魔法陣グルグル #22「潜入!ジタリの遺跡!」冴え渡る勇者のツッコミ。



ジタリの遺跡攻略からザン大陸上陸の手前までを描いた今回のお話。今回は展開的にも結構巻いていて、いつも以上にカットされているシーンが多く、特に風の剣入手に関する一連の話はほぼカットのアッサリ風味で、作中のジュジュに打ち切り展開と言われる始末でしたが、それでも次回予告やプチアニメ劇場で小ネタを回収しながら、アニメとして筋が通るよう上手く再構成されていたと思う。
ジタリの遺跡はニケの勇者としての自分の在り方。そして大人になることで使えなくなるとされるグルグルを、実際に使えなくなったときに、ククリがそれにどう向き合うのか。二人の心の在り方と自身の今後の展望を見据えるポイントでもあったと思うんだけど、それぞれが導き出した結論が実に本作らしいと思えるところが良いな。勇者なんてツッコミ要員としての勇ましき者ですし。
でも奇人変人が跋扈し、当たり前のように渦巻く本作において、それを貫き通すことってとても特別で貴重なものであるとも思うのよ。世界で唯一のグルグル使いというかルナーといった肩書きもない。特別な出自を持っているわけでもない。至って普通の平々凡々な人間。でも、それこそがニケの唯一性であり特異性でもあるんじゃないかなと。
人間モンスター魔族を問わず、性別も問わず、年上年下をも問わない。おかしなことがあればおかしいと即ツッコミ。ニケ自身も稀にというか結構な頻度でボケに乗っかるけど、それでも冴え渡る彼のツッコミがなければ物語が成立してないこともまた事実なのです。物語に緩急を付け時に進行を促す。世の中におかしいと言える勇気。まさに、ニケのツッコミが世界を変えるのだ。
ククリも今回は胸部を初めとした身体的な成長の兆しが描写されていたけど、心の方はまだまだ追いついていないのが実情だと思います。レフ島を抜け出し前へ進むことを決めたけど、だからといって一足飛びで大人になれるわけじゃない。不安や悩みを抱え泣くことがあっても、それでも一歩一歩、大人の階段を少しずつ登っている。
グルグルはククリのハートを現実世界に具象する。時間がかかって発動した失敗と思われたグルグルは、世界の修理屋としてやっていけるのかというククリの不安の象徴でもあるし、ニケを筆頭に仲間が居なくなり一人になれば、途端に不安に押し潰される。未だ独り立ち出来ぬ彼女の未熟さの象徴でもあると思う。だからあのタイミングでグルグルが発動したのだと。
上ではツッコミ役なんて書きましたが、世界を救うグルグル使いを支える勇ましき者。彼女に未知なる未来へ歩み出す勇気を与えてくれる者。ククリにとってその存在は、やはりニケの他になく、どんなときでも揺るがない彼の姿勢と強さが、ククリのグルグルをグルグルたらしめてくれている。そういう意味でニケは紛れもなく本作の勇者なのではないかと思う次第です。何があっても勇者様は勇者様と言って信じてくれるククリがいるからニケも勇者たり得ていますし。
トランスしてなくてもやりたい放題マイペースなジュジュだったり、塔へのツッコミ一発で勝負が決したボス戦だったり、再度現われた爺ファンタジーだったり。インパクトのある見所は多かったと思うんだけど、それでもやっぱりジタリの遺跡はニケとククリのハートの在り方。互いがいるから成立する関係性。そこに重点が置かれていたパートだったんじゃないかなと思います。
いよいよ最後の大陸に上陸して最終決戦も間近。謎のベールに覆われていたギリの実態が、遂に明るみに出る日がやってくる。勇者とグルグル使いの物語も佳境。最後まで全力全開でツッコミ、突っ走って欲しいですね。


一度書いてしまったら何が起ころうと絶対に修正することが許されないリリックの手記。唐突ながらも要所要所で現われる彼女の存在が、終盤の面白さを増してくれている。同じく唐突に割って入ってくることの多いキタキタおやじとの相性は悪い意味で抜群で、最終決戦でもシリアス一辺倒ではない本作の持ち味を存分に発揮するのに一役買ってくれている。
既にズル技持ちの勇者というレッテルを貼られてしまったニケ改めて勇者「ああああ」。リリックの綴る伝記の結末が如何なるものになるのか。あらゆる意味で楽しみだ。



おやじの救出は断固として拒否し、仲間が到着したらしたで自分でモンスターを狩るジュジュの奔放っぷり。かと思えば二人での初めての共同作業に、自分の為に「鳥」を出してくれたククリに対して向ける仄かな感情等々。色んなジュジュが見られて嬉しい。アラハビカくらいから顕著になってるけど、百合ップル展開はそれはそれで良いものだよね、うん。


もう残りの時間も尺も少なくなってきたのに、それでも爺ファンタジーの専用歌シーンを作り込んでしまう気概。でも本編の本筋以上にこういうところに注力してしまうところが、本作の魅力でもあるもんね。何回か言ってるけどおっさんキャラこそが真に輝く作品でもあるので。でも、やっぱりここよりも他に取り上げるべきシーンいくつもあると思う(笑)
にほんブログ村
- 関連記事
-
ニケが勇者の拳と水の剣、風の剣を手に入れましたね。
風の剣入手のところはえらくカットされていたようですね。
入手の経緯を見たかったかも。
次回はいよいよギリの城へ。
空気感が強いラスボスですが、いよいよその正体が
明らかになるのでしょうか。