
明けましておめでとうございます!
無事に新年を迎えられたことに安堵しつつ今年の抱負などをつらつらと。
ひっそりと復活してから何だかんだと更新を続けて早数年。今年もこうして年始の挨拶が出来ていることに喜びを感じているのです。昨年は体調面の不調もあってアニメを楽しむにも健康な身体あってこそという当たり前のことを、今更ながらに身を持って痛感しただけに、今年は何よりも無理のないマイペースを心掛けて頑張りたいなと思います。一年の計は元旦にあり!健康って本当に大事!
ブログの傾向としては、元々高かった女児アニ率がプリキュアにも手を付けたことで更に増し、半ば専門ブログの様相を呈していたような気もしますが、今年はもう少し深夜向けの比率を増やしたいなぁと思っています。勿論既に手を付けている作品は継続したいし、その気持ちが萎んでいるわけではないのです。それあっての今のこのブログみたいなとこはあるので。
ただ、自分の中で一定の周期というか定期的に朝夕のキッズアニメ、ホビーアニメに比重が傾いたかと思えば、徐々に深夜系の作品に比重が映るというのを繰り返しているので、そろそろ転換期が来るんじゃないかなという予感はあります。やっぱり偏ると作風が似通ってしまって慣れてしまうし食傷気味にもなってくる。何事もバランスって大事ですね。
さてさて、早くも数日後から始まる冬の新作に関しては…。例の如く何もチェックできていない状態です。これも毎年恒例ですが、このすばが始まるということは把握しているので、一期も感想を書いていただけに二期も感想を書きたいなと思っている。あとは出たとこ勝負というか実際に見て琴線に触れるものがあればという、いつもの形に落ち着くのだろうと。
あと、無理をして各話感想形式で完走出来なくとも、何か良いなと感じることがあったら、思うままに衝動的に書いてしまおうかなと。その方が気持ちも楽だろうし年末恒例の記事を作るときの覚え書きとしても利用出来そうなので。あくまで無理はせずにマイペース。これが今年の目標なのです!
あとは、毎年同じことを言っている割に一向に変わる気配もないのですが、もう少し感想本分を短くというかコンパクトに要点を抑えて書けるようになれたらなと。これを今年の抱負として新年の挨拶とさせて頂きたいと思います。今年も素敵な作品に出会えると良いですね!
最後に改めてになりますが旧年中は本当に多くの方にお世話になりました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。冒頭でも書いたようにこれだけ偏っているのに変わらず接して頂けていることに感謝しかありません。今年もどうかよろしくお願い致します!今年も皆様にとってよいアニメライフが送れる一年でありますように。ではでは!
にほんブログ村
- 関連記事
-
去年はTB等で大変お世話になりました。
>健康って本当に大事!
私も去年は色々と検査をしていたので、今年は今より健康でありたいですね。
健康でなければブログできないですかね。
>このすばが始まる
始まります! 私の大好きなこのすばが始まります。
2期決定からずっと楽しみにしていただけに、全10話という噂を信じたくないぐらいです(泣)
ではでは、こんな私ですが、今年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m