思うだけかよって感じですが…すみません悠太が同級生で同じクラスの高橋里奈から告白されているのを見かけた祐希達。
付き合ってるかどうかを語らない悠太のことを調べるため全員で尾行を始め。
しかし二人には何やら普通ではない特別な事情がある様子で…。
表情に出さず言葉も少ないですが悠太の気遣いや優しさが感じられる良い回でしたね。
友達に嫌われるのは怖いし一人になるのも嫌だ。
こういう感情って誰でも少なからず持っているものだと思います。
だから嫌われないために周りに合わせて行動することもある。
時には自分の意思や考えを曲げて自分のためではなく友達の考えのために動くこともある。
今回の高橋さんがまさにこれに当てはまっていました。
自分のことを見ていてくれた悠太に対して少なからず好意は持っていた。
でも告白するところまではやっぱりいっていなかったと思います。
高橋さんが悠太に告白したのは友達から告白しちゃえと言われたからですよね。
そうしないと自分は友達に嫌われて一人になってしまうかもしれないから。
そういう事情があるからどこか悠太に対して引け目みたいな物を感じていたと思います。
CDを渡しに来た悠太が友達と鉢合わせるのを気にかけていたのもそのためではないかと。
でも悠太はそういう事情を全て把握した上で高橋さんの告白を受け入れました。
この辺は悠太が本当に周りを見ていてそして優しいんだなと思わせてくれます。
あの場で告白を断って振ったら彼女が友達に馬鹿にされて何も変わることはない。
悠太なりに彼女に対して伝えたいこともあったのではないかと思います。
そんな悠太の優しさや気遣いに高橋さんが気づくのが自分の悪口を友達が言っていて、
それを一緒に聞いていた悠太がもう少ししてから行こうかと言った時ですよね。
体育の授業の時同様にあまり表情には出さないが常に自分を気遣ってくれる悠太。
そして泣いている自分に何も言わず一緒に居てくれる悠太。
それを感じたからこそ高橋さんも素直に自分の心中を吐露したと思います。
そんな彼女に対して悠太のアドバイスは気持ちの持ち方についてでした。
高橋さんが少しでも変われば友達と一緒に居るのがもっと楽しくなる。
CDの話やジュースをコップで飲むかストローで飲むかで味が変わる。
これらの話もここの悠太アドバイスに集約されているのではないかと思います。
要は気持ちの持ち方一つで相手や物事に対しての感じ方も如何様にも変化する。
最後に友達に対して少し強気に出て生意気~と言われていました。
これが今までにない高橋さんと友達の関係変化の始まりではないかと思います。
友達との楽しいを積み上げていけば悠太の言うとおりもっと好きになるかもしれない。
悠太の言ったとおりそうなれると良いですよね。
そして悠太と同様に他人を見ていたのは祐希も同じですよね。
最初は兄を取られまいとムスッとした表情も見せていたりしましたが(笑)
悠太の考えていることにいち早く気づいたのも祐希でした。
尾行をせずに今日は帰ろうと言った祐希のシーンは印象的でした。
兄弟の絆や信頼といったものも感じることができました。
高橋さんに休日何をするかや好きなものを聞かれた悠太の話題は殆ど弟のことで。
祐希は祐希で悠太に彼女と聞いて阻止しようとしたりしても最後は兄の考えを理解して。
そんなところから無表情ながら本当に考え方もそっくりと思わせてくれました。
悠太も祐希も本当に周りのことをよく見ていますよね。
要達の尾行がバレたのは性格や行動を読まれていただけではなかったと思うけどw
仲間のことだけではなく他人を気遣える双子の優しさと気遣い。
そういった物を感じさせてくれる良い回でした!
次回 第8話「日給ヒーロー/先輩と僕。」さて次回はサブタイトルが2つあるので短編2話構成かな?
何やら新キャラっぽい子も出てきそうな感じです。
次回もどうなるか今から楽しみですね。
関連商品アニプレックス (2011-12-21)
売り上げランキング: 1480
沢井美空
SMR (2011-11-16)
売り上げランキング: 979
7!!
ERJ (2011-11-02)
売り上げランキング: 553
関連エントリー第9話「naked king」第8話「日給ヒーロー/先輩と僕。」第7話「りんごのとなり」第6話「眼鏡とエトセトラ」第5話「いつかの夏」第4話「Noisy Medicine」第3話「麦藁色をかぶった少年」第2話「チューリップの咲いた日」第1話「ボクらの17回目の春に」
- 関連記事
-
君と僕。のりんごのとなりの回を録画しそこなってしまった者です。
りんごのとなりの放送中に流れるあにてれのキーワードを覚えてましたら教えて欲しいです。
突然の申し出大変失礼いたします。
よろしくお願いいたします。