為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

バカとテストと召喚獣にっ! 第13話「バカとテストと召喚獣っ!」 感想

bakatesu13_001.jpg
一口にバカと言っても色んなバカがいる
常夏コンビが待つチェックポイントを目指す明久達。
バカにされる明久達を庇う瑞希の真摯な思いを聞き届けた明久と雄二が取った行動は…。
何か一つのことに集中し真剣になれるバカって格好良い!

まよチキ! 第13話「揉んでください!」 感想

mayochiki13_001.jpg
人が人を好きになる理由
突如坂町家を訪問してきたナクル。
ある悩みから得意のBL小説の創作活動に支障をきたしていると近次郎は相談を受け。
ナクルの悩みを解消するため何故か二人でデートをすることになるが…。
最終回というか特別編に持ってきたギャップ萌え…確かに破壊力はありました。

2011夏(7月期)アニメ評価・総評その2

2011年夏のアニメの総評・まとめ第2弾。
前回同様視聴はしていたけどこのブログでは扱わず感想を書かなかった作品等に触れたいと。
今回は以下の作品について

魔乳秘剣帖
森田さんは無口。
うさぎドロップ
NO.6
いつか天魔の黒ウサギ

神様ドォルズ 第13話「隻・枸雅匡平」 感想

kamisama13_001.jpg
隻として再び向き合う覚悟
まひると禍津妃の件も一通りの決着がつき再び阿幾と対面した匡平。
もう逃げることはせずに全てに決着をつける覚悟を決めた匡平の明日はどうなっていくのか。
あのラストシーンのカットを見るに次を期待してもいいんですよね?

侵略!?イカ娘 第1話「侵略しなイカ!?/恋敵じゃなイカ!?/クラゲじゃなイカ!?」 感想

ikamusume01.jpg
地上侵略は夢のまた夢ですね
家事を手伝わされ店で働かされて早苗には相変わらず溺愛されて。
侵略とはほど遠い日常生活を満喫するイカちゃん。
イカ娘が地上を侵略するのはまだまだ先のことになりそうです。

2011夏(7月期)アニメ評価・総評その1

2011年夏のアニメも徐々に終了した作品が増えてきました。
そこで今回から何回かに渡って総評やまとめみたいなものをやっていこうかと思います。
特に視聴はしていたけどこのブログでは扱わず感想を書かなかった作品等に触れたいと。
今回は以下の作品について

花咲くいろは
快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!!
ゆるゆり
Steins;Gate

R-15 第12話「大好きだ!!」 感想

r1512_001.jpg
嘘偽りのない気持ちを全力でぶつける
吹音のためにトラウマを乗り切って全力で歌詞を書き上げた丈途。
丈途の歌詞を用いて1年3組は一丸となり合唱へ臨むことに。
若き天才達の熱い想いを乗せた歌と音が閃学園のホールに響き渡る。
まさに謎の感動という言葉が当てはまる最終回だったのではないかと思いました。

猫神やおよろず 第12話「奇縁宿縁コンテンション」 感想

nekogami12_001.jpg
これからもずっと一緒です
笹鳴、メイ子、ゴン太の三人で繭の実家に乗り込み繭を取り戻そうとするが。
様々な障害に阻まれ中々目的を達成することが出来ず。
地上で繭の帰りを待つ柚子の元へ繭を連れて帰ることが出来るのか。
ツクヨミ様は予想通りとんでもない食わせ物でしたね。

ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢」 感想

真剣勝負を経た先に得るものとは
自分たちの特徴を存分に発揮して硯谷女子バスケ部を猛追する慧心学園女子バスケ部。
試合は一進一退の攻防が続き最後まで1点差を争う接戦となっていくのだが。
バスケを通して仲間との絆を描いた本作でしたが良い最終回だったと思います。

バカとテストと召喚獣にっ! 第12話「バカと道化と鎮魂歌っ!」 感想

bakatesu12_001.jpg
越えてはいけない一線ってあると思います
召喚システムの不備からか召喚者の本質を表したリアルな召喚獣が召喚される状態に。
それを活かしたイベントとして2年と3年で学年対抗肝試し大会を開催することに。
手段を選ばぬ3年生に対して2年生組は突破口を開くことが出来るのか。
いつも以上にカオスな内容でしたがその分面白さも倍増した回でした。
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m