼうになった」

大人っぽさも子供っぽさもどちらもその人の中にある一面。
どちらが出るかは誰を相手次第で如何様にも変化するもの。

のんのんびより りぴーと 第10話「時に厳しく時に優しく。れんげに対する駄菓子屋の接し方や距離感が堪らない」

nonnonre10_01.jpg
のんのんびより りぴーと #10「すごく練習した」

己の身を持って体験することで一歩ずつ大人になっていく。
れんちょんの背中を見守る駄菓子屋マジお母さん。

のんのんびより りぴーと 第9話「普段しないことをすることで見えてくるいつも通りの中にある魅力」

nonnonre09_01.jpg
のんのんびより りぴーと #09「みんなでお月見をした」

なっつんが一番魅力的に映るのは果たしてどんな時だろうか。
自分らしくが一番!なのではないかと思わされる。

のんのんびより りぴーと 第8話「一つ一つの物や出来事に宿る思い出の大切さを実感する回だった」

nonnonre08_01.jpg
のんのんびより りぴーと #08「給食当番をした」

形に残すことで蘇る思い出もまた良いものですなぁ。
少し前の旭丘分校は今以上に騒がしく楽しそうだ。

のんのんびより りぴーと 第7話「本当の意味で蛍がこの土地に少しでも早く馴染めると良いな」

nonnonre07_01.jpg
のんのんびより りぴーと #07「思いきって飛び込んだ」

あの日あの時とは異なる今の自分の在り様。
ほんの少しの勇気が変わるための最初の一歩。

のんのんびより りぴーと 第6話「物事や人の意外な一面を知ることで変化する認識や関係性もある」

nonnonre06_01.jpg
のんのんびより りぴーと #06「ホタルと仲よくなった」

日々の生活の中で触れる多くの要素が体験として蓄積されていく。
実際に体験しないと知ることが出来ないことって沢山ある。

のんのんびより りぴーと 第5話「気持ちや立場が変わることで変化する『特別な時間』の描き方が秀逸」

nonnonre05_01.jpg
のんのんびより りぴーと #05「お好み焼きを食べた」

気の持ち方一つで変わるように、立場が変わることで事象の捉え方も変化する。
今の当たり前が、いつしか特別な時間になる日が来るかもしれない。

のんのんびより りぴーと 第4話「幼いれんげの視点で見る世界の美しさと悲しさの表現が見事」

nonnonre04_01.jpg
のんのんびより りぴーと #04「てるてるぼうずを作った」

生きることは楽しいことと悲しいことの経験の積み重ねでもある。
それでもれんちょんの周りの世界は優しくて温かい。

のんのんびより りぴーと 第3話「身近に居る年長者が与える影響は良くも悪くも大きなものだ」

nonnonre03_01.jpg
のんのんびより りぴーと #03「連休中にやる気を出した」

人の成長は周囲の環境によって大きく左右されるもの。
最年少れんちょんが一番頼もしく見える不思議。
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m