為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

三者三葉 第7話「最初は悪印象から始まる交友関係もあるのですね」

sansyasanyou07_01.jpg
三者三葉 #07「十円足りない」

これぞまさしく合縁奇縁。
こうして始まる友達関係もあるのですね。
sansyasanyou07_02.jpg
sansyasanyou07_03.jpg
sansyasanyou07_04.jpg

食欲の秋シーズンに食べ物の恨みから紡がれていく人間関係。双葉を敵視する辻兄妹の登場回。数々の飲食店で大食い記録を打ち立てている双葉を、主に兄の一芽がライバル視して突っかかるのが発端となって、今回の騒動は始まっていたのですが、面白かったのは「怒り」や「嫌い」といったマイナス方面の感情を切っ掛けに、間接的に人間関係が構築されていったことではないかと思いました。

例えば兄のことが大好きな妹の小芽は、一芽が双葉を敵視さえしていなければ、そもそも彼女に興味を持つことすらないわけです。兄が敵視しているから双葉を悪者と決め込み、そうして彼女と接触を謀って難癖をつけることによって、葉子様から呼び出しを食らうはめになる。双葉を介して間接的に密かに憧れていた葉子様と関わりを持つことが出来たわけですね。

葉子様にしても似たような事が言えると思います。この時期になるまで同じクラスの小芽の名前すら知らない時点で、葉子様にとって彼女は好き嫌い以前に無関心の存在なわけです。それが「友達の双葉さんに失礼な振る舞いをする子」という意識付けがされることで憤り、良くも悪くも葉子様の興味の範疇に入ってくる。双葉を介し、なおかつマイナス感情が接触の契機になっている。

片や憧れ片や無関心。このままでは進展のしようもなかったわけですが、切っ掛けが間接的とはいえ一度繋がったことで、小芽も葉子様も互いの動向を気にかけるようになる。そうすることで互いに本当の相手の人となりを知り、誰かを介して見た第一印象ではない自分の目で見た印象で相手を推し量っていく。そうすることで少しずつ近づき、対等になっていけるのではないかと思うわけです。

よく好きの反対は嫌いではなく無関心なんて聞きますけどそれは置いとくとして。本当にどうでもいい存在なら葉子様のように無関心で意識にすら入ってこないわけです。嫌っているということは即ち相手を意識していることの表れでもあり、辻兄妹や西山さんは思いはどうあれ相手を気にかけずにはいられない。興味を持ち繋がる切っ掛けになるのは、好印象のみならず悪印象の場合もあるというお話。

始まりはどうあれこういう形で交友の輪が広がることもあるのですよね。葉子様が見た目通りのお嬢ではないことを知り、小芽が勇気を出して踏み出したことで変化し始めた両者の関係。その思いが届いたのも彼女が葉子様にとって無関心ではなく意識の内側に入ったからこそだと思います。まだハッキリ友達とは言えないかもしれないけど、クラスの中で話が出来る相手が出来たのは葉子様にとっては大きな前進。

それは葉子様と友達の双葉と照にとってもそうなのでしょう。彼女のクラス内での交友をさり気なく気にかけていた二人だからこそ、窓越しに見える光景に微笑む姿が堪らないのです。理不尽な物言いから始まったとは思えないくらいの心温まるエピソードでニマニマしてしまいました。山路や薗部の気持ちがまた少し分かったような気もする。


sansyasanyou07_05.jpg
sansyasanyou07_06.jpg

好き嫌いを考えさせられた回で特に「嫌い」が中心にあった気もする本編でしたが、逆に双葉さんの食べ物に対する「好き」という気持ちは終始一貫していて天晴れなのです。これぞまさしく愛ですね、愛。例え出禁にされようと周りで騒がれようともその気持ちが揺らぐことはない。どこまでも食べ物と真摯に向き合う姿勢に感服せざるを得ないのです。

好きこそものの上手なれですけど、そんな双葉ちゃんだから意味のない早食いもしないし料理の微細な変化にも気づける。嫌いから生じる関心もあるけど逆に好きだからこそ生じる関心もある。今は人間的にも食べ物への愛も双葉ちゃんが遙かに上回っているのでアレですが、いつか一芽ともわかり合える日が来るといいですね。大好きな食べ物を美味しそうに食べてる双葉ちゃんを見ているだけで幸せな気分に浸れる。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
諸葛鳳雛
こんばんは~。

まずは葉子様に新しい友達ができてよかったですね。
双葉や葉山とも仲良くなってほしいですね~。
兄のほうはなんだったんだ・・・?

追記:ごちうさの新作スペシャルアニメ制作決定しましたね。
[ 2016/05/24 21:33 ] [ 編集 ]
Re: 諸葛鳳雛さん
こんばんは~です。
これを切っ掛けにクラス内でも交友関係が広がっていくといいですよね~。
もちろん葉子様だけでなく双葉や照とも友好的に接してくれるようになったらいうことなし!

一芽は自分も途中から記事で触れていませんでした!(笑)
今回は切っ掛け作りに使われた感もある気もしますが、今後いい場面で役割があると良いなと。
まず双葉さんを敵視するのは止めそうにないので難しいかもですが。

癒やし系の金字塔でもあるごちうさや、きんモザに動きがあるのは嬉しいですよね。
自分も今から楽しみなのです。ではでは、コメントありがとうございました!
[ 2016/05/27 00:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

三者三葉 第7話 「十円足りない」 感想
アニメ感想 16/05/22(日) #くまみこ 第8話、#三者三葉 第7話
くまみこ 第8話『ON THE FLOOR』今回は・・・水かけご飯を作ります。まちの作ったものも、ナツの作ったものもどちらも美味しそうです。なぜかまちがスーパーでバイトすることになりま ...
[2016/05/24 02:51] ニコパクブログ7号館
三者三葉 #07 「十円足りない」
業務スーパーの牛乳パック杏仁豆腐ならなんとかいけるかも・・・ 辻兄妹いよいよ登場の「三者三葉」の第7話。 季節は秋、ますます食欲の秋にお腹を空かす双葉。 「小田切双葉!」と敵意剥き出しの男子が現れる。 そんな男子の態度が「無礼」だと怒る葉子様だが双葉はあまり気には していない様子でチャレンジメニューのバケツ杏仁を平らげる。 今度は学校で「小田切双葉!」と声をかけてきた...
[2016/05/24 00:21] ゆる本 blog
【三者三葉】 第7話『十円足りない』 キャプ付感想
三者三葉 第7話『十円足りない』 感想(画像付) 葉子ちゃんにクラスの友達が出来ました♪ これで体育の授業でもペアが組めますw 新キャラの辻小芽ちゃん良い子ですね~。 双子の兄なんかいたんかったんやw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
[2016/05/23 23:42] 空 と 夏 の 間 ...
三者三葉 第7話「十円足りない」
新たな友達 やっぱり友達はいいよね
[2016/05/23 21:18] 夢幻の灰色帝国
三者三葉 BS11(5/22)#07
第7話 十円足りない 秋は食欲5割増しの双葉。葉子様は節約の秋。小田切双葉と名前を叫んで走り去る男子高校生。満腹食堂でバケツ杏仁豆腐にチャレンジして成功する双葉。成功者は壁に名前入りの記念写真が貼られている。これが原因かも? 学校でもそっくりの女子生徒に小田切双葉と名前を叫ばれる。双子だと話題になっていたその女性とと出会う葉子様。放課後に待ち合わせの約束をする。彼女は辻小芽、葉子様に憧れてい...
[2016/05/23 18:38] ぬる~くまったりと
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m