為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

フレッシュ夏フェス隊から見る新人声優の現状2017

summerfes2017.jpg
ウチの夏フェス2017!フレッシュ夏フェス隊

やはり声優業界ってとても厳しい世界なの。
一昔前と異なり今や声優は一般層にも浸透している人気職業の一つだ。今どきの子供が憧れの職業として声優を挙げることも少なくないと聞く。しかし、言うまでもなく声優業界もその道のプロの世界であり、そこで成功を納めることが出来る人間はごく僅か。2017年現在、日本には約6300人の声優がいるとされていますが、その中でも声優一本で生計を立てられるのは、本当に一握りの選ばれし人のみ。

自分なんかが改めて語るまでもなくシビアな世界であることは間違いなのですが、なんでいきなりこんな記事を書いてるのかというと、ワンランク上のAT-Xでフレッシュ夏フェス隊が出てくる季節が今年もやってきたからなのです。デビュー間もない新人声優が熱い抱負を10数秒の間に語る。毎年数十名の新人声優さんが名を連ねている。この時期恒例の企画です。

ただ、限られたこの中でも頭角を現せるのは1割~2割いれば良い方なのではないかという個人的な印象。業界は違うけど例えばプロ野球の場合、新人選手を獲得するドラフトの成否は、その5年後になって初めて分かるという一説がある。そこで始まって10年近くが経過したAT-X声優バラエティ祭りで、5年前にフレッシュ夏フェス隊に参加していた新人声優さんが、今どうなっているのかと改めて気になったのです。

幸いにも5年前に参加していた方々の一覧が、公式サイトにも普通に残っていて、確認は容易であった。こんな記事を書いておいて今更言うのも何だけど、そこまで詳しくない自分でも普通に名前を覚えている。知っているという方が複数いらっしゃる。そこで2012年にこの企画に参加していた中でも、自分がよく見かける声優さんをここで少し振り返ってみたい。並びは公式サイトの掲載順で。


仲谷明香さん
声優というより元AKBメンバーという括りで覚えている人も多いかもしれない。ちとせげっちゅ!!や不思議なソメラちゃんでは主役を演じ、個人的にはアイカツスターズやアイドル事変など、アイドルアニメでお目にかかる機会が多く、お名前を覚えている。

稲川英里さん
SB69のシアンはやはり鮮烈で印象的。

藤田茜さん
個人的にはアイカツ!で度々お名前をお見かけしていて、まほいいの感想も書いていたので、ゆずかのイメージも強かったのだけど、それらを塗り替える勢いで今年一気にブレイクの兆しを見せた一人ではないだろうか。エロマンガ先生やロクでなし魔術講師と禁忌教典、sin 七つの大罪で次々にメインヒロインや主要キャラを演じていたのは記憶に新しい。

渡部優衣さん
てーきゅうの押本ユリと言えばこの方を置いて他にいねえ!個人的にはプリパラの白玉みかんも馴染みの深いキャラとして焼き付いている。

楠田亜衣奈さん
今や一大メジャーコンテンツとして成長したラブライブ!の東條希役を始めとして、アーティスト活動も行うマルチな活躍ぶり。個人的にはリルリルフェアリルのローズや、プリパラのそふぃ様親衛隊筆頭である定子のイメージも強い。

飯田友子さん
シンデレラガールズの速水奏や、あいうらの岩沢彩生を始めとして、コンスタントに様々な作品に出演されており、お目に掛かる機会は多い。

花江夏樹さん
今や大人気声優の一人。数々のアニメで主役を務め、幅広い役柄を巧みに演じ分ける実力派。その活動はアニメだけに留まらずマルチな分野で活躍している。あの山寺宏一氏からテレ東の朝の顔であるおはスタのMCを引き継ぎ、一般層からの知名度も、この中では群を抜いているんじゃないかな。まさに若手男性声優の筆頭格の一人。2012年にフレッシュ夏フェス隊に出演した参加者の中で、一番の成長株ではないかと思う。

洲崎綾さん
劇場版にもなったたまこまーけっとでは主人公たまこを演じ、キルラキルでは癖の強い満艦飾マコの魅力を存分に引き出し、シンデレラガールズでも同作屈指の人気を誇る新田美波を演じる等々。フレッシュ夏フェス隊に出た翌年の2013年に一気に定着し、以降数々の主要キャラを演じる実力派の人気女性声優の一人。この年に出演した女性声優の中では一番の成長株であると個人的には思う。

三宅麻理恵さん
輪るピングドラムの荻野目苹果で与えられた衝撃は今でも忘れられない。銀の匙の御影アキや、シンデレラガールズの安部菜々なども私の中では印象的なキャラとして刻まれている。コンスタントに多くの作品に出演されていて、お見かけする機会はかなり多い。

長妻樹里さん
たまこまーけっとのかんなでお名前を知り、その後もゆゆゆの夏凜や中二病でも恋がしたいの七宮、咲の小瀬川白望等々。2013~2014年の期間がやはり鮮烈であった。

村瀬歩さん
花江さんと同様に若手男性声優の筆頭格の一人。数々の作品で主要キャラを演じる一方で、中性的な声質を活かして女性役も巧みに演じ分けるなど、役柄や演技の幅も広くまさに実力派。昨年の声優アワードで新人男優賞を受賞したことは記憶に新しい。そこからも確かな実力と今後に対する周囲の期待値がとても高い声優さんの一人であることを窺い知ることが出来るのではないかな。

福原綾香さん
シンデレラガールズの顔の一人でもある渋谷凛を演じていることは、やはりとても大きなものがある。昨年くらいから主要キャラを演じることも増えており、今後活躍の幅を広げていくか気になるお一人でもある。

山本希望さん
はがないの楠幸村で名前を知り、デレマスの莉嘉とじょしらくの手寅で自分の中で定着した。デビュー以降着実に実績を積まれていて、メインキャラや主役級を演じることも少なくない。私の中ではプリパラの北条コスモのイメージが強いということは、言うまでもないことだろう。

古木のぞみさん
ばらかもんの山村美和や、今期ならプリンセス・プリンシパルのちせの印象が強い。


こうして振り返ると当時は全く知らなかった声優さんも見知った方になっていたりして、5年という期間はやはり1つの区切りのように感じる。個人的な観測範囲がほぼアニメなので偏りはあると思うけど、現在の声優さんの仕事ってアニメは全体のほんの一端で、ゲームや吹き替え、ナレーション、舞台等々。活躍の場は多岐に渡り、アニメ出演がない=仕事がないということではないことは、自分も承知しています。

ただ今回この記事を書くに当たって、簡単に調べた範囲でも、5年前のフレッシュ夏フェス隊に出演していた方で、既に声優業から引退した方も何人かいらっしゃった。

また、着実に実績を積み上げている方々でも、声優の給料がランク制に基づいて支払われる仕組み故に、ギャラの部分がネックになり起用を渋られる、より安く済む次世代の若手が起用されるといった話も少なからずあると伝え聞く。現在は順調でも5年10年先はどうなっているか分からない。先が見えないという意味で、やはり厳しい世界であることを痛感させられる。

5年前は41名が参加していたこのフレッシュ夏フェス隊も年々人数が増加し、今年は実に142名が参加していて、人数は3倍強に増えている。若手だけに限っても熾烈さは年を追う毎に増しているのかも知れないが、一方で声優が若い世代にとって、身近なものかつ馴染みのある存在として浸透していることの表われなのかもしれない。

作品に命を吹き込み楽しさや面白さを与えてくれる。人生を賭して声優を目指す方々に、改めて敬意を表するのと共に、最大限の感謝をしなければと思いました。決して優しくも甘くもない世界。それでも、一人でも多くの人が夢を掴めることを願って。




ちなみに、今年2017年の参加者に関しては、AT-X公式がYoutubeに動画を上げてくれているので誰でも確認出来る。今は分からない新人さんでも、数年後に見ると全く変わって見えることがある。世代を代表するような声優さんが、この中から一人でも多く出てきてくれたら良いなと。私個人には応援しか出来ないけど応援しているのです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m