為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

ゆるキャン△ 第7話「湖畔の夜とキャンプの人々」

yurucamp07_01.jpg
ゆるキャン△ #07「湖畔の夜とキャンプの人々」

備長炭は優秀だねぇ。
yurucamp07_02.jpg
yurucamp07_03.jpg
yurucamp07_04.jpg

リンとなでしこ。二人きりの四尾連湖キャンプになるかと思いきや、他のキャンパーも交えて描かれるキャンプ模様が新鮮で楽しいね。段階的に交友を深め仲良くなっていくリンとなでしこの関係そのままに、二人のキャンプも順を追って広がりを見せていくところがとても良い。見知った相手だけでなく、偶発的に遭遇した同好の士と交友するのも、またキャンプの醍醐味の一つかなと感じるところです。

今回はなでしこよりキャンプ経験が豊富なリンが、彼女の前で戸惑ったり失敗してしまう姿も見せていたが、そういう反応を知ることで分かる相手の一面もありますし、トラブルを協力して乗り越えることで深まる絆もあると思います。こういうのって何事もなく穏やかに終わるより、不測の事態が発生した方が後々思い出に残るってこともままありますし。

幽霊騒動も鉢合わせたのはリンで、なでしこではなくリンの方が逆にテントの中に潜り込んできたというのも、意外性があって新しい一面を知った気分なのです。リンも一人で来てたら協力を仰げなかったかもしれないが、なでしこがいたことで大事には至らなかったし、なでしこの頼もしい一面を知ることが出来て、双方にとって互いの理解が深まるキャンプだったんじゃないかなと。

困った人が居たら助け合い。他のキャンパーに助けられたように、リンとなでしこも偶発的な出会いから、途方に暮れていたなでしこをリンが成り行きとは言え助けてあげるところから始まった。引っ越しの道中でなでしこが寝てしまったことで、富士山を見逃すという想定外なことがあったから生まれた二人の出会い。最初のキャンプを想起させる要素が、改めて出会いの尊さを訴えかけてくる。

備長炭じゃないけど今回のキャンプは、まさに一粒で二度おいしい。一緒に火を囲んで温かい物を食べて、リンの方が自分のテントに潜り込んできてくれて、また一緒にキャンプしようと誘ってもらえる。なでしこにとってはリンと更に仲良くなって、彼女のことをもっと知れただけに留まらず、リンの方から歩み寄りの姿勢を見せてくれたのだから。そりゃもう嬉しいよね。

リンとなでしこ。二人きりで行うキャンプは都合三度目。予期せぬトラブルを交えながらも、たき火を囲んでお互いの話をするのは一度目の、一方がもう一方のテントに潜り込むのは二度目のキャンプを思わせる要素だったと思うのだが、二人が交友を深め更に距離感を縮めるにあたり、最初の出会いと二度目を想起させる作劇の重ね方がとても印象的でした。

段階を踏んで丁寧に描いているから以前との違いも明確に浮かび上がる。狭いテントの中で身を寄せ合って体が温まり。ボートと徒歩で物理的距離は離れていても心は来るときより通じ合い近づいてくるのが伝わってくる帰り道に心温まる。外は寒いけど心も体も温まる。四尾連湖キャンプ編も凄く良いお話で満たされたのだ。今回もあっという間に終わっちゃった!


yurucamp07_05.jpg
yurucamp07_06.jpg
yurucamp07_07.jpg

予期せぬトラブルに遭遇して落ち込んだり震えちゃうリンちゃん可愛い。人は想定外の事態に直面したときにこそ本当の姿を表すと言いますが、これもまたリンちゃんを形作る一面なのだ。今回は本当になでしこが一緒で良かったというか、リンから見てもなでしこが本当に頼もしく見えたんじゃないかな。なでしこの隣で安らかな寝息を立てて安眠しているリンちゃんの表情が全てを物語っていた。はー、堪らん!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ゆるキャン△ 第7話 「湖畔の夜とキャンプの人々」 感想
湖畔キャンプに魅力を感じた回。
アニメ感想 18/02/15(木) #ラーメン大好き小泉さん 第7話、#ゆるキャン△ 第7話
ラーメン大好き小泉さん 第7話『全国』今回は・・・夏休みです。夏休みということで、小泉さんと一緒にラーメン巡りの旅をやってるのかと思ったら・・・ほぼ1か所で全国のラーメンが食べられるのね。擬似的に旅した気分になれるし、それも悪くないですね。ただ、1日で食べるラーメンの量じゃ無いだろ。それと、浴衣回でした。夏らしくて良いですね。現実では思いっきり冬ですけど。TVアニメ「ラーメン大好き小泉さん」...
[2018/02/17 03:24] ニコパクブログ8号館
ゆるキャン△ 第7話 「湖畔の夜とキャンプの人々」
四尾連湖には丑三つ時に牛鬼の亡霊があらわれるという伝説が やっぱりなでしこお化けとかダメみたい 前回部長に肉を分けてくれたダンディは爺さんはリンと祖父でした キャンプはじめたのは祖父の影響かな
[2018/02/16 21:33] 夢幻の灰色帝国
ゆるキャンΔ BS11(2/15)#07
第7話 湖畔の夜とキャンプの人々 千明がお肉をもらった老キャンパーはリンの祖父だった。今日も1人でバイクで気ままに移動するのだった。四尾連湖は江戸時代は富士八海の一つに数えられていた。紅葉の名所だが牛鬼の伝説もあるらしい。お化けが怖いなでしこだが、丑三つ時より早く寝ればいい。それですっかり元気に戻る。 キャンプ初心者のなでしこは知らない道具は興味津々。リンのテントは吊り下...
ゆるキャン△ 第7話 「湖畔の夜とキャンプの人々」
なでしことリンの初キャンプ なでしこはいつもと変わらぬ様子だったけどリン側の心情のアプローチが見所で、そこで少し運命が違えば出会えなかったのかと思いにふけったり言葉に出してなでしこに気持ちを伝えたりとなでしこに心を惹かれて変わった様が見えて良かった。それから湖畔の背景が時間と共に変わっていく所も地味に良くできていて趣がありこのアニメの総合力を伺わせる。
[2018/02/16 19:43] ムメイサの隠れ家
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m