為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想

fatezero03.jpg
第4次聖杯戦争開戦!
それぞれの陣営のマスターとサーヴァントが出揃い舞台となる日本に続々と集結。
他の参加者と同じく日本に着いたセイバーとアイリスフィール。
他陣営のサーヴァントの誘いに乗り直接対峙することになるが…。
聖杯戦争がいよいよ本格的に開戦ですね。
傲岸不遜で自信に満ちあふれた王の中の王であるアーチャーことギルガメッシュ。
英雄王と呼ばれるだけの立ち居振る舞いと実力を兼ね備えてますなぁ。
それにしても時臣とアーチャーは互いのことを全く信用していないというか何というか。
アーチャーは時臣にマスターとしての資質なしと判断したらあっさり裏切りそうですね(笑)

これだけの英霊だとどんなマスターが付いても持てあましそうな気もしますが。
アーチャークラスの「単独行動スキル」というのも気になります。
クラス毎に何か固有の特殊能力がサーヴァントに付与されているということでしょうか?
そして前回のアサシンの襲撃はやはり時臣と綺礼の策の一つだったようですね。

アサシンがやられてマスターが一人脱落したと喜ぶウェイバー。
時臣と綺礼の策にまんまと嵌っているということになるのかな(笑)
煎餅食ってビデオを見ながら寝転がっているライダーは現代に馴染みすぎです(^^;

でもライダーも当然何も考えてないわけではなく。
アサシンがやられた状況から敵サーヴァントの特徴等を割り出そうとして。
でもやられた方ばかりを気にするウェイバーはライダーから手痛いデコピンの刑(笑)

英霊にまつわる有名な故事や逸話が具現化したものである宝具。
宝具は具体的な武器の形を取るとは限らず、
特殊能力や攻撃手段として存在することもあると。

ただ現段階でいくら推測してもそれは憶測の域を出ないもの。
いずれ対峙すれば分かるというライダーとそれを不安に思うウェイバーですが。
何事につけても存分に楽しみぬくというライダーの考え方は豪快で良いですね。
ウェイバーとライダーの二人のやり取りはやっぱり見ていて面白いです。

サーヴァント消失によりマスターの権利失効で聖杯戦争に参加継続が不能になった綺礼。
約定に従って教会の保護を求めますがこれも当然予定の内ということで。
監督役で中立の立場の人間が参加者と手を組んでいるからこそ出来る策ということですね。

干渉はできないはずだが警戒を怠らない綺礼は常に一人は見張っているように指示して。
サーヴァントは全て出揃っているが一人だけ把握できていないものがいる。
本編だとこの時点でまだ6組しか出てきてないですよね。

残りの一人を気にする綺礼に話しかける複数のアサシン…って凄い数じゃないか!
このシーンを見て思わず( ゚Д゚)ポカーンとしてしまいましたが(笑)

なるほど前回コメントで教えて頂きましたが得心がいきました。
「この」アサシンが死んだというのはそういうことだったんですね。
アーチャーにやられて華麗なダンスを舞ったアサシンは、
複数存在する個体のほんの一部だったと。

日本に降り立ったセイバーとアイリスフィールたちですが。
英霊が現界の際に現代で必要な知識を与えられるってセイバーが触れてくれましたね。
セイバーの固有スキルは「騎乗」で乗り物という概念全てに適応される能力と。
この固有スキルをどう活かすのかも生き残るために必須の項目になりそうですね。

他のマスターの動向を探るために先行して日本に入っている切嗣。
マスターとサーヴァントは常に行動を共にしなければならないというわけでもないのかな?

戦いが始まる前に日本を満喫したいとはしゃいでいるアイリですがセイバーは危険だと反対。
でも聖杯戦争のために作られたアイリは外の世界に出るのはこれが初めてだと言って。
アイリの心情を知ったセイバーは車を止めてエスコート役を買って出てくれました。
スーツ姿といい言動といい本当にイケメンすぎますねセイバーは(笑)

ホテルの一室で舞弥と落ち合い武器の受け取りで現状の確認をする切嗣。
セイバー達と別行動を取ったのはマスターをアイリと誤認させる目的があったんですね。
そして舞弥と共に時臣邸でのアサシンのやられ方について話す切嗣ですが。
どうにも不審な点がいくつもあると感じた切嗣は教会の監視を指示。
ウェイバーと違ってこの辺は経験の差がもろに出てる感じがしますね。

海での一時をセイバーと共に楽しむアイリ。
そこに他のサーヴァントが気配を隠すことなく接近し誘ってきて。
誘いに乗った二人が向かった先にいたのは最後のサーヴァントのランサー。
姿が見えないランサーのマスターに警戒しつつもランサーと対峙するセイバー。

次回 第4話「魔槍の刃」

いやー今回もあっという間の30分でした。
本当に面白いし見る毎にどんどん作品に引き込まれていきますね。

今回も色々と新しい要素が出てきましたが。
まずはそれぞれのサーヴァントが持っているという固有スキル。
今回はアーチャーとセイバー、そしてアサシンの固有スキルについて触れられていました。
サーヴァント毎に異なる能力ですが他の英霊の能力がどんなものかは気になるところ。

もう一つは英霊の故事や逸話が具現化したものであるという宝具でしょうか。
こっちに関しては現段階では、はっきりしたイメージが湧いてないのですが。
固有スキルと宝具は戦況を大きく左右する要素になりそうですね。

あと今回気になったのはマスターとサーヴァントが離れて行動していたことでしょうか。
今までどの陣営のマスターとサーヴァントも一緒に行動する場面が多かった気がします。
なので今回切嗣とセイバー達が別行動を取っていたのが結構新鮮に写りました。
必ずしも一緒に行動する必要はないってことなのかな。

でもそうなると気になるのが時臣が言っていたアーチャーの「単独行動スキル」。
もし他のマスターと英霊が普通に別行動を取ることが出来るとしたら、
このスキルがどんなものなのかっていうのが非常に気になります。
この辺に関しては次回以降徐々に触れられていくのかもしれませんが。

何にしても役者が出揃っていよいよ聖杯戦争も本格的に開戦ですね。
今回最後に出てきたランサーのマスターが誰なのかが気になりますが。
OPで既に出ているじゃないかなんて突っ込みはなしでお願いします(笑)
あくまで本編の中でいつ出てくるのかが重要だということで(^^;

本当に毎週楽しみですし次週が待ちきれないですね。
サーヴァント同士の戦いもどうなるのか見ものです。

関連商品
Fate/Zero(6)煉獄の炎 (星海社文庫)
虚淵 玄 武内 崇
講談社
売り上げランキング: 282

oath sign【期間生産限定版】
LiSA
アニプレックス (2011-11-23)
売り上げランキング: 62

MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)
藍井エイル
SE (2011-10-19)
売り上げランキング: 67

関連エントリー
第9話「主と従者」
第8話「魔術師殺し」
第7話「魔境の森」
第6話「謀略の夜」
第5話「凶獣咆吼」
第4話「魔槍の刃」
第3話「冬木の地」
第2話「偽りの戦端」
第1話「英霊召喚」
関連記事
「単独行動スキル」についてですが、基本設定の一つなのでネタバレにならない範囲でお答えします。アーチャーのクラスが持つ固有スキルで「マスターからの魔力供給が無くてもしばらくは現界できる」と言うスキルです。マスターと別に行動すること自体はどのサーヴァントでも普通に出来ますよ。マスターとサーヴァントを繋ぐ因果線は物理的な距離では切れませんから。
[ 2011/10/16 19:33 ] [ 編集 ]
Re: 名無しさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 「単独行動スキル」についてですが、基本設定の一つなのでネタバレにならない範囲でお答えします。アーチャーのクラスが持つ固有スキルで「マスターからの魔力供給が無くてもしばらくは現界できる」と言うスキルです。マスターと別に行動すること自体はどのサーヴァントでも普通に出来ますよ。マスターとサーヴァントを繋ぐ因果線は物理的な距離では切れませんから。

なるほど魔力供給なしでも現界できるというのは、
英霊側にとっては結構大きいことなのかもしれないですね。
ギル様の性格だと今後時臣の意に反して自分で勝手に動き始めたりもしそうですが(笑)
この辺はどうなるのか楽しみです。

マスターとサーヴァントは別行動とること自体は出来るんですね。
時臣と綺礼の策もそうですが切嗣のマスターを誤認させるための行動など、
直接対決以外でも既に聖杯戦争の駆け引きと勝負が始まってるんだと実感させられました。
詳しく教えて頂きありがとうございました!

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2011/10/16 21:42 ] [ 編集 ]
こんばんは、コメント失礼しますm(__)mペコリ


前回のアサシンさん脱落は時臣による他のマスターへのアピールと、綺礼さんが脱落したと思い込ませるものだとあっさり明かされましたが
英雄王ギルガメッシュは俺様的オーラ全開な方ですよね(ぁ
傲慢さと自己顕示欲の表れっぷりが凄まじかったですw
時臣と違って(?)噛ませ犬っぽく見えないのは、彼の力強い立ち振る舞いの成せる業なのでしょうか。
でも、2人の確執がいずれ表面化していきそうですよねぇ……今は時臣の方が下手に出てるみたいですけど(^-^;)
はたして、時臣はいつまで静観を決め込む事ができるんでしょうか…
全参加者の中で、最もチームワークが悪いのはこの2人の気がしてなりません(>_<)

ウェイバー君は相変わらず青二才な感じでしたけど、今回はライダーが彼以上に酷かった気がしますw
テレビを観ながら寝っころがってお菓子をほおばる姿は、まるでどこにでもいる普通のオッサンのようでしたw
あれでも王と称されるほどの逸材だったわけですから、彼が実際に戦う姿がますます観たくなってきましたよ!
どんな策が待っていようとも真っ向勝負を挑もうとする、その豪快さがステキだったなぁ。


次回はいよいよ聖杯戦争が開幕するみたいなので、どんな戦いが繰り広げられるのかワクワクしてきますよねっ(≧▽≦)
セイバーの戦いぶりもそうですが、切嗣さんがどのタイミングで行動を開始するかも気になります〜。
相手のマスターを直接狙撃するつもりなのでしょうか(ぁ


ではでは〜。
[ 2011/10/17 21:04 ] [ 編集 ]
Re: Plutorさん
Plutorさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 前回のアサシンさん脱落は時臣による他のマスターへのアピールと、綺礼さんが脱落したと思い込ませるものだとあっさり明かされましたが
> 英雄王ギルガメッシュは俺様的オーラ全開な方ですよね(ぁ
> 傲慢さと自己顕示欲の表れっぷりが凄まじかったですw
> 時臣と違って(?)噛ませ犬っぽく見えないのは、彼の力強い立ち振る舞いの成せる業なのでしょうか。

本当に俺様オーラ全開のギル様でしたね(笑)
ただ英雄王と呼ばれるにふさわしい圧倒的な実力を兼ね備えているのも事実ですよね。
彼の立ち居振る舞いは本当に王者の貫禄を感じさせてくれますよね。
作中でも間違いなく最強クラスの英霊なのは間違いないと思います。
傲慢さと同時に併せ持つ慢心が身を滅ぼすことになるのかもしれませんが(^^;

> でも、2人の確執がいずれ表面化していきそうですよねぇ……今は時臣の方が下手に出てるみたいですけど(^-^;)
> はたして、時臣はいつまで静観を決め込む事ができるんでしょうか…
> 全参加者の中で、最もチームワークが悪いのはこの2人の気がしてなりません(>_<)

今のところは時臣の予定通りに事は運んでいるようですが。
この2人はいずれ対立しそうな気がしてなりません(笑)
どこか杓子定規さを感じさせる時臣の元ではギル様もいずれ退屈を覚えそうで。
時臣の器で聖杯戦争の間、ギル様を制御しきれるのかは見ものですよね。

> ウェイバー君は相変わらず青二才な感じでしたけど、今回はライダーが彼以上に酷かった気がしますw
> テレビを観ながら寝っころがってお菓子をほおばる姿は、まるでどこにでもいる普通のオッサンのようでしたw
> あれでも王と称されるほどの逸材だったわけですから、彼が実際に戦う姿がますます観たくなってきましたよ!
> どんな策が待っていようとも真っ向勝負を挑もうとする、その豪快さがステキだったなぁ。

この二人は本当に見ていて面白いですよね。
真っ向勝負を信条とするライダーは見ていて清々しくて気持ちが良いです。
ウェイバーは各所で色々弄られまくってるみたいですが(笑)
今回ラスト付近で橋の上でヘタレるウェイバー。
そして次回予告での最後の絶叫には笑わせて貰いましたw

> 次回はいよいよ聖杯戦争が開幕するみたいなので、どんな戦いが繰り広げられるのかワクワクしてきますよねっ(≧▽≦)
> セイバーの戦いぶりもそうですが、切嗣さんがどのタイミングで行動を開始するかも気になります〜。
> 相手のマスターを直接狙撃するつもりなのでしょうか(ぁ

あの銃はやっぱりマスターを直接攻撃するためのものにしか見えないですよね。
英霊同士が戦闘を行っている間のマスターの動きがどうなるのかはかなり気になります。

マスターへの直接攻撃というとアサシンってかなり凶悪な英霊に見えます。
1個体だけでなく複数に分裂してそれぞれが別に行動できるようですし。
アサシンの持つ固有スキルの気配遮断スキル。
他のマスターと英霊同士が戦っている所に横槍を入れに来るとかなり厄介な気がします。

直接的な力は弱くても危険な存在ではありますよね。
綺礼は表向き失格となって退場になったので参戦は出来ないのかもしれないですが。
裏から諜報要員として動かれるだけでも嫌な存在ではありますよね(^^;

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2011/10/17 21:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Fate/Zero 第3話
Fate/Zeroの第3話を見ました。 最後のサーヴァントであるキャスターが現界を果たし、遂に聖杯を巡って争う7人が揃った。 遠坂時臣と密かに同盟を結んでいた言峰綺礼は、時臣を抹殺せ
[2011/10/24 20:08] 日々徒然なるままに
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
アサシンを失った綺礼は教会に保護を求める。しかし、実は死んだのはアサシンの何十体といる分身の中の1体に過ぎず…。 綺礼と時臣の狙い通り、アサシンの死を知った他のマスター
(アニメ感想) Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る 遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は、使い魔を通...
セイバー、冬木に立つ。『Fate/Zero』3話。
いよいよ、アインツベルン陣営が日本・冬木の地を踏んだ。そしてようやく、男装セイバーさんの動画を見ることができた・・・長かったー!何年待ったことか!!(←大げさ。ボーイ ...
■Fate/Zero【第三話】冬木の地 -154:09:25
Fate/Zero #03の視聴感想です。 無聊。 麗人。 弟子。 姫。 騎士。 帰りたい…イギリスに帰りたい…… ↑さぁポチッとな
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
極大呪文グリーンリバーライト
[2011/10/18 04:17] すずきモノがたり
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 レビュー・感想
アイリスフィール、私の背中はあなたにお任せします いよいよ開戦、しかし言峰綺礼のサーヴァント、アサシンの死亡はやはりフェイクでした。教会に表向き保護された彼は恐らく諜 ...
[2011/10/18 03:08] ヲタブロ
Fate/Zero 第3話 冬木の地
原作を読んでいるはずなのに、まだ2話分までしか読み終わっていない… ギルガメッシュがアーチャーってのも新鮮。 でもギルガメッシュ全開だけど(苦笑 しかもあの強さで単独行
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
引き続き第3話です Fate/Zero 第3話「冬木の地」 やべぇ まさかの展開だった! アサシンがギルガメッシュに殺されたかと思ったら生きてたというね・・・ これは予想できなかっ
Fate/Zero 第3話 感想
ギル様は相変わらず態度がでっかいなぁ… 態度が大きいだけにそれなりに実力もあるからねー アサシンをあんなにあっさり倒すなんて恐ろしいぜ いきなり裏切られるのも予定...
[2011/10/17 21:58] いらっしゃいだょ
「Fate/Zero」#3【冬木の地】笑えるコンビだねぇ、約1組。
作画は相変わらず綺麗だ〜。 今回も30分がとても早く感じられました。 短く感じるって点では今期一番ですね。 「fate」って「staynight」も含めて、 けっこうシリアスで、重くて暗
[2011/10/17 19:41] 橘の部屋2
Fate/zero #03 『冬木の地』 感想
  籠の中の鳥の如く、何を望み何を得る為に彼らはそこへ留まるのか。 多くの謎と思惑はさらに深まりつつ、いざ、開戦へ...
[2011/10/17 16:05] 空深ク、彼方へ―
第3話 『冬木の地』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 セイバーさんが、イケメンすぎて惚れた。 そして、感想書く時間がなかなか取れなくて泣けた。書きた
[2011/10/17 14:58] 冴えないティータイム
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
nefiru: らいだぁ〜早く降りよう早く!! g_harute: ウェイバーの泣き顔がw nefiru: 実力wwwwwwwww勝負wwwwwwwwwwwww g_harute: 現時点最弱www nefiru: そし...
[2011/10/17 14:50] 犬哭啾啾
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
「―――お招きに与るとする?」 「望むところです」 役者も揃い、いよいよ第四次聖杯戦争の幕が上がる―――― 会話劇主体のお話でもしっかり魅せてくれる「Fate/Zero」第3話の感
[2011/10/17 14:47] attendre et espérer
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
アサシンさん多過ぎやろ!(何
[2011/10/17 14:19] 惑星観測所の記録
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想
この作品はサーヴァントという英霊を通じてマスターたる人間の成長譚を描いた ものになるのではないだろうか? ライダーのマスターであるウェイバーを見ていると特にその様に感じま
Fate/zero~第三話「冬木の地」
 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第3話場面1 遠坂時臣&アーチャー 屋敷に近づいたアサシンを一瞬でなぎはらったアーチャーのギルガメッシュ。...
[2011/10/17 00:36] ピンポイントplus
Fate/Zero 第三話「冬木の地」~我に勝利を~
作    画:9(ウェイバーの涙目顔に癒される) ストーリー:9(アサシン敗北の種明かしとアイリのキャラを掘り下げたエピソード) アクション:9(セイバーvsランサーの戦
Fate/Zero #3「冬木の地」感想
MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)藍井エイル SE 2011-10-19売り上げランキング : 34Amazonで詳しく見る by G-Tools   セイバー陣営が冬木市へやって来たことで、舞台が完全に冬 ...
[2011/10/16 23:18] 翠の匣
Fate/Zero#3「冬木の地」感想
「この私に勝利を。」本格的な戦いが始まった!!!「冬木の地」あらすじは公式からです。遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。その事実は、使い魔を通じて...
[2011/10/16 23:18] おぼろ二次元日記
Fate/Zero 第3話  「冬木の地」
Fate/Zero 第3話  「冬木の地」 です。 <キャスト> 衛宮切嗣:小山力也 セイバー:川澄綾子 アイリスフィール:大原さやか 遠坂時臣:速水奨 アーチャー:関智一 言峰綺礼:中...
[2011/10/16 22:42] 何気ない一日
(アニメレビュー) Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
アイリと夜の海を二人でキャッキャウフフしたいです先生(*´ω`*) エロティックボイスな(21)こと緑川ランサーのお出ましだったけど戦闘は次回に持越しだったせいか、アイリとセイ
[2011/10/16 22:24] 月を見上げる丘
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
ここからが本番です。 今迄のは下準備。下準備が長かった気がしないでもないけど。
[2011/10/16 22:11] 大海原の小さな光
『Fate/Zero』 3話「冬木の地」
セイバーが素敵すぎて惚れ惚れする。 なんと…この終わりは…来週早く来い~
[2011/10/16 22:07] 日刊 Maria
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
MEMORIA(期間生産限定盤 )話はおもしろいんですが、多少は萌え要素がほしいかも(汗 今のところアイリしかいないのですが、彼女は人妻ですからねw
[2011/10/16 21:44] 明善的な見方
Fate/Zero #3
アサシンがアーチャーに倒されたことは、使い魔を通してすぐに他のメンバーにも知れ渡りました。英霊を失った綺礼は、聖堂教会に保護を求めました。よくわかりませんが、こ
[2011/10/16 21:42] 日々の記録
Fate/Zero 第3話 『冬木の地』
アニメ Fate/Zero 第3話 『冬木の地』 【 表裏者と表裏一体 】 衛宮 切嗣(裏)とセイバー(表)。 衛宮 切嗣(表)とアイリスフィール(表)。 衛宮 切嗣(裏)と久宇 舞弥(表)。
[2011/10/16 21:31] 無限の宇宙
冬木の地
マニュアル通りの対応しやがって、なんて言うけれど。 ルールブックのない組織が、存在し続けることなんて不可能。 それは大きな組織になればなるほど、統率を取るために必要不可 ...
[2011/10/16 21:13] 雨晴時曇
『Fate/Zero』#3「冬木の地」
「これでほかのマスターたちは、 マダムをセイバーのマスターと思い込むことと」 綺礼のサーヴァントであるアサシンが、 遠坂のサーヴァント・アーチャーにあっさりやられてしま
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想
いよいよ第四次聖杯戦争開幕。 本格的な戦いが始まり面白くなってきました。 そしてウェイバーとイスカンダルの関係が良かった。 この二人は見ていて面白いです。
[2011/10/16 21:03] でもにっしょん
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
お?!ライダーの言うとおり動き出してきた! さすが征服王。戦場の機敏には意外に敏感か?
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
30分速いなー! 相変わらず作画良いし、目立ってカットされてるシーンも無く中々に高い原作再現度。 それでいてそろそろ1巻も後半に差し掛かると言う良好なペース。 今のとこ
[2011/10/16 19:21] 深・翠蛇の沼
Fate/Zero 第三話 「冬木の地」 感想
早くもアーチャーの正体まで明かされてしまい、正体バレるの早過ぎだろう!という声があると思われます。 正直stay naightでは真名バレは結構後です。 この作品で正体がバレないキャラ...
[2011/10/16 19:03] 起源風景
Fate/Zero 3話「冬木の地」感想
本格的に始まった聖杯戦争 前回の戦いはほんの余興に過ぎなかった・・・。 アサシンさんのネタバレが早くてビックリです。
Fate/Zero 第3話「冬木の地」感想
◆あらすじ 遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。 また、英霊を失ったアサシンの魔術師・...
Fate/Zero:3話感想
Fate/Zeroの感想です。 相変わらず引きが上手いなー。
[2011/10/16 17:07] しろくろの日常
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
風が強いなあ こんばんわ、Misetuです アサシン死んでなかったのね ていうかアサシンの数多いな(^ω^;) 1人のマスターにサーヴァントは1人までだから、アサシンの宝具は自分の
[2011/10/16 15:36] ゆらゆら気ままに
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
この私に勝利を! oath sign【期間生産限定版】(2011/11/23)LiSA商品詳細を見る
[2011/10/16 15:28] せーにんの冒険記
Fate/Zero第3話感想。
今回のサーヴァントはより個性的やね(笑) 第五次よりもっと人間臭いわ(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。
[2011/10/16 15:20] 戯言日記2nd
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 
くっそ〜〜〜、毎回面白いぜ!! なんなんだ、この鬼クオリティは・・・ww 切嗣・セイバーサイドの構成が秀逸過ぎます。 切嗣の側近・舞弥は、切嗣とはどういう関係なんでしょ ...
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第3話「冬木の地」
あらすじ・・・遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。 また、英霊を失ったアサシンの魔術師 ...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
 Fate/ZERO3話。聖杯戦争の舞台となる冬木市に各陣営が集まりだし、いよいよ聖杯戦争が本格的に始まろうとしていました…。最後に残るのはどの陣営になるんでしょうか…...
[2011/10/16 14:36] コツコツ一直線
Fate/Zero 第03話 「冬木の地」
アサシンの死亡はフェイクでした。 戦端になる以外にも監視などをしやすくするためですかね。 ただし切嗣は怪しいと考え教会に見張りをつけ、 ウェイバーはともかくライダーは関
[2011/10/16 14:32] バカとヲタクと妄想獣
Fate/Zero第3話「冬木の地」
 最後のサーヴァントキャスターが、現代に召喚され7人の魔術師とサーヴァントが揃った。それが発端となり、綺礼が持ち駒アサシンに結界が張られている遠坂邸へ侵入し時臣抹殺を命...
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
『遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。 また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は
[2011/10/16 12:55] Spare Time
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
私の背中は貴方にお任せします――。 セイバーもついに来日し、第4次聖杯戦争も本格化! アーチャーにアサシンが撃破される!? 虚虚実実の情報戦の始まりですね(苦笑) ▼ Fate...
[2011/10/16 12:29] SERA@らくblog
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想です
[2011/10/16 12:02] 雨男は今日も雨に
Fate/Zero 第3話 『冬木の地』
いよいよ始まる――第四次聖杯戦争が 私に、勝利を―――。
Fate/Zero#3
第三話「冬木の地」 前回のアサシン敗北は遠坂時臣と言峰綺礼による計画のうち。 アサシンは集団なのですね。 勝敗の条件とか、サーヴァントの能力が判らないので、あまり何でも
[2011/10/16 11:44] 桃色のラボラトリー
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第3話「冬木の地」 感想
アサシンの遠坂亭侵入により、戦端は開かれた。雰囲気的にアーチャーがラスボスなのか
[2011/10/16 11:26] くまっこの部屋
アニメ感想 Fate/Zero 第3話「冬木の地」
アニメ感想 Fate/Zero 第3話「冬木の地」
[2011/10/16 11:06] 往く先は風に訊け
Fate/Zero 第3話感想
Fate/Zeroの第3話を見ました。 それでは感想を書きます。
[2011/10/16 11:03] アニメに首ったけ
Fate/Zero 第3話 冬木の地
最強の英霊である英雄王ギルガメッシュの召喚に成功した時臣ですが、全てが思い通りとはいかず、マスターと離れて行動出来る単独行動スキル保有のアーチャーとして現界し、その性 ...
[2011/10/16 10:44] ゲーム漬け
『Fate/Zero』第3話『冬木の地』レビュー♪(今回は『セイバーVSランサー』決戦前までの話でした!ただ3話で大きく動かしてくるかと思ったのですが今までどおりの落ち着いた展開でしたね・・・)
今回は2011年秋アニメ 私的注目度2位 : 『Fate/Zero』 第3話 『冬木の地』 レビュー♪     奈須きのこさん原案の『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ
[2011/10/16 10:29] 私的UrawaReds&SubCul
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
第4次聖杯戦争のセイバーは、イケメンですね。 このセイバーが、後々に腹ペコセイバーになろうとは……。 遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その
[2011/10/16 10:07] ひえんきゃく
Fate/Zero 第3話「冬木の地」感想
時臣「計画通り!」
[2011/10/16 10:05] らび庵
Fate Zero 第3話 「冬木の地」 感想
Fate Zero 第3話 「冬木の地」 感想 戦いの地へ―
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第3話 「冬木の地」 感想
第四次聖杯戦争、開戦―
[2011/10/16 09:44] wendyの旅路
Fate/Zero 第03話 『冬木の地』
全て予定通りの筋書き。裏切って遠坂邸を襲撃し、返り討ちにあったアサシン。まさか第二話で一人脱落なんて事は・・・と思ったら言峰綺礼は協会に駆け込んだ。でもここまで全部お芝...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
「この世の全ての財宝はオレのもの」 なんたる強欲! 英雄王ギルガメッシュまじジャイアン!(゚Д゚) 聖杯を手に入れたらなんでも望みが叶うんですよね? 今までの勝者はどんな
[2011/10/16 09:17] 空色きゃんでぃ
Fate/Zero 第03話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第三話 冬木の地脱落したに見えたアサシンしかしそれは時臣と言峰の予定通りのものだった…アサシン脱落はライダーのマスターであるウェイバーにもわか...
[2011/10/16 08:46] まぐ風呂
『Fate/Zero』 第三話「冬木の地」 ― 僕らのアサシンが死んだはずなかったんや!
最弱が最弱が最弱が最弱が最弱がもっとも恐ろしいマギィィーーッ!         l::::::::::::::::::/ \             _,./   ':::::::::|         |::::::::::::::::....
[2011/10/16 08:25] 不定形爆発 Ver.2.0
Fate/Zero 3話「食事にセックス、眠りに戦。何事についても存分に愉しみ抜く。それが人生の秘訣であろう」(感想)
スコープの先に見える 宮切嗣には何が見えているのか。 前回終わり間際に始まった戦いの一幕は 各陣営の動きを活発化させました。 ウェイバーとライダーのやり取りが面白いです
[2011/10/16 08:19] 失われた何か
Fate/Zero 第三話 冬木の地
Fate/Zero 第3話。 偽装の脱落者、そして聖杯戦争が真の意味で幕を開ける―――。 以下感想
[2011/10/16 08:10] 窓から見える水平線
Fate/Zero 第3話
Fate/Zero 第3話 『冬木の地』 ≪あらすじ≫ 全てのサーヴァントが召喚された晩、綺礼はアサシンに遠坂時臣の暗殺を命じるが時臣のサーヴァント・アーチャーによって返り討ちにあう...
[2011/10/16 07:50] 刹那的虹色世界
Fate/Zero 3話
情報を制する者は戦を制す。 というわけで、 「Fate/Zero」3話 権謀術数の巻。 正面切ってのぶつかり合いすら、作戦のうち! 観察されてることを逆手に取った、偽りの戦端。 な
[2011/10/16 07:22] アニメ徒然草
Fate/Zero 第03話 感想
 Fate/Zero  第03話 『冬木の地』 感想  武器チェックのシーン最高でしたね。  次のページへ
[2011/10/16 07:15] 荒野の出来事
Fate/Zero #3
【冬木の地】 Fate/Zero(3) 王たちの狂宴 (星海社文庫)著者:虚淵 玄講談社(2011-03-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 帰りたい、イギリスに帰りたい・・・ 
[2011/10/16 07:06] 桜詩〜SAKURAUTA〜
Fate/Zero 3話感想
遠坂邸に忍び込もうとしたものの、あっさり返り討ちに遭ったアサシン。でもどうせ生きてるんでしょ〜などと私は前回述べたのですが、事態は想像の斜め上でした! サーヴァントを失
Fate/Zero 3話 冬木の地
ウェイバーってヒロインなん?
[2011/10/16 06:58] 日常のぼやき
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
「アイリスフィール、       私の背中は貴方にお任せします」 とうとうバトル展開も間近で本格的に盛り上がってきた! この導入の3話は比較的静かな序章だったけど各キャ
[2011/10/16 06:54] ムメイサの隠れ家
「Fate/Zero」第3話
セイバー、ランサーとのバトルへ・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110160001/ Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4) ...
[2011/10/16 06:53] 日々“是”精進! ver.A
Fate/Zero 3話感想
「この私に勝利を!」
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m