やっぱり男なんかに優しくするんじゃなかったわ!思わぬところから愛理の生活実態を知ることとなった新吾たち。
秘密を知られ以降新吾たちに歩み寄りの姿勢を見せ始めた愛理。
それによってクラスの雰囲気も変わり男子もどんどん溶け込んでいくのだが…。
やっぱり紗凪はこっちの方がいいと改めて思わせてくれた回でした。
スーパーで特売品を買っていたのを目撃されてしまった愛理。
愛理が語る結女に入ってからの苦学生としての生活。
相談してくれなかったことを問う桜乃ですが。
愛理にとっては自分で決めたことで覚悟の上での今の生活なんですね。
学園長の娘で完璧な瀬名愛理で居続ける。
そのためには揺らぐことも弱みを見せることも出来ない。
でも新吾達にとっては等身大の愛理の姿を見せてくれたことが嬉しくて。
照れ隠しする愛理が凄く可愛いなぁ(笑)
渋る愛理を押しきる形で家にやって来た新吾達ですが。
物がないっていうのもありますがやっぱり広く見えてしまう(笑)
狭い狭いと文句を言いつつ一緒に食事の準備をしてご飯を食べて。
やっぱり一人って言うのは寂しいもので愛理も嬉しさは感じてますよね。
翌日の学校での昼食でいつも一人で食べていた愛理から新吾達の所にやって来て。
キャベツオンリーのメニューを知られたくなかったので今まで一人で食べていたけど。
真相を知られたからにはもう隠す必要ないし新吾達が壁の役目も果たしますしね(笑)
みんなにおかずを分けて貰っていつもより豪華になってよかったね愛理。・゚・(ノД`)・゚・。
統合反対派の筆頭である愛理が自ら新吾達に歩み寄ったのも大きなポイントですよね。
新吾に勉強を教えるという約束を律儀に果たそうとする愛理と勉強会をすることに。
テストが迫っているのを改めて実感したアンジェと紗凪の反応が面白いです。
二人きりで瀬名の部屋はまずいので慌てて桜乃も誘う愛理ですが。
結局みんな一緒に勉強することになっちゃいましたね♪
愛理が歩み寄りを見せたことで各務台の男子もより受け入れられていって。
クラスの空気が段々良くなってきたことを感じ取りつつ日々を過ごす新吾。
そんな中、夜の街でバイトしてるみう先輩と出会うことになり。
みう先輩からぬこ部の置かれた状況について語られましたが。
前回触れたのはつまりこういうことでみう先輩の苦労の上に成り立っている部です。
そして夜に二人きりで良い雰囲気になった物だからいよいよ紗凪が我慢できなくなり。
男嫌いだった紗凪の化けの皮がいよいよ剥がれることになりました(笑)
この罵りときっつい態度があってこその紗凪ですよね。
原作だともうちょっと早い段階で本性を現していたと思いましたが。
これはこれで良いんじゃないかと思います♪
勉強会も無事に終わったところで新吾達が愛理に対して行ったサプライズの誕生日祝い。
母親とも祝ったことが少ない愛理にとっては本当に嬉しい事だったと思います。
新吾の親友である隼太は呼ばないのかという突っ込みが入りそうですが。
隼太は各務台の生徒会長と結女の副会長を兼任してるから基本忙しいんですよね。
各務台から結女に来てるテスト生はほんの一部で生徒の大半はまだ各務台にいるので。
テストも無事に終わり打ち上げも終わって。
新吾が来たことで周りも緩んできて自身も変化していることを実感する愛理。
そう思っているところへ新吾がやってきて二人だけの打ち上げを提案。
これをさらっと出来ちゃうから凄いよね新吾は(笑)
帰り道二人が初めて出会った公園に立ち寄って。
自分の弱みを弱みと取らずありがたさを感じさせる新吾がずるいと語り始める愛理。
そんな愛理に弱みは誰にでもあると語る新吾に愛理は否定の言葉をかけようとしますが。
愛理が考える新吾の長所は新吾にとっては自分の弱みであって。
新吾が周りに気を遣うのはあくまで自分のため。
場の空気が悪くなるのが嫌で嫌で耐えられない。
笑っていれば角が立たないがそれが自分の弱みであると新吾は理解もしていて。
だから弱みがある者同士でお互い様である。
新吾の思いと励ましを感じ取った愛理は新吾を苗字で呼び捨てするようになり。
その思いを受け取った新吾もまた愛理を苗字で呼び捨てにする。
お互いの距離が確実に縮まった回となりましたね♪
次回 第5話「あなた色のメイドです」今回は愛理がデレ始め逆に紗凪が本性を現し遠ざかった回となりました(笑)
自身の生活実態を知られることが弱みに繋がると考え露見するのを恐れていた愛理。
でもいざバレてみると自分の思っていたようなことには全然ならなくて。
逆にありがたさすら感じてしまうことになりました。
何だかんだ言いつつもやはり一人でずっと気を張って頑張る。
愛理にとってこれは自分で思っている以上に自身に負担を掛けていたのだと思います。
それ故にバレた後に家に押しかけてきた皆との時間に楽しそうな様子すら見せ。
ありがたさを感じることになったのだとそう思います。
愛理の生活実態については今回でほぼ全部明らかになりました。
ただ何故そうしているのかという理由はまだ分かっていないんですよね。
これに関しては当然次回以降で明らかになっていくと思いますが。
母親の蘭華さんとのすれ違いや確執等から来ている話だったと思いますが。
蘭華さんが愛理とすれ違う忙しさの原因が統廃合問題や学園長としての責任。
そういった所に絡んでくる話なのでおそらく終盤まで持ち越されるのではないかと。
そんな風に思っています。
あと今回の見所は何と言っても紗凪でしょうね(笑)
男性嫌いの彼女の化けの皮が遂に剥がれることになりました。
以後新吾は紗凪にとってみう先輩に近づくクズ虫として最大の警戒対象になります。
みう先輩ルートに入るとそりゃもう辛辣な紗凪の態度が堪能出来るわけですが(^^;
こっちの紗凪が本当に大人気なんですよね。
確か発売前は人気投票7位くらいだったと思うのですが。
発売後はメインヒロイン勢を押しのけて人気投票1位になってます。
元がエロゲーでアレなシーンがないサブヒロインの紗凪なのでこれは本当に凄いです。
PSP版でメインに昇格するのも納得の人気なんですよね。
今後みう先輩ルートに入らないと中々絡むことが少なくなっていくかもしれませんが。
それでも今後の紗凪の活躍には期待したいところです。
アニメ版で新吾がどの部活動に所属するかは地味に気になってます。
というかこのままどこにも所属しないまま進行するのかな(^^;
さて次回はアンジェの担当回のようで。
もう1話からずっと言ってますが個人的に一番好きなキャラなんですよねアンジェ。
なので今からもうテンション上がりまくりな訳なんですけど(笑)
でもここでメイン回をやっちゃうと最終的にはメインにならなさそうでちょっと残念。
やっぱり最終的には順当に愛理か桜乃なんでしょうね。
それでも次回は本当に楽しみなので早く来週になって欲しい~。
関連商品メディアファクトリー (2012-01-25)
売り上げランキング: 810
コンフォート (2011-06-30)
売り上げランキング: 643
marble
ランティス (2011-11-09)
売り上げランキング: 604
関連エントリー第9話「おなじ色のフタリ」第8話「こねこ色の白と黒」第7話「たそがれ色のブランコ」第6話「てさぐり色のバスタイム」第5話「あなた色のメイドです」第4話「アイリ色のひみつ」第3話「イライラ色のドキドキ」第2話「きょぜつ色のクッキング」第1話「ましろ色の出会い」
- 関連記事
-