為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

ラブライブ!サンシャイン!! 第1話「スクールアイドル始めませんか?」

lovelivesunshine01_01.jpg
ラブライブ!サンシャイン!! #01「輝きたい!!」

これが今は普通である彼女たちの全ての始まり。
次世代スクールアイドルの物語の幕開け。
lovelivesunshine01_02.jpg
lovelivesunshine01_03.jpg
lovelivesunshine01_04.jpg

プロのアイドルでもローカルアイドルでもない。ある意味ローカルよりも更に身近な存在。それがスクールアイドルであり、ラブライブが数多くあるアイドルを題材に扱ったアニメの中でも一つ特殊な立ち位置を確立している所以でもあると個人的には感じています。今回は前作の導入と同様に何故スクールアイドルをやるのか。何故スクールアイドルでなければいけないのかという理由付けの回という印象が非常に強かったです。

それはこの作品の題材の特殊性もあると思うし、全ての発端となる存在。主人公千歌の原動力がどこから来ているものなのかという理由付けがなされなければ、そもそも全ての事象が動き出さないからなのだろう。故に今回は作品世界においてスクールアイドルとはどういう認識を持たれている存在なのか。彼女らがプロとは異なりどれだけ「普通」で身近な存在であるのかが繰り返し言及されてもいる。

前作を知ってる視聴者目線から見るとμ'sの面々が普通だなんてとんでもない!って思ってしまうかもしれないけど、それは置いといて(笑)普通の子がやると言っても時には全国的な知名度を誇るに至り、学校経営の宣伝に用いられることもある存在。それが本作におけるスクールアイドル。だから廃校の危機に瀕した音ノ木坂を救うために立ち上がったのが穂乃果たちの全ての始まり。

そこへ行くと普通であることを自覚し、ことさら普通であることを強調する普通の千歌のスクールアイドルになろうとする理由は至って平凡なものなのかもしれない。ただかつて街頭ビジョンに映るA-RISEを見て衝撃を受けた穂乃果が居たように、同じくμ'sを見て世界観が変わるほどの衝撃を受けた千歌が居る。抑えきれない衝動が自分の中に溢れて、動き出さずにはいられなくなった新旧主人公の二人がいる。

スクールアイドルを始めようと思った理由は違うかもしれない。でも本当に根っこの部分はきっと凄く似たものなんだと思う。自分と同じように普通の学校に通う普通の子が、まるで別世界にいる人のような輝きを放ち、見ている人々を魅了する。だから自分もそうなってみたい。そのために動かずにはいられない。そういう意味でA-RISEから連綿と受け継がれているラブライブの系譜のようなものも感じました。

前作とは違った意味での行く手を阻む障害もいっぱいありそうだし、前途は多難。でもそんなもので立ち止まってはいられない衝動が、今の千歌の中には溢れている。普通であることを強く自覚する普通の彼女がスクールアイドルとして何を見せてくれるのか。若きスクールアイドルたちの青春群像劇に期待を抱かずにはいられなかった初回のお話なのでした。感想は初回だけかもしれないけど、視聴は最後まで絶対するぞい!


lovelivesunshine01_05.jpg
lovelivesunshine01_06.jpg

そんな感じの導入話だったけど前作との繋がりとか前作を意識した演出が要所で垣間見えるのはシリーズものの醍醐味だよね。それが感じられるだけでワクワクしちゃう。全力でμ'sに憧れていることを公言している千歌だけど、梨子の制服姿や彼女が音ノ木坂の名を口にしても反応を示さなかったのは、やっぱり気づいてなかったのかな。気づいた時の反応が楽しみでもあるけど。

本作が前作から何年後の世界なのか自分は全然把握できていないんだけど、相応の期間が経過しているのであれば、自身が在籍している学校の廃校危機をかつて救った存在を知らない梨子や、憧れているμ'sがどの学校のスクールアイドルなのかまでは把握してない可能性もある千歌の反応も頷けるのかな。ただそれがスクールアイドルの特殊性を表してもいるのかなと思った次第。


lovelivesunshine01_07.jpg

にこにーポジションっぽいヨハネ様にはア・ローマ預言書を進呈して差し上げると非常に喜ばれるのではないかと思う。プロとは異なる特殊なアイドル事情が成立している世界で、リアルでも悪魔キャラを貫こうとする二人。デーモンデーモンデルデルビー!多少年の差はあってもめっちゃ気が合いそうとか思っちゃったプリパラ脳な自分でごめんなさい。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ラブライブ!サンシャイン!! 第01話 感想
 ラブライブ!サンシャイン!!  第01話 『輝きたい!!』 感想  次のページへ
[2016/07/10 00:23] 荒野の出来事
ラブライブ!サンシャイン!! #1 輝きたい!!
Aqours誕生までの道のりはまだ遠い
[2016/07/07 13:52] ゴマーズ GOMARZ
アニメ感想 16/07/02(土) #ラブライブ! サンシャイン!! 第1話(新)、#Rewrite 第1話(新)
ラブライブ! サンシャイン!! 第1話『輝きたい!!』(新)新番組2本目です。なんていうか、実に分かりやすい1話らしい1話目でした。まだ9人の顔も名前も声も覚えてませんが、後 ...
[2016/07/05 03:05] ニコパクブログ7号館
【ラブライブ! サンシャイン!!】第1話『輝きたい!!』キャプ付感想
ラブライブ! サンシャイン! 第1話『輝きたい!!』 感想(画像付) 『ラブライブ!』の新シリーズ! 私立浦の星女学院の千歌ちゃんたちがスクールアイドルを目指す新たなる物語♪ 千歌ちゃんと曜ちゃんが仲良し幼馴染で良い感じです。 ヨハネちゃんも駄天使でカワイイなw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
[2016/07/04 23:32] 空 と 夏 の 間 ...
ラブライブ!サンシャイン!! 第1話 「輝きたい!!」
ラブライブ!サンシャイン!! 事前にほとんど情報を仕入れたことがなかったので改めてこの集合絵を見るとあ、この子もメンバーだったのかという印象のキャラもちらほら。キャラは無印以上に変わり者(?)が多い感じだけどその感覚はアイマスがシンデレラガールズに移った時の第一話に似ていてそれも見ていくうちに馴染んだのでこれもそうなるだろうと。
[2016/07/04 22:35] ムメイサの隠れ家
アニメまとめてプチ感想(ソーマ2期・ラブライブS・ももくり)
食戟のソーマ 弍ノ皿 第1話 秋の選抜本戦は初戦から創真VSアリスちゃん! ここからは全てドリームマッチと言っても過言ではない豪華対決。 審査員をいかに脱がすかがポイントです(ぇ お題は「弁当」、アリスちゃんは手毬寿司で勝負! 審査員絶賛、仙左衛門総帥のおはだけキタ━━(゚∀゚)━━!! しかしアリスちゃんは先攻だった…^^; 対する創真が出したのはなんとのり弁! とはいって...
[2016/07/04 21:31] のらりんすけっち
ラブライブ!サンシャイン!! 第1話 「輝きたい!!」 感想
期待のラブライブの新作が始まりましたね。
ラブライブ!サンシャイン!! 第1話
  ラブライブ!サンシャイン!!第1話です。 期待の新アニメです。 OPです。 こちらは2年生組です。 左から桜内梨子ちゃん、高海千歌ちゃん、渡辺曜ちゃん。 1年生組です。 津島善子ちゃん、国木田花丸ちゃん、黒澤ルビィちゃん。 3年生組です。 黒澤ダイヤちゃん、小原鞠莉ちゃん、松浦果南ちゃん。 第1話「輝きたい!!」 入学式です。 部活の勧誘をしています。 その中にスクールアイドル...
[2016/07/04 21:21] アニメグラフィティ
ラブライブ!サンシャイン!!  第1話 輝きたい!!
静岡県沼津市内浦にある、全校生徒が100人にも満たない浦の星女学院を舞台に、新たなスクールアイドルの物語の幕開け。 μ'sに憧れてスクー ...
[2016/07/04 21:17] ゲーム漬け
ラブライブ!サンシャイン!! ♯1「輝きたい!!」[新]
評価 ★★ 普通の? 一般的な? スクールアイドル♪        
ラブライブ! サンシャイン!! 第1話 「輝きたい!!」 感想
新たなる伝説の始まり―
[2016/07/04 20:46] wendyの旅路
ラブライブ!サンシャイン!! BS11(7/02)#01新
第1話 輝きたい!! 秋葉原で風で飛ばされたチラシを追ってUDXでラブライブを見る高海千歌。沼津に戻ってスクールアイドル部を作ることに決めた。入学式で早速、新入生の勧誘。 国木田花丸、黒澤ルビィを発見、早速勧誘する。ルビィは極度の人見知り。樹木から落下する少女は津島善子、自らを堕天使ヨハネと 称する中二病患者だった。しかし花丸とは幼稚園が一緒だった。 生徒会長の黒澤ダイアに見つかって注意され...
[2016/07/04 20:17] ぬる~くまったりと
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m