為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」 感想

chihayafuru03.jpg
かるたを続けていればまたきっと会えるよ!
かるた教室の府中白波会へ入会することになった千早達。
大会の団体戦へ向けかるたの特訓に取り組み楽しくも充実した時間を過ごして。
このままずっと3人でかるたを楽しみたいと思うようになる千早だったが…。
今回は個人的に最高の感動回で素晴らしい話だと感じました。
文化センターで行われている府中白波会へやって来た千早達3人。
中で行われていたのは自分たちのが知るかるたとは全く違うかるた。
それを見た千早と太一は圧倒されるばかりで。
どんどんかるたの魅力にのめり込んでいく千早が見ていて面白いです。

一件怖そうな原田先生も3人を大歓迎。
啓蒙活動しても年に1人か2人しか興味を持ってくれなければ喜ぶのも無理ないですね。
更にそこで出会ったヒョロくんこと木梨浩に挑発される形で勝負することになりますが。
太一は確実に勝てると確信できないととことん弱気になりますね(笑)
千早はまぁいつもこんな感じですけど新もかるたのことになると凄く熱い(^^;

3対3の源平戦を行うことになるがルールもまともに知らない千早と太一。
試合前の時間を使って新は二人に担当の札について説明しますが。
千早担当の一字決まりの札と太一担当の大山札と呼ばれる六字決まりの札。
二人の性格や特徴から新なりに作戦を立てて勝負に挑んでますね。

足手まといの自分たちと一緒ではなく勝つために新一人でやればいいと言う太一ですが。
とことん素直じゃないというかひねてますね(笑)
でも今までずっと一人でかるたをやっていた新にとってはチーム戦への思いも特別。
二人も新の言葉に感じるものはあったようで。

勝負が始まるが千早担当の札も遅いといって取り。
太一担当の札も太一が間違っても新が当たり札を取りプラマイゼロで気にしなくて良いと。
二人の言うとおり完全に個人戦になってますが(笑)

圧倒的な実力差でも悔しがり立ち向かっていく千早。
母親の件もあり自分に対する期待なんてないと思う太一にはその姿はおかしく思えて。
そして他の誰よりも早く反応した千早に新と原田先生は驚いて。
前回同様に一字決まりの札を取られ一字決まりでは千早に負けると感じた新。
熱くなって仲間内で奪い合いを始めたのには少し笑ってしまいました(笑)

勝負が終わり明かされる新の経歴ですが。
小学校1年~5年まで学年別で毎年全国優勝し永世名人を祖父に持つ新。
尋常ではない実力も納得の背景がありましたね。

そして3人は3月の大会での団体戦を目指しかるた会に入門することに。
今度の大会は源平戦ではなく総当たり戦のため3人の内2人が勝つ必要がある。
新の自信満々な態度と絶対勝つようにと二人に言ってくる高圧的な態度が面白いw

そして始まる3人の忙しくも楽しいかるたの特訓。
楽しく充実した時間を過ごす千早はこれからも3人でずっと一緒にかるたをしたいと言って。
しかしそんな思いも太一の通学に時間が掛かる名門中学への合格。
そして卒業と同時に福井へ戻ってしまうと言う新の状況で儚く散ってしまい。
千早は大会には出ないと言って二人の元を去ってしまいますが…。

原田先生に二人の状況が仕方のないものだと説得を受け。
そして大会当日に千早に届けられた『チームちはやふる』のTシャツ。
時間ぎりぎりで会場に現れた千早。
怒ってはいるけどこんなに寂しいのは自分だけではないよねと確認をして。

どんどん減っていく百人一首の札。
それは3人で一緒にかるたが出来る楽しい時間が減っていくのと同義で。
試合では負けたけどそれ以上にもう3人で一緒にかるたが出来ないのが悲しくて。
思わず泣いてしまう千早と太一のこのシーンは本当に感動的ですね。

そして迎えた卒業と新の引っ越しの日。
先に一人で帰った新の家を訪ねた千早と太一。
新は千早と最後の真剣勝負をして今まで一緒にかるたをしてくれたことへの礼を述べて。
あの大会の日に涙を見せなかった新がここで泣いたのは凄く印象に残りますね。

もう二度と会えないという新ですが千早はそうは思わない。
かるたを続けていればきっとまた会うことが出来る。
EDへの入り方といい今回は徹底して泣かせにかかってきますねぇ(^^;

次回 第4話「しつこころなくはなのちるらむ」

いやー今回も文句なしの面白さでした。
毎回面白いと書いてますけど今までの中でも一番良かった回だと思います。
回を重ねる毎に作品に引き込まれていってしまってますが。
色々要因はありますが何といってもキャラが魅力的ですよね。

真っ直ぐでぶれることのない自分の考えを持ち貫き通せる千早。
普段は大人しいのにかるたのことになると誰よりも熱くなる新。
負けることを誰よりも悔しがり勝つための努力を怠らない太一。
この特徴的な三人が繰り広げる物語だからこそ引き込まれるんだと私は思ってます。

そして今回の話では3人の「夢」、そして『始めて』といったものが垣間見えたかなぁと。
今までは姉のことを自分の夢として捉えていた千早。
そんな千早はかるたにのめり込みまさに自分のために頑張り始めました。
千早にとって始めて自分が情熱を傾けられるものに打ち込んだ期間だったと思います。

そしてそれは太一にも言えることだと思います。
母親の言いつけを守り勝てることだけに取り組むようにいわれて。
言われたとおりに結果は出しても太一は、
それで自分が期待されているとは感じることが出来なかった。

でも新に認められて期待を受けていると感じ取った太一。
太一も本当の意味で自分がやりたいことを自分で見つけ打ち込んだ期間だったと思います。
だからこそ名門中学への勉強と両立して千早達とかるたをやることに手を抜かなかった。

そしてそんな二人に多大な影響を与えたのが新ですよね。
新にとっては今までかるたは一人で寂しくやるものだったんですよね。
周りに友達と呼べる人は少なくてましてかるたをやる人間なんて皆無。
そんな新ですからチーム戦に対するこだわりというのは人一倍だったと思います。

そんな熱い気持ちを持った3人でかるたの特訓をした時間は、
本当に掛け替えのない大切な時間だったんだと感じます。
だからこそ大会終了後の涙であり。
最後に新の家で勝負をした時の涙に繋がってくる。

共にそんな『始めて』を一緒に経験し頑張ってきたからこそより別れが辛く悲しい。
終わりたくないという千早の気持ちがもの凄く伝わってきました。
新の部屋で新が泣いて感謝を述べ千早と太一も涙を浮かべました。
決してもらい泣きなどではなく純粋に別れが悲しいから見せた涙だったんだと思います。
楽しく貴重な時間を過ごした3人だからこその感動のシーンでした。

そしてこの作品は舞台背景も上手く描写していると思います。
かるたの勝負時の描写は言うまでもなく迫力ある物ですし。
途中3人でかるたを特訓している時に描かれた雪の描写。
そして新の部屋での別れの時に舞い散る桜の花びら。
季節の経過と共に築かれた3人の信頼関係を象徴しているシーンに見えました。

とまぁ支離滅裂に長々と語ってしまった訳なんですが。
それくらい私は今回の話に感動してしまったということなんです。
短く纏めると本当にこの一言に尽きます。
上手く纏めて表現が出来ない文章力のない自分が本当に恨めしい!

さて次回は今回の別れを受けて最初の高校生時代に戻るのかな。
かるたを続けていればまたきっと会えると言った千早。
太一とは再会を果たしましたが今後は新との再開になるんでしょうか。
変わらずにかるたへの情熱を持っている千早ですが他の二人はどうなのか。
来週が本当に待ち遠しいですね。

関連商品
ちはやふる Vol.1 [Blu-ray]
バップ (2011-12-21)
売り上げランキング: 320

ちはやふる(14) (Be・Loveコミックス)
末次 由紀
講談社 (2011-09-13)

YOUTHFUL
YOUTHFUL
posted with amazlet at 11.10.19
99RadioService
バップ (2011-11-30)
売り上げランキング: 4045

関連エントリー
第9話「しのぶれど」
第8話「たえてひさしくなりぬれど」
第7話「ひとこそみえねあきはきにけり」
第6話「けふここのへににほひぬるかな」
第5話「よはのつきかな」
第4話「しつこころなくはなのちるらむ」
第3話「ふれるしらゆき」
第2話「からくれなゐに」
第1話「さくやこのはな」
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」感想!
ちはやふる 第三首「ふれるしらゆき」 千早と太一と新。 3人で地元のかるた会「白波かるた会」を訪れる。 そこではかるたの真剣勝負が繰り広げられていた! 「かるたはスポー
[2012/01/31 00:38] くろくろDictionary
ちはやふる 第3話 「ふれるしらゆき」
笑顔でお別れ
[2011/10/23 03:56] すずきモノがたり
ちはやふる 第3話 感想
わたしの知ってるかるたは・・・暇つぶしのトランプみたいな ・・・・ちがう・・・・ かるたはスポーツだ!!! ...
ちはやふる 3
第3話 「ふれるしらゆき」 あくまで偏見ですが、歴女系の人って百人一首強そうなイメージがあります。 こっちも歴史ある日本の文化だし。 3話目にして未だに小学生時代の話
[2011/10/22 00:07] MEGASSA!!
ちはやふる  第3首「ふれるしらゆき」
第3首「ふれるしらゆき」 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201110/article_29.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが
ちはやふる 第03話 「ふれるしらゆき」 感想
新。涙ながらのセリフがとても印象的でした。 「カルタを一緒にしてくれて、ありがとな。 でも、多分もう会えん」
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
チェストー!! 白波呑んですよ。 旨いねえ。 日本語って美しいネ。
[2011/10/20 21:10] White wing
ちはやふる 第3話 「ふれるしらゆき」
カルタはスポーツだ-! 町のカルタ教室に出かけた3人は迫力ある戦い模様にビックリ。 「チームになってみたくての・・」 照れたようにそういう新くん。3人は、-団体戦に参加す
[2011/10/20 20:28] shaberiba
ちはやふる 第三話 感想
かるたはスポーツだ! 「ちはやふる」第三話感想です。 ちはやふる (2) (Be・Loveコミックス)(2008/09/12)末次 由紀商品詳細を見る
[2011/10/20 20:12] 知ったかアニメ
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
あらすじ・・・千早と太一、新の三人は地元のかるた会の「白波かるた会」を訪れ、 責任者の原田や同年代の木梨浩(ヒョロくん)らに出会う。 ヒョロくんと源平戦で戦う三人の姿を ...
ちはやふる 第3話 「ふれるしらゆき」
第3話 「ふれるしらゆき」 新と出会ってかるたの楽しさを知った千早。 千早と太一と一緒にかるたが出来た事は新にとって何よりも嬉しい事だったのだと思います。 かるた会を
[2011/10/20 10:57] いま、お茶いれますね
ちはやふる 第三首 「ふれるしらゆき」
極上の最終回でした!! まさか今回で小学生編が終わるとは思ってませんでしたが、良かったです! まぁ、もっとあやひーの太一を見たかったのはありますが。 うん、しかしかな ...
[アニメ]ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
感情が心から溢れ出して、言葉にすることが出来ないくらいに泣いた。泣き尽くした。この感動のせいで何を書いていいかわからないくらいに何度も見返して、また泣いての繰り返し。
ちはやふる 3話「ふれるしらゆき」
かるたで結ばれた友情。 続けていればまた出会える・・・ そう信じて再会を誓う三人の姿が素晴らしい! ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)(2008/05/13)末次 由紀商品詳細を見る
[2011/10/20 02:39] 新しい世界へ・・・
ちはやふる 第三話
さてさて今日は第三話です。本格的な競技カルタを始めるべく地域のカルタ会を訪れる千早・新・太一。カルタをやりたい子供達が来て、知的なヒグマこと原田先生も大感激です。カル ...
[2011/10/19 23:41] 仮名しろの平凡な毎日
『ちはやふる』第3話
第3話「ふれるしらゆき」かるたを続けていたら、また会える。
[2011/10/19 23:38] ウサウサ日記
ちはやふる 3話 感想
ちはやふる 3話 「ふれるしらゆき」 感想 小学生編が終了で、第1部完ってところでしょうか。 ラストはとても良かったけれど、 可愛い子供時代の千早が見られなくなるのはちょ
「ちはやふる」3話 ふれるしらゆき
ちょっと今回は飛ばし気味だったなぁ。全体の構成的に3話で小学生編を終わらせたかったのかも知れないけどやっぱり2話に分けて欲しかった。詰め込み過ぎだったよ。小学生編は様々...
[2011/10/19 21:49] 蒼碧白闇
ちはやふる 第三首 「ふれるしらゆき」
「か、かるたを・・・かるたを一緒にしてくれてありがとな・・・  千早も太一も・・・  でも、たぶんもう会えん・・・」 「なんで・・・?  私達にはかるたがあるから、  ま
[2011/10/19 21:40] Free Time.
ちはやふる 第3話感想
ちはやふるの第3話を見ました。 それでは感想を書きます。
[2011/10/19 20:53] アニメに首ったけ
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
「もっと3人でかるたしたかったよ!」 3人で挑んだ かるた大会! ずっと3人でかるたをやれると思っていた千早だけど――…    【第3話 あらすじ】 千早と太一、新の三人は地
[2011/10/19 20:04] WONDER TIME
ちはやふる 第3話
ちはやふる 第3話、「ふれるしらゆき」。 原作コミックは未読です。 今回も過去回想というか小学生編。 3人がチームとなって戦う様子、そして中学では離ればなれになる事情など
ちはやふる #3「ふれるしらゆき」
「新!太一!ずっと一緒にカルタしようね」 カルタで繋がれた友情がキラキラ輝いていて眩しいー! そんな中、驚かされたのは 「ひーろーだ!(。-`ω´-)」 ヒョロくんCV中井さんが頑...
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
『千早と太一、新の三人は地元のかるた会の「白波かるた会」を訪れ、責任者の原田や同年代の木梨浩(ヒョロくん)らに出会う。ヒョロくんと源平戦で戦う三人の姿を見た原田は、千早...
[2011/10/19 19:22] Spare Time
ちやはふる 第3話 「ふれるしらゆき」
ちやはふる 第3話 「ふれるしらゆき」   『こんにちわ〜』千早、新、太一の3人は競技かるたをしている白波かるた会と言う 所へ行く…本物のかるたを見た千早は...
ちはやふる第3話感想
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/10/post-04e6.html
[2011/10/19 16:36] うたかたの日々別館
ちはやふる 2話3話
第二首 「からくれないに」 学校でかるた大会が催されました。 メガネがない新に代わって、千早が太一と途中から対戦。 少しだけ、競技のルールが分かりました。 競技線を札が...
[2011/10/19 15:18] ワタクシノウラガワR
ちはやふる:3話感想
ちはやふるの感想です。 訪れる別れ、それでも。
[2011/10/19 15:01] しろくろの日常
ちはやふる 第3首「ふれるしらゆき」 感想
いい最終回だった。 次回からは無駄美人か。 あらすじ 千早と太一、新の三人は地元のかるた会の「白波かるた会」を訪れ、 責任者の原田や同年代の木梨浩(ヒョロくん)らに出会...
[2011/10/19 14:14] 書き手の部屋
【ちはやふる】3話 駆け足で小学生編が終わったが高校生編が楽しみだな!
ちはやふる #03 ふれるしらゆき 614 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 01:25:48.18 ID:/GIlmh3q0 やばいな、めちゃくちゃ面白い 615 名前:風の谷の名無...
[2011/10/19 13:50] にわか屋
『ちはやふる』 3話「ふれるしらゆき」
子どもの頃って一生離れ離れみたいな気持ちになって辛いんだよね。 でも、それを振り払うような最後の演出で憎いねぇ。
[2011/10/19 13:44] 日刊 Maria
ちはやふる#03
第3首 『ふれるしらゆき』 もっと3人で“かるた”がしたかった…あぁ、なんだか 学生時代の“空手部”の時のコト思い出したw高田くん達は 元気にしてるのかなぁ…あ、高田くんは
ちはやふる#3「ふれるしらゆき」感想
かるたがあればいつか会える。絶対に会える!「ふれるしらゆき」あらすじは公式からです。千早と太一、新の三人は地元のかるた会の「白波かるた会」を訪れ、責任者の原田や同年代の...
[2011/10/19 11:32] おぼろ二次元日記
ちはやふる 第3話 感想「ふれるしらゆき」
ちはやふるですが、綾瀬千早・綿谷新・真島太一のトリオは大人たちの百人一首カルタ道場に「たのもー!」と乱入します。しかし、そこでは大人たちはカルタとにらめっこで一触即発、...
【アニメ】ちはやふる 3話 こんなに寂しいのは私だけじゃないよね
ちはやふる 3話「ふれるしらゆき」 の感想を 世界一になれる物 自分のやりたい事を見出した「千早」は、新たな一歩を踏み出すが 「太一」や「新」もまた、別の一歩を踏み出そう
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
100人友達ができたと思って仲良くなりなさい――。 なるほど、エア友達よりぜんぜんいいね!(笑) 千早たちは地元のかるた会に訪れ。 そこの会の子供たちといきなり対戦することに...
[2011/10/19 10:20] SERA@らくblog
ちはやふる #3
【ふれるしらゆき】 ちはやふる (3) (Be・Loveコミックス)著者:末次 由紀講談社(2008-12-12)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 新、太一、ずっと一緒にかるたしようね! 
[2011/10/19 10:04] 桜詩〜SAKURAUTA〜
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」 感想
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」 感想です。
[2011/10/19 09:30] 雨男は今日も雨に
ちはやふる 第3話 感想「ふれるしらゆき」
かるたはスポーツだ--------------!! 太一と一緒になって3人で訪ねた、地域で行われているかるた会。 能天気に挨拶をして千早が開けた扉の向こう。 そこでは・・・みんなが真剣に...
ちはやふる第3話感想「ふれるしらゆき」
かるたはスポーツだ--------------!!太一と一緒になって3人で訪ねた、地域で行われているかるた会。能天気に挨拶をして千早が開けた扉の向こう。そこでは・・・みんなが真剣になって...
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
かるた会の先生いい人じゃなイカ(^^) 痛いオヤジと思っちゃってごめんなさい〜 千早たちは地元のかるた会へ! 3人も入ってくれて先生ハイテンションww 今回出てきた子たちがライ...
[2011/10/19 09:07] のらりんすけっち
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」 感想
千早の髪型ってセーラームーンのウラヌスに似てるな。 まあ・・・ぶっちゃけそこまでかるたに夢中になるか?って言ったらNOですよね。 太一の選択は将来を考えると正しいし そっ
[2011/10/19 08:46] 君は転んで血を流す
ちはやふる 第3首 「ふれるしらゆき」
 あれ、千早かわいい。
[2011/10/19 07:49] つれづれ
「ちはやふる」第3話
かるたを続けていたら、いつか会える・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110190000/ ちはやふる (2) (Be・Loveコミックス) posted with amazlet at 11....
[2011/10/19 07:18] 日々“是”精進! ver.A
ちはやふる 3話「千早の成長、新との別れ」(感想)
千早の負けず嫌いで、でも強くなりたいという 純真な心に私は目を奪われます。 彼女のこうした魅力が作品お魅力になっています。 百人一首の戦いの魅力と 子供時代の友情を丁寧
[2011/10/19 07:02] 失われた何か
ちはやふる 第3首「ふれるしらゆき」
ちはやふる 第3首「ふれるしらゆき」です。 朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに  
ちはやふる 第3話 「ふれるしらゆき」 感想
今回で小学生編は終了、相変わらずいい話でした。 離れ離れになる3人、泣けてきますよ。 千早と太一、新の三人は地元のかるた会の「白波かるた会」を訪れ、 責任者の原田や同
[2011/10/19 06:30] ひえんきゃく
ちはやふる 第03話 『ふれるしらゆき』
スーパー早送りモード。かるた会への入会から試合~小学校卒業~別れまで一気に飛びました。早くて感動の余韻に浸る余裕がありません。話自体は良かったんでです。でも今週特訓&来...
ちはやふる #3「ふれるしらゆき」
百枚しかない!終わりたくない! かるたはスポーツだ!  ちはやふる第三話のぶっきら感想!!
[2011/10/19 06:07] ぶっきら感想文庫
ちはやふる 第1話  〜  第3話  ふれるしらゆき
ちはやふる  〜 第3話  ふれるしらゆき 姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。...
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m