思い出は消えずに残り気持ちも変わることはない雨が降りしきる季節となりタケルとの出会いに思いを馳せるイナホ。
買い出しの帰り公園に寄って思い出についてヒントを出すイナホだがタケルは覚えておらず。
タケルの思慮を欠く発言にショックを受けたイナホは一人でどこかに行ってしまうが…。
タケルとイナホの出会いが描かれた過去回想の回となりましたね。
タケルとの出会いの日を夢で思い返していたイナホ。
イナホにとって大切なその日もちょうど雨が降っていた季節。
でもやっぱりタケルはそのことは全然覚えていないようで(^^;
学園長の実先生指導のエレメント実習ですが。
タケルも適正マケンがないだけでエレメント自体は扱えるんですね。
先日の事件について話すタケル達ですが犯人の子も操られていただけのようで。
実先生は生徒の栗傘君相手にちょっとやりすぎましたね(笑)
タケルとの過去を思い出し物思いに耽るイナホを買い出しに誘ったタケル。
デートのような買い物が終わり良い雰囲気の帰り道でしたが。
突然タケルが我慢していたアレをしても構わないかと言い出して。
二人の思い出の公園でアレをしたいと言われ期待するイナホですが当然違う意味で。
タケルもトイレくらい店に入った時に済ませろと言いたい(笑)
思い出の象徴である公園で雨宿りする二人。
イナホがそれとなくヒントを出しても当のタケルは見当違いな発言ばかり。
覚えていないとは言え無神経な発言をされたらイナホも当然落ち込むよね(^^;
イナホに言われ本当に一人で先に帰ってきたタケル。
帰りが遅いのを心配する春恋達ですがコダマのタケルへの助言は先輩らしくて良いね!
女の子を泣かせたタケルを問い質しに来た健吾はタケルを殴り飛ばし。
コダマから一寸だけ見直されたのに直後にエロ本発覚で評価は変わりませんでした(笑)
イナホを探しにやってきたタケルは落石に潰されそうな猫を発見。
間一髪授業で実先生がやったようにエレメントを上手く使い救出に成功。
でも最後はイナホのマケンに助けられるなどまだまだ詰めは甘いタケルでした(^^;
痛さや苦しさに耐えるイナホを見て自らの頭を打ちつけ自分も同じという幼いタケル。
そんなタケルを見て大きくなったらタケルのお嫁さんになると言い出したイナホ。
そしてタケルは今よりずっと強くなってイナホを助けられるようになる。
それが二人の約束だったんですね。
結局タケルがその日の約束を思い出すことはなかったけど。
改めて強くなってイナホを守るとあの時の言葉を再度告げるタケル。
タケルの中で思い出は消えておらず気持ちも変わっていない。
それを知ることが出来ただけでもイナホにとっては大きかったでしょうね♪
家に帰り女性陣一同のお風呂タイム。
猫を愛でるコダマは可愛すぎましたね(^^;
連れ帰った猫に額の十文字の傷からもんじと言う名前をつけるイナホ。
人も猫も好きな人の傍にいたいというコダマの言葉はまたも深いなぁ。
わざとではなくても朴念仁のタケルはこの扱いでまぁいいんじゃないかな(笑)
次回 第7話「天日に降りた女神たち」イナホちゃん健気で良い子過ぎるじゃないか~。
と言うわけでタケルとイナホの過去回想となった回でした。
けど予想していたのとは大分違う出会いをしていたようです。
個人的には両家の家の都合とかがあっての許嫁の関係だと思ってましたが。
偶然出会ったイナホと徐々に仲良くなっていったタケル。
そして自分の辛さや苦しさに同調してくれたタケルにお嫁さんになると言ったイナホ。
二人の関係は純粋な子供同士の約束の上で成り立っていたようですね。
ただ予想と異なったことで疑問も一つ残りました。
と言うのもタケルの父がマケン製作において深い関わりがあるのは2話で明かされてます。
イナホが魔拳「カムド」を所持しているのもその関係だと思ってたんですよね。
両家の間で何かあるからこその許嫁関係だと思ってたんですがどうもそうではない様子。
学園側が把握してなかったマケンを所持するイナホという謎は残ったと思います。
これについては次回以降で明かされることになるのかも知れませんが。
そして今回二人の過去を思い出せなかったタケルですが。
タケルって良くも悪くも人格がブレないところがありますよね。
春恋と同じくイナホに対しても強くなって守れるようになりたいと言っています。
この点だけは彼の中で決して揺らぐことのない行動原理の一つになっている。
今回またしても主人公特権でエレメントを上手く操り危機を救ったタケルですが。
今後もタケルには強くなって大切な人を守るという思いを持ち続けて頑張って欲しい。
そして自身の能力を制御できるようになると良いですよね。
もう一つの行動原理である煩悩も視聴者的には大切にして欲しいけど(笑)
それにしても今回は雨という描写を上手く使ってましたよね。
二人の出会いを象徴するものでもありイナホの心情を体現するものでもあり。
最後にタケルが変わっていないと知って空が晴れ渡った夕暮れのシーン。
今回ずっと雨が降って暗かったからこそあのシーンが際立ってますよね。
何にしても明かされたこともあれば残った謎もあった回だったかと。
前回の事件もやっぱり実行犯の子は操られていただけだったようですし。
次回もどうやら新キャラ登場でますます混迷を極めてきそうです。
どうなるか予想つかないけど次回も楽しみですね。
関連商品角川書店 (2011-12-22)
売り上げランキング: 432
富樫美鈴
日本コロムビア (2011-11-02)
売り上げランキング: 462
V.A.
日本コロムビア (2011-12-28)
売り上げランキング: 10989
関連エントリー第9話「嵐を呼ぶ水上騎馬戦」第8話「シリアの全てをあげちゃいマス」第7話「天日に降りた女神たち」第6話「天日に雨の降るごとく」第5話「天日最強の女」第4話「敵は天日にあり」第3話「マケンキへようこそ」第2話「女の子はすごいんです」第1話「天を契んだ日」
- 関連記事
-