為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

うらら迷路帖 第3話「先が読めないから面白いんだ」

urara03_01.jpg
うらら迷路帖 #03「仲間と友達、時々ライバル」

分からないから知りたくなる。
urara03_02.jpg
urara03_03.jpg

初めてのおつかいに端を発した未来を賭けた弁天との一発勝負と、千矢と小梅の共同密着生活で構成されていた今回のお話。その両者に共通して見えたものは、人は分からないから知りたくなる。見えないものほど見たくなるということ。人として持ち合わせる心情と未知のものに対する恐怖と探究心。それらと向き合い立ち向かうことこそが、うららの本質と見つけたり。

勝つか負けるか分からない。負ければ自分たちの未来は閉ざされるかもしれない。確定していない未知の領域に踏み込むことは、誰だってとても怖い。相手のデリケートな心の部分に触れて、踏み込むことだってとても怖いことです。それが知り合って間もない相手であれば尚のこと。勝負を受けた千矢にしても、千矢の心に踏み込もうとした小梅にしても、それはとても勇気のいることだったと思います。

でも、それこそがうららにとって一番大切な資質なのではないかなと感じる。不確定な物事と向き合い迷える人に可能性を指し示す。未知を既知のものへと転じて伝達する。彼女らが目指すうららの本懐もそこにある。確かに未知は怖いものであるが、逆に始めから全てが既知であるとするならば、占いもうららもその存在意義を失ってしまう。

未知は後ろ向きなことばかりではなく、前向きなことも内包しているのです。不確定だからこそ、人はまだ見ぬ未来に思いを馳せ、希望を胸に歩むことが出来る。分からないからこそ、それを知った時に喜びや驚きが生じる。先が読めないから人生は意外性と刺激に満ちていて面白い。でもふとしたことで不安にもなる。そんなときに未知と既知の間に立ち、橋渡し役として希望や安心感を与える存在。

それがうららなのではないかと思えた今回のお話。友達として今まで知らなかった互いの一面を知り、更に深く結びついた千矢と小梅の友情も、分からなかったから知った時の喜びがある。恐れずに一歩踏み込んだその先に掴めるものがきっとある。そう思えました。仲間で友達、時々ライバル。結びつきが強くなればなるほどに、千矢が迷路町に留まる理由も増え強まる感覚に浸れる。ああ、尊し。

占物屋でテンション上がって饒舌になっていた紺の意外な姿にしても、今までそういう一面があるって知らなかったからニマニマ出来たという側面があったかもしれない。何事も先が読めないからこそ面白い。そんな纏まったようでイマイチ纏まらなかった今回の感想なのでした(笑)


urara03_04.jpg
urara03_05.jpg

お姫様みたいにキラキラしている千矢ちゃんも素敵だが、やっぱり血統書付きより野良犬千矢ちゃんの方が好きなのです。千矢ちゃんは野生児かわいい。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
雪光さん、こんばんは。

千矢と小梅仲良くなったようですね、この二人の絡みおもしろかったです。
千矢のこともっと知りたいですね、なぜ山に預けられたのかとか。
他の3人のことももっと知りたいです。
[ 2017/01/22 19:19 ] [ 編集 ]
Re: 諸葛鳳雛さん
大事な服のボタンをちぎってでも歩み寄ってくれた小梅ちゃん良い子でしたね~。
チヤがセツに預けられた理由や、迷路町に来る前の様子もその内みてみたい!
紺ちゃん小梅ちゃんと来たので、次に来るだろうノノちゃんメインの話も楽しみなのです。
ではでは、コメントありがとうございました!
[ 2017/01/22 20:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うらら迷路帖 第3話「仲間と友達、時々ライバル」 感想
うらら迷路帖、アニメ第3話見ました。小梅の声にだんだん慣れてきた。
[2017/01/25 23:01] くろくろDictionary
うらら迷路帖 第3話 「仲間と友達、時々ライバル」 感想
身体で払ってもらおうか(笑)
うらら迷路帖 第3話 「仲間と友達、時々ライバル」
お使いに行くことに、代物がスゲー名前だなw
[2017/01/22 18:45] 夢幻の灰色帝国
もう友達でしょ/うらら迷路帖3話感想
 なんでも揃うと言うならなぜ眼鏡付きのコスが1つもないのか。 >拍手返信:雪光さん  拍手コメたくさんありがとうございますm(__)m >>ズルをした大島と塩沢が痛いもとい辛い目に遭っていたのも、今回の話の趣旨にしっかりと沿ったものだったんだなぁw  重なる意味を持たせながらも単純にクスリと笑わせてくれるのがいいですよね。重みに応じた出番にきっちり役割が配分されている。そ...
[2017/01/21 15:24] Wisp-Blog
【うらら迷路帖】 第3話『仲間と友達、時々ライバル』 キャプ感想
うらら迷路帖 第3話『仲間と友達、時々ライバル』 感想(画像付) 紺ちゃんのメイドコス最高かよ! 良いコスプレ回でした♪ 千矢ちゃんと小梅ちゃんはライバルでなく百合レズになっていきそうだw 占いの話よりキマシノルマの方が多い気がするけど…ぜんぜんOKです! 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
[2017/01/21 14:09] 空 と 夏 の 間 ...
うらら迷路帖 TBS(1/19)#03
三占 仲間と友達、時々ライバル ニナが占いで忙しいので注文した器を引き取りに行って欲しい。舶来品の粉彩九桃蝙蝠椀で占いたい。町には誘惑がいっぱい、寄り道厳禁。占物屋弁天には占いグッズが沢山あって珍しいものも多い。紺には気になる品が豊富。目玉水晶を落として壊してしまう、体で払ってもらうよ。働いて返してもらうよ。紺だけ洋装のメイド服姿で接客。千矢は肉体労働に勤しむ。ノノは何も出来ないと緊張気味で...
[2017/01/21 09:06] ぬる~くまったりと
うらら迷路帖 #03 「仲間と友達、時々ライバル」
BBAナイスチョイス!今週もかわいい 「うらら迷路帖」の第3話。 先生にお使いを頼まれた四人、久しぶりのショッピング気分でうきうき。 最初は他の子達を収めていた紺もお店について一品を見るや興奮。 しかし手に取っていたガラス玉を店主の登場で驚いた弾みで落として割ってしまう。 体で払って貰うとさっそく衣装替え、なぜか紺にだけはいろいろバリエーションが。 それでも優等生らしく...
[2017/01/21 03:14] ゆる本 blog
うらら迷路帖 三占 『仲間と友達、時々ライバル』
うららの道具屋さんを訪れた千矢たち。 何の因果か、目玉水晶を割ってしまい おばばの手先に。 ああ、美人薄命。 キモイは邪悪! 壊した代金は、労働で払えと云う。 そっか。そっか。 これはもしや、陰謀か! 紺や小梅にコスプレをさせるための策略なのか? しかし、おばばが起こった顔は 邪悪さに満ちた何処ぞやのカルト教団信...
[2017/01/21 01:31] 奥深くの密林
うらら迷路帖 第3話 「仲間と友達、時々ライバル」
メイド紺ちゃん光臨! 借金の肩に身体でご奉仕させられる紺ちゃんが良かった。実際に高級品を壊してしまったのだからその分働かされても仕方なかった気がするけど古狸さんがいい人で助かった、いやむしろここはもっと責めていろいろ要求してくれてもよかったのよ?とも(ry ちなみに途中まではあの商品は贋作で見本品というオチなのかと思ってた。
[2017/01/20 19:20] ムメイサの隠れ家
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m