キラキラ☆プリキュアアラモード #15「愛ゆえに!怒りのキュアショコラ!」嗚呼、何と美しく素晴らしい剣城姉妹の家族愛。




誰にでも優しく真っ直ぐで皆に慕われている剣城あきら様の妹みくちゃん登場回。姉のあきらにそっくりと評される可愛らしいとても良く出来た子。そんな彼女の登場によってあきらが今まで見せない一面を見せていたのが印象深く、また姉妹であるが故に互いにとても強い影響を与えあっていることを感じられたのが良いなと思うお話でもありました。
体が弱くて入院生活を余儀なくされている妹。あきらの面倒見の良さや困っている人を放っておけない性格。
第10話でお婆さんの落とし物を捜す際、ゆかりと衝突していたときにも見せていたけど、誰かが悲しい顔をしているのは嫌だという彼女のスタンスそのものが、みくの存在あってのものだったことを感じられる。今回妹に直に接するあきらの姿が、それを強く確信させてくれた。
でも逆に姉の影響を強く受けているのは妹のみくも同じなのだと思います。普通みくくらいの年頃の子が入院生活を余儀なくされたら、もっと卑屈というか悲観的な物の考え方をしていてもおかしくはないと思うのです。でもみくはそうではない。あれだけ素直で快活で誰からも好かれるような性格に育ったのも、姉であるあきらの献身と愛情あってのものだと思う。
妹の存在が今の姉を形作り、姉の存在が今の妹を形作っている。お互いに生き方に影響を与え合う姉妹、ひいては家族ならではの他にはない特別な関係性。それをあきらとみくの二人から感じるし、互いが互いを大切に思い心からの笑顔を見せて欲しいと思っているのも堪らんですなぁ。そして思い出のチョコレートを通して守るべき存在だった妹に守られていたこと、妹の成長を感じるのです。
みくをニコニコにするために幼き日のあきらが送ったチョコレート。庇護対象である妹を笑顔にするためのお守り。それを今度は妹のみくが大好きなお姉ちゃんを笑顔にするために送り返すのですよね。もう守られるだけの存在じゃない。そして妹である自分も姉が心からの笑顔を見せてくれることを願っている。
剣城姉妹にとって特別な意味を持つチョコを通じて、妹のみくが日頃から姉に抱いている感謝の気持ちを。そして何よりみくの成長を姉であるあきらが実感するという話運びが実に良かった。思い出のチョコレートを通して通じ合う姉妹の気持ち。無限に高まる幸せな心。家族で姉妹ならではの二人のお話。みくちゃんがいるからあきら様も強く正しく真っ直ぐでいられるのだと。
あきら様だけでなくみくちゃんにとっても互いに心の拠り所。お互いの生き方に強い影響を与え合う姉妹で家族のエピソード。そして、守るべき存在であったはずの妹の成長と、彼女からの心に染み渡る感謝の気持ちが込められたお返しの贈り物と、ある意味プリキュアシリーズ恒例の母の日回のような要素も内包していた回だったのかなと思います。互いの幸せを願う素敵な姉妹の未来に幸あれ!


営業用のあきらスマイルと妹にだけ見せる本物のあきらスマイル。普段は温厚なあきら様が見せた本気の怒り。それも家族で妹のみくちゃんが絡めばこそのものだと思います。それくらい強い感情が生じる揺るぎない特別な繋がり。故に姉妹愛ひいては家族愛とはかくも美しいものなのだ。



それにしても出会って数分でプリアラチームの皆を虜にしてしまうみくちゃんの魅力たるや!年相応の可愛らしさと大人びた雰囲気をこの年にして兼ね備えているハイブリッドな子。流石みんなの憧れあきら様と常日頃から一番近くで接しているだけのことはあるなと。きっと数年後にはあきら様に匹敵するイケメン可愛さを身につけ多くの人を惑わせてしまうのだろう。末恐ろしい!
にほんブログ村
- 関連記事
-