キラキラ☆プリキュアアラモード #17「最後の実験!変身できないキュアホイップ!」時間も距離も好き嫌いすら飛び超えて互いを結びつけるスイーツの尊さ。




自身の正体の露見を悟ったジュリオが一世一代の大勝負。プリキュアの要たるいちかに攻撃を仕掛けて巻き起こる双方のアイデンティティの衝突。生の感情のぶつけ合い。そうすることで初めて見えてくるものがある。それが例え怒りや苛立ちであったとしても、感情を発露して向かってくる相手と向き合うことで、その中にあるものが垣間見えるというのは、実に人間らしい在り方ではないかと。
これまでにもいちかとジュリオが対面するシーンは幾度となくあったけど、どこか上っ面というか薄さを感じさせる空気が漂っていた。それは主にジュリオ側に本心が伴っていなかったからだと思う。だから今回ジュリオがその胸の内に抱えるものを曝け出すことで、いちかも呼応するように怒りと、それ以上の慈愛の心を持って正体が露見したジュリオと向き合おうとしていた。
人の感情や心の機微に興味を持ち「実験」と称し、それらを弄んできたジュリオが絡む一連の話。その一つの幕引きに相応しい内容だったのかなと感じる。感情とはその人の人間性の発露でもあり、人間性とはその人物の根幹を成す部分に通じるもの。生まれたときから母親の作る愛情たっぷりのスイーツと共にあったいちかにとって切り離せないものならば、それを憎むジュリオにとっても切り離せないもの。
今は離れて暮らす親子を時間も場所も越えて結びつけているのがスイーツならば、好きと嫌いという相反する感情を持つ者同士を結びつけているのもまたスイーツ。形や意味は違えども互いにスイーツに対し深い思い入れを持ち、自身の内側から切り離すことが出来ない者同士のぶつかり合い。
いちかが自分にとってスイーツがとても大事な物であることを再認識したのと同時に、それを真っ向から全面的に否定するジュリオをぶつけるのが巧みだなと。スイーツを大嫌いと公言しながらも、そこに纏わる人の思いや心の動きを知らずにはいられない。好きが執着であるのなら、嫌いもまた執着の表われ。相反する感情は矛盾するようで、実のところ根っこは同じ所にあるのではないだろうか。
だから、いちかに自分とは違う感性を持つ者が衝撃を与えるのなら逆も然り。嫌いと言いつつもスイーツに対する執着を捨てきれない。そんなジュリオに衝撃を与えられるのもいちかなのではないかと。スイーツに対するスタンスと人物の形成像。心と思惑の混じり合い。レッツラまぜまぜされることで今後の展望もおぼろげながら見えてきたような気がします。
ともあれ敵の精神攻撃をはね除け、自らの原点と好きの気持ちの根源に今一度立ち返り、優しさと頼もしさを増すキュアホイップ改め宇佐美いちかの更なる成長を感じられる回でした。これでジュリオ登場以降の一つの流れに一段落が付き、次からは新たな敵を向かえての新展開。その中で自身を真っ向から否定し今は反対側にいるジュリオに、いちかならではの回答を見出し再度ぶつけることは出来るのか。
自身の経験からスイーツを通して気持ちは伝わると考えるいちかと、自身の経験からスイーツなんかで気持ちが通じ合うものかと考えているのだろうジュリオならでは関係性。まだ完全退場ではないジュリオくんの今後の立ち位置や、今回彼が思いを馳せた謎の少女や彼の身に起こった境遇も含めてね。これからどうなっていくのか更に注目して見ていきたい。



ある意味自分にとって一番大切な物を奪われた直後にも関わらず、怒りを感じながらも同時にそれ以上の慈愛の心でジュリオくんとの対話を試みるホイップさんから漂う大物感と言ったらもう。これが歴代ピンクチームに新たに名を連ねるだろう主人公キュアの貫禄だとでも言うのだろうか。
今は相反する考えを持つ二人。そんないちかとジュリオがいつの日かスイーツを一緒に作り、そのスイーツを一緒に食べて気持ちが通じ合う日が来たら素敵だよね。個人的にはジュリオくんが今回の自身の発言を踏まえた上でいつか「俺はスイーツもいちかも大好きなんだよ!」って公衆の面前で叫んでくれるって信じてる。


ジュリオに代わって迫り来る新たな脅威。新幹部と言っていいのか迷うけど新キャラのビブリーの動向やキャラクター性も楽しみですな。お菓子を扱いお店を経営する点などから、割と早い段階でおジャ魔女が引き合いに出されていた本作だけど、まさかこのビブリーを千葉千恵巳さんが演じるなんて。ニチアサ女児アニ枠的にもとても大きな意味合いを持つ気がする。
あらゆる意味で偉大な先輩が後輩たちに送る洗礼もとい試練。ここから暫く敵対する間柄にある彼女が、どんな形で物語に介入し、どんな立ち回りを見せてくれるのか。気になるジュリオとの関係性は。色々と広がり始めた本作の今後の展開に期待したい。それにしてもビブリーさんも高いところがお好きなんだね。みんな登りたくなっちゃうんだなぁ(笑)
にほんブログ村
- 関連記事
-