為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

あまんちゅ! 第2話「知らないことを知る楽しさ!ちょっとだけが周りの景色を大きく変える!」

amanchu02_01.jpg
あまんちゅ! #02「光といけないコト」

ちょっとだけという気持ちが色々な物事を楽しくしてくれる。
ほんの少し踏み出すだけで世界はこんなにも楽しいことで溢れてる。
amanchu02_02.jpg
amanchu02_03.jpg
amanchu02_04.jpg

冒頭お決まりのルーティンをこなして意気揚々と家を出るぴかりと、前回同様に知らない町の知らない学校へ行くことに気分を落ち込ませてしまうてこがいる。でもそんなてこが少しだけ明るい気持ちになれたのは、ぴかりという存在を知ったからに他ならないと思います。知らないことを知ることで広がる世界。気づけなかったワクワクドキドキさせてくれる楽しい物事。

今回も主にぴかりが知らないことを教えてくれることによって、世界に溢れる楽しいことや景色の広がりを感じさせてくれる物語運びが印象深い。そしてそれはほんのちょっとの気まぐれ。各キャラの"ちょっとだけ"という軽い気持ちが発端になっている。そう思うとぴかりが教えてくれたというよりも気付かせてくれたと言った方がより適しているのかもしれません。

火鳥先生と思わぬ激走を繰り広げることになった朝の素敵ルートの散策。町に生きる人々の日々の営みや景色等々。我々視聴者目線から見ても知らない町の顔が見えてくるシーンでありましたが、これも時間に余裕がある時だけ行うという、ぴかりや火鳥先生の"ちょっとだけ"という気持ちに起因しているところです。

そして副題にもあるように、急坂をショートカットするという、少し危険なぴかりの「いけない行為」によって、それがてこにも認識されることになる。またもや携帯から世界を見ているてこの目線が、ぴかりが入り込むことによってこの町の景色を見ていることに繋がるのですよね。変わり者同士で意気投合したぴかりと先生を見ることで、てこは再び携帯画面の外の景色に目を向けることになっている。

ダイビング部の部室へ潜入したときも同じだと思います。厳密には体験入部期間はまだ始まっておらず、それでも堂々と乗り込んでいくぴかりの行為は、やっぱりちょっと「いけないコト」なわけです。でもてこはほんのちょっとだけという気持ちから、ぴかりに付いてきてしまう。未知の物事を知るワクワク。いけないコトをしているドキドキ。それがてこの"ちょっとだけ"を更に後押ししてくれている。

知らなかったはずの町の景色も楽しい物事も変わらずそこに佇んでいる。変わったのはてこの内面。物の見方。知らないことを知ることで、今まで周りにありながらも気づけなかった楽しいことに気がつける。ちょっとだけという気持ちで踏み出した一歩は、しかしてこの世界を大きく広げて彩ってくれた。そしてちょっとだけという気もちにさせてくれたのは、楽しいことにいつも全力なぴかりなのですね。

水面に浮かぶ二人の気持ちは水に溶け合って一つになる。携帯でやり取りする友達も大事かもしれないけど、横を向けば触れられる距離に居て反応を返してくれるぴかりがいる。携帯画面の外の世界。また一つてこが気付くことができたこと。ぴかりからのダイビング部への勧誘に、ちょっとだけ考えてみると前向きな反応だったのも、そのちょっとだけが大きなワクドキに繋がることを知ったからではないかなと。

知らない町と知らない学校。でも目線を上げて知ることで、てこが少しずつ楽しいことに気付いて変わっていってるのが実感出来て良いですなぁ。てこの変化は即ち未知を既知のものへと昇華したことの表れで、同時にそれが引っ越してきた知らない町に馴染んでいってる表れでもあるのかなと感じます。

海が見えるこの町で生まれ育ったぴかりは、ある意味この町を体現する存在。そんな海をこよなく愛する海のような大らかな心を持つ彼女が、てこを導き受け入れ溶け込ませる。全ての母たる海のように包み込んでくれる。そう思うと更に優しい世界に見えてくるよう。そんな二人の関係性と仲の進展具合が、この世界観そのものの体現にも見えて素敵。今回も見事に引き込まれてしまいました。自分もこの世界に溶け込みたい。


amanchu02_05.jpg

心のワクワク上昇気流が、私の体を空へ放り上げた。てこのポエミーな台詞だけど思わずどこかから恥ずかしい台詞禁止!って声が聞こえてきそう(笑)でもこれでこそって感じもします。今後も思わず素敵な台詞を言わずにはいられないくらい、楽しいことに溢れた高校生活をてこが送れるといいなぁ。抑えきれない心のワクワクドキドキ。楽しいは最強!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

あまんちゅ!第2話
  あまんちゅ!第2話です。 2人でイケナイコトをしちゃいます。 第2話「光といけないコト」 ぴかりはバス通学っぽい。 てこがお目覚めです。 うにょーん。 せわしないぴかりです。 いきなり窓を開けてますw 真斗ちゃんw 降車ボタンを押そうとしたら真斗ちゃんに押されてしまいましたw テンション下がってますw ぴかりは真斗ちゃんが乗っていたことに気づいていませんでしたw 夢が丘銀座とい...
[2016/07/25 22:46] アニメグラフィティ
あまんちゅ! 第2話「光といけないコト」 感想
あまんちゅ! 第2話 光といけないコト 「爪先からちょっとずつ生まれ変わってく気分」 というOPの歌詞を感じた第2話。
[2016/07/21 23:42] くろくろDictionary
あまんちゅ! 第2話 「光といけないコト」 感想
イケナイことって何ですか! って期待してました。
あまんちゅ! TokyoMX(7/17)#02
第2話 光といけないコト ピカリは早起き出来たので指差し確認して登校。バスの中でも楽しいことがいっぱい。景色を眺めたりてんとう虫を追いかけたり。学校の手前で降りようとしてボタンを他人に押されて少し悲しい。押したのは火鳥先生だった。早起きしたので素敵ルートで登校するピカリ。先生も同じだったが並んで歩くとついつい競争してしまう2人。ショートカットで先に行くピカリ。先生は知り合いの単車に乗せてもら...
[2016/07/18 16:52] ぬる~くまったりと
アニメ感想 16/07/15(金) #ももくり 第5、6話、#あまんちゅ! 第2話
ももくり 第5話『莉央、私の守りたい桃月!!』ももくり 第6話『ももコレ200枚☆』今回は・・・今回も変態でした。勝手に部屋に入ってベッドに寝転んでるし。どうやら、盗撮もしてる ...
[2016/07/17 03:07] ニコパクブログ7号館
【聖地巡礼成功の鍵】静岡県を舞台にする『あまんちゅ!』『ラブライブ!サンシャイン!!』の2作品について(過去の成功作品と同様に『伊東市』『沼津市』の地域振興につながるといいですね)
今期は 『伊東市:あまんちゅ!』『沼津市:ラブライブ!サンシャイン!!』 と、 静岡県が舞台 になったアニメ作品が同時に放送されています あまんちゅ!は 『ダイビング』 、ラブライブ!サンシャイン!!は 『アイドル』 とジャンルは違うものの、 海を舞台にした作品 です   海を舞台にした作品というと 『ガルパン』の大洗 を思い出しますが、 聖地巡礼作品 とし...
[2016/07/17 00:38] 私的UrawaReds&SubCul
あまんちゅ! #02 「光といけないコト」
完全に流されてるなぁ・・・ダイビングだけに。「あまんちゅ!」の第2話。 ダイバーには安全確認が重要、登校前もしっかりチェックの光。 新しいバス定期券、進行方向がよく見える特等席に座ってウキウキ。 一方、友達からのメールがなく起床も思い双葉、しかし光の顔が浮かんで・・・ 一緒のバスに乗り込んできたクラス担任の「火鳥 真斗(かとりまと)」先生にも 気付かないほどバス通学を堪能し...
[2016/07/17 00:25] ゆる本 blog
【あまんちゅ!】 第2話『光といけないコト』 キャプ付感想
あまんちゅ! 第2話『光といけないコト』 感想(画像付) 双葉ちゃんはどんどん光ちゃんの行動に動かされていきますねw 憂鬱だった学校も楽しくすごせそうで何より♪ 桜の花びらのプールで浮かぶ二人の姿が神がかってましたね! ちゃ顧問も可愛いよw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
[2016/07/16 21:22] 空 と 夏 の 間 ...
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m