正規パイロットの意地見せてやる!町を破壊してしまったことでザラム側のドン・ボヤージに囚われたフリット。
フリットを助けにエミリーやバルガスも動き出すことになりますが。
彼らが助けに来たところでエウバとザラムの戦闘が始まり更にUEも現れる混戦模様に…。
久々にモビルスーツ搭乗となったラーガンの活躍が光った回でした。
前回町を壊してザラム側のドン・ボヤージに囚われてしまったフリット君。
エウバとザラムの抗争を通して過去を引きずっているのはお前達も同じ。
フリットとグルーデックに対しドン・ボヤージはそう言いました。
先祖代々から続く両陣営の争いを通してのフリットへの問いかけがあったんですよね。
そんなフリット達を取り戻すために動き始めたエミリー達ですが。
ここは子供を登場させる必要は本当にあったのかと疑問を持ちました。
確かにエウバとザラムの抗争の被害者たる世代の子供なんですよね。
だからと言って真剣なデモ活動をしているというわけではなく(笑)
どうにも展開が強引すぎて子供達の抗議も薄っぺらくしか感じない。
そもそも勝手に付いてきたリリアに遊び半分の気持ちで付いてきた子多数ですし。
このシーンは本当に入れる必要があったのかと思うわけですよ。
それにしてもバルガスは最初は反対するのにあっさり説得されちゃいますよねw
彼が協力しなかったらフリットやエミリーもここまで無茶できてないぞ。
ドン・ボヤージ邸の前でエミリー達が抗議を行ってるところにエウバが登場。
民間人を巻き込むのに何の躊躇もなく攻撃を仕掛け始めます。
自らパイロットスーツを着てモビルスーツに乗り応戦したドン・ボヤージ。
パイロットスーツ姿の彼には吹いてしまいましたが。
グルーデックと共に脱出しガンダムを取り戻したフリットは仲裁に入ります。
同じ人間同士で争っている場合かとフリット君の説教炸裂です。
そんな説得を行っているときにまたもやUEのバクトが強襲。
何故かモビルスーツや軍施設ではなくエミリー達の乗った軽トラの方へ向かいます。
これはエミリー個人を狙ってるのかグルーデックを狙ったのか。
エミリー達を守るために急ぎ現場に駆けつけようとするフリットですが。
ここのガンダム疾走シーンは動きがシュールすぎて最高に笑える場面でした。
そしてイワークの軽トラすら撃墜できないUEのバクトにもう唖然です。
ガンダムの行動を促すためにわざと攻撃を当ててないだけかもしれませんが。
バクトを食い止めようとするガンダムですがドッズライフルが効かず大ピンチ。
そこで颯爽と駆けつけたのが正規パイロットのラーガンでした。
AGEシステムが既に解析を始めていてガンダムの新しい武装を取ってこいとのことで。
ラーガンが見事に時間を稼いでいる間にタイタスを受け取ったガンダム。
ラーガンがあわや大ピンチでやられそうなところに駆けつけたフリット君。
新武装のお披露目は次回に持ち越しとなりました。
次回 第8話「決死の共同戦線」今回は思っていたよりは話が進まなかった感じですねぇ。
個人的には今回でタイタスの力を使ってバクト撃墜までは行くかと思ってた。
1年放送だし割とのんびりペースでもいいのかもしれないけど。
正規パイロットのラーガンは流石の活躍でした。
高性能なガンダムに乗っててもバクトの相手が務まらないのがフリット君。
ジェノアスで時間稼ぎをしていただけ彼の方がパイロットとしては優秀ですよね。
曲がりなりにも正規パイロットなんだと見せつけてくれました。
1話以降ブリッジに詰めていてウルフ登場で影薄くなりましたからねぇ。
今回も下手したらやられて死ぬんじゃないかと少なからず危惧していたので。
フリット君の救援が間に合って何よりでした。
さて次回は新たな力を手に入れたガンダムの反撃開始でしょうか。
予告で見せた果敢なボンバータックルの威力はどれほどのものなのか。
予告に映っていたスタイリッシュな白い機体はウルフの搭乗機?
だとしたら完成するの早すぎな気もしますが新モビルスーツの活躍にも期待です。
ラーガン君またしばらく出番がなくなりそうですね。・゚・(ノД`)・゚・。
関連商品バンダイビジュアル (2012-02-10)
売り上げランキング: 1484
栗林みな実
ランティス (2011-11-09)
売り上げランキング: 594
Galileo Galilei
SE (2011-12-07)
売り上げランキング: 529
関連エントリー第8話「決死の共同戦線」第7話「進化するガンダム」第6話「ファーデーンの光と影」第5話「魔少年」第4話「白い狼」第3話「ゆがむコロニー」第2話「AGEの力」第1話「救世主ガンダム」
- 関連記事
-