為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」 感想

papakiki02.jpg
家族は一緒に居なきゃ駄目なんだ!
小鳥遊三姉妹との同居に至る経緯が予想していたよりずっと重かった!
祐太の決断は格好いいけど今後現実的な問題に直面していくことになるんでしょうね。
両親がいる小鳥遊三姉妹と祐太がどのような経緯で同居に至るか。
今作を知ったときからずっとこれが気に掛かってはいたんですよね。
公式サイトのあらすじや前回最後のOPで祐太と暮らすというのは分かってました。
ただ事前情報が公式の情報だけだったのでそれ以外は予想するしかなかったんですが。

一番あり得る展開としては両親の長期海外出張による不在だと思ってました。
実際に今回も長期ではないにしても出張兼新婚旅行という海外渡航が起点でしたし。
ただ長期の海外赴任による不在となると引っ掛かる点も出てきてしまって。

空と美羽はある程度の年齢なので仮に両親が海外に長期出張しても残る理由は作れます。
中途半端に海外へ行くよりは日本の学校を卒業して区切りをつけるとかですね。
ただまだ3歳のひなちゃんを残すとなるとこの長期出張を理由にすると苦しくなる。

だから両親の死というどうにもならない状況を作るのはある意味納得もしました。
これだと三姉妹は否応なく身の振り方を考えざるを得ない状況になるので。
というよりまだ幼いひなをどうにかするにはこれしかない気がする。
それでも祐理と信吾夫妻の突然の死という流れにはびっくりしましたけど(^^;

そして姉妹がバラバラになりそうな所で立ち上がったのが祐太でしたね。
かつて自分が同じ境遇だっただけに放っておけない気持ちは当然あると思います。
1週間の期間限定同居生活で家族というものに対する思いを改めたのも大きいと思う。

同居中に三姉妹の姿を見て姉弟の絆の大切さを再度認識して。
更に義兄の信吾が自分が思っていたのとは違い家族を凄く大切にする人物だった。
祐理と信吾が大事にした三姉妹を見捨てるわけにはいかないと考えるのも分かります。
姉が自分を育て上げたように今度は自分がと決意してもおかしくないと思います。

今回を見ると1話であまり話が動かなかったというのも納得出来るというか。
この展開になるなら家族に関する思いや複雑な家庭環境の説明に時間を割くのも当然。
前回の導入があったからこその今回なのかなぁと思いました。

今回使用された曲目
「Coloring」:堀江由衣
歌:堀江由衣 / 作詞:Minamoto.K&shu / 作曲:Minamoto.K / 編曲:Minamoto.K&真下正樹

堀江由衣さんにしては珍しい曲調の曲だと感じました。
独特の色合いと曲にあわせて弾けるように表れる星、建物、花が印象的。


次回 第3話「泣いてたまるか」

祐太の決断でとりあえず姉妹が離散するのは避けられました。
ただ現実的な問題が色々と浮上してくるのは実際に同居を始めるこれからですよね。
期間限定になるはずだった今回の同居シーンを見るだけでも難しい面が沢山ありそう。

三姉妹のうち二人は多感な年頃で難しい面もあると思いますし。
一番気がかりなのは金銭的な問題というのが当然ありますが。
これは両親の貯蓄がある程度あるのか親族の皆様が一部負担とかしてくれるのか。
そういうの一切なしに祐理が頑張ったように祐太が奮闘するのかな。

親族の人も指摘してたけど祐太・祐理の姉弟と三姉妹の関係には決定的な違いもある。
それが血縁関係でありひな以外とは血が繋がってない他人であるのも事実ですよね。
この血縁というのは本作のテーマの一つなのかなぁと思っているんですが。
三姉妹を支えるべき立場の祐太自身も年齢・精神共に若いというのも気がかり。
些細な口論からやっぱり血が繋がってないと~的な展開もあるのかと妄想したり。

前回もう少し気楽な感想とか言ってたけど今回も何か重くなってしまいました。
今回は内容的にお気楽なのもどうかと思ったし次回こそは気楽に(^^;
ひなちゃん可愛いとか言ってる方が性に合ってる気もしますし(笑)
何にしてもこれから始まる新しい共同生活がどんなものになるかは楽しみ。

関連商品
パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)
キングレコード (2012-03-07)
売り上げランキング: 129

Happy Girl
Happy Girl
posted with amazlet at 12.01.18
喜多村英梨
キングレコード (2012-02-08)
売り上げランキング: 92

Coloring(初回限定盤)(DVD付)
堀江由衣
キングレコード (2012-01-18)
売り上げランキング: 66

関連エントリー
第12話「世界で一番パパが好き」
第11話「逢いたい時にあなたはいない・・・」
第10話「私の青空」
第9話「ちょっとマイウェイ」
第8話「ゆるしません!」
第7話「毎度おさわがせします」
第6話「素晴らしき家族旅行」
第5話「少女に何が起こったか」
第4話「ワンダフルライフ」
第3話「泣いてたまるか」
第2話「家へおいでよ」
第1話「パパと呼ばないで」
関連記事
 両親が死んでしまうと言う展開は昔は黄金パターンでしたが、
最近は少ないので、結構衝撃を受けた方が多そうですね。
耐性がないと確かにきついです。
 3姉妹+祐太がこの悲しみ乗り越えてがんばっていく作品だと良いなって思います。そのなかにある適度のお色気とよよよ先輩・空とのラブコメ。
私は個人的に好きな展開なので楽しみな作品です。
 ED、雪光さんもそうおもいましたか!ほっちゃんにしては珍しいアレンジですよね。驚きました。
[ 2012/01/18 12:28 ] [ 編集 ]
はじめまして。
はじめまして!
記事に関係のないコメントで恐縮です。
現在、相互リンクの募集はされていますでしょうか!?
もし宜しければリンク頂けますと幸いです。当方既にリンク済みですのでお時間のある際にでもご確認下さい^^

突然の申請で申し訳ございませんが、是非ご検討下さい。
当方、主に映画やアニメブログになります。

タイトル
【ジャンル別映画・時々深夜アニメ】30歳A型独男の「今日はな~に観よっかなぁ~」

URL
http://ajfour.blog.fc2.com/

宜しくお願い申し上げます。
[ 2012/01/18 14:41 ] [ 編集 ]
Re: かめラスカルさん
かめラスカルさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

>  両親が死んでしまうと言う展開は昔は黄金パターンでしたが、
> 最近は少ないので、結構衝撃を受けた方が多そうですね。
> 耐性がないと確かにきついです。

確かに昨今の作品では両親の死という展開は少ないかもしれないですね。
一軒家住まいでも何故か両親いないのが普通というか当たり前になりつつありましたし(^^;
久しく忘れかけていた感覚というかこれはこれで良いと思いました。
それでもびっくりはしたんですけど(笑)

>  3姉妹+祐太がこの悲しみ乗り越えてがんばっていく作品だと良いなって思います。そのなかにある適度のお色気とよよよ先輩・空とのラブコメ。
> 私は個人的に好きな展開なので楽しみな作品です。

まだ未成熟な3姉妹と祐太の人間的な成長物語になると良いなと私も思います。
そして当初私が期待したようなラブコメ展開もあると嬉しいなと思ったり(笑)
保護者としての新たな立場と大学生としての自分の生活両面で頑張って欲しいですね。

>  ED、雪光さんもそうおもいましたか!ほっちゃんにしては珍しいアレンジですよね。驚きました。

一回聴いた後に直ぐ思ったのが珍しい!って感想でした(笑)
かめラスカルさんと同じで驚きの方が強かったです。
新しい境地を開いてまだまだ進化するほっちゃん凄いですね。

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2012/01/18 19:57 ] [ 編集 ]
Re: ajさん
ajさん、こんばんは。そして初めましてです!
コメントありがとうございます。

> はじめまして!
> 記事に関係のないコメントで恐縮です。
> 現在、相互リンクの募集はされていますでしょうか!?
> もし宜しければリンク頂けますと幸いです。当方既にリンク済みですのでお時間のある際にでもご確認下さい^^
相互リンクはいつでも募集しておりますよ~。
と言ってもつい最近ブログ休止していたのであれなんですが(^^;
お誘い頂けて嬉しいですしこちらからも是非お願い致します。

> 突然の申請で申し訳ございませんが、是非ご検討下さい。
> 当方、主に映画やアニメブログになります。
>
> タイトル
> 【ジャンル別映画・時々深夜アニメ】30歳A型独男の「今日はな~に観よっかなぁ~」
>
> URL
> http://ajfour.blog.fc2.com/
>
> 宜しくお願い申し上げます。

このコメント投稿後にリンクを追加したいと思います。
お時間のある時にご確認頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願いしますね♪

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2012/01/18 20:02 ] [ 編集 ]
家族はみんな一緒じゃないとダメかぁ…
感想遅くなってすみません‥
今回の感想ですが
まずEDのことですが、ほっちゃんにしては珍しいなぁと思いました
でもなんかいい! ><
率直な感想ですが、長女と三女の声優さん新人なのになんも違和感ないとかすごいなぁ!と思いました。
原作を読んでるとだんだん感動できるのでぜひ雪光さんにおすすめします。
原作を読む前は最初のころは表紙の作画がかなり気に入り買って見たんですが
だんだん読んでいくうちにこれはただの萌え系じゃなく
まさに家族愛というのがふさわしい作品だなぁと思いました・・

主人公は大学生なのに姉妹3人を養うとかすごいなぁと思ったし
もし現実で自分がそういう立場になってもやはり3人引き取ると思います。理由はこの作品を読んで改めて家族の大切さを知ったからです。
長くなりましたが今回の感想は以上です。途中から感想じゃなくなってしまいましたが(笑)
また次もコメントしますね。 ではでは~

[ 2012/01/19 00:39 ] [ 編集 ]
Re: 魔術師殺しさん
魔術師殺しさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 感想遅くなってすみません‥
> 今回の感想ですが
> まずEDのことですが、ほっちゃんにしては珍しいなぁと思いました
> でもなんかいい! ><

魔術師殺しさんも似た感想だったんですね。
私もほっちゃんの曲にしてはやっぱり珍しいタイプの曲だと思いました。
でもなんかいい!には全力で同意です(笑)

> 率直な感想ですが、長女と三女の声優さん新人なのになんも違和感ないとかすごいなぁ!と思いました。
> 原作を読んでるとだんだん感動できるのでぜひ雪光さんにおすすめします。
> 原作を読む前は最初のころは表紙の作画がかなり気に入り買って見たんですが
> だんだん読んでいくうちにこれはただの萌え系じゃなく
> まさに家族愛というのがふさわしい作品だなぁと思いました・・

空役の上原さんはほぼ経験なしでメインへの抜擢のようですが違和感ないですよね。
ひな役の五十嵐さんも脇役での出演歴は既に数年あるみたいですが。
やはり主役級のキャラクターはほぼ初なのにどちらも上手いですよね。

原作は読むとしてもアニメが終わってからになると思います。
ただ魔術師殺しさんがお勧めされてますし早めに読むのもありでしょうか(笑)
先の展開を知らないからこそ感じることもあるしここは迷いどころですね。

ただ原作を読むと作品から受ける印象がガラッと変わることはあるのでやはり読みたい。
アニメだとどうしても作り手側の意向や尺の関係で省かないといけない部分もあるでしょうし。
ただアニメを2話見ただけですが今作が単なる萌えラブコメとは若干違うかなとは感じています。
魔術師殺しさんの仰る家族愛がテーマというのがその要因なのかもしれません。

> 主人公は大学生なのに姉妹3人を養うとかすごいなぁと思ったし
> もし現実で自分がそういう立場になってもやはり3人引き取ると思います。理由はこの作品を読んで改めて家族の大切さを知ったからです。
> 長くなりましたが今回の感想は以上です。途中から感想じゃなくなってしまいましたが(笑)
> また次もコメントしますね。 ではでは~

あれは現実だと中々言えないかなぁと思ったりしてました。
気持ち的には私も3人引き取るって言いたいんですけど現実だと自分には無理かも(笑)
何しろ自分のことすら面倒見切れてるか怪しい部分たくさんあるので(^^;
誰かの人生を背負って支えて養うというのは凄い重責だと思います。

その意味では主人公である祐太の決断は見事で格好良かったですよね。
生きてきた境遇もあるでしょうがあれを言い切れるからこその主人公ですよね。

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2012/01/19 01:30 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/01/20 01:20 ] [ 編集 ]
2話までの感想
未読の方にはネタバレになりそうな※をしてしまったのでそちらは非表示にしました。ハルノリです。
1巻相当分が3話までになるか4話までになるかは解りませんが
恐らく、祐太の借りているマンションでの暮らしのエピソードは挟まれるでしょう。

ともあれ、正式にスタートしてからの4人の生活に関しては
生活費と通学定期だけならアルバイトだけでどうにかできるようになるので
啖呵を切った祐太が主人公補正全開で奮闘したり
懐かれ、からかわれ、変態(ロリペド)扱いされたりするのを楽しめば良いと思います。
ではでは。
[ 2012/01/20 01:47 ] [ 編集 ]
Re: ハルノリさん
ハルノリさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 未読の方にはネタバレになりそうな※をしてしまったのでそちらは非表示にしました。ハルノリです。
> 1巻相当分が3話までになるか4話までになるかは解りませんが
> 恐らく、祐太の借りているマンションでの暮らしのエピソードは挟まれるでしょう。

もう一つのコメも拝見しました。
原作においては周りの大人から現実的なことを指摘されたりするんですね。
アニメでもそういう描写は省かず入れて貰えると良いですよね。

とりあえずこの先は祐太が住んでいた所での共同生活になるんですね。
その後、紆余曲折を経てあの家を譲り受けることになると。
狭い住居だから起こるハプニングとかもありそうですしねぇ。
その部分も簡単に省略せずある程度時間を割いて貰えると嬉しいです。

> ともあれ、正式にスタートしてからの4人の生活に関しては
> 生活費と通学定期だけならアルバイトだけでどうにかできるようになるので
> 啖呵を切った祐太が主人公補正全開で奮闘したり
> 懐かれ、からかわれ、変態(ロリペド)扱いされたりするのを楽しめば良いと思います。
> ではでは。

当面の問題は解決し祐太の奮闘で何とかなっていくんですね!
主人公らしい頑張りにも期待ですしロリペド扱いというのにも期待したいですね。
ていうか変態(ロリペド)扱いってその通りかもしれないですが酷い(笑)

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2012/01/20 02:23 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/01/20 04:07 ] [ 編集 ]
お久しぶりです。家族の大切さを再確認するきっかけとなる作品ではありますね。
異動の関係で友人とルームシェアするかもしれない佑紀です。
金土日と3連休になったので、久しぶりの視聴会やらを楽しんでたらこんな時間ですw
>現実的なこと
正確には「断っていた真意」とでも言いますか。
本当は親族の人達も3人まとめて引き取ってあげたいんでしょうけどね。
>ロリペド扱いと勘違いされる祐太
大事なことなので非公開じゃない方でもフォローしますが、
お約束の際の悲鳴の関係で勘違いされるエピソードがあったりするのですよw
[ 2012/01/20 04:21 ] [ 編集 ]
Re: 佑紀さん
佑紀さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

> 異動の関係で友人とルームシェアするかもしれない佑紀です。
> 金土日と3連休になったので、久しぶりの視聴会やらを楽しんでたらこんな時間ですw

まずはお久しぶりですね。
一度は閉鎖したこのようなブログを再度訪問して頂けて嬉しい限りです。
そして相変わらず楽しそうな鑑賞会をしているようで何よりですw

> >現実的なこと
> 正確には「断っていた真意」とでも言いますか。
> 本当は親族の人達も3人まとめて引き取ってあげたいんでしょうけどね。

何とかしたい心情はあってもそれぞれに抱える事情もあるでしょうからね。
もう一つのコメの方で説明頂いて納得する部分たくさんありました。

> >ロリペド扱いと勘違いされる祐太
> 大事なことなので非公開じゃない方でもフォローしますが、
> お約束の際の悲鳴の関係で勘違いされるエピソードがあったりするのですよw

私が当初この作品に期待していたのは正にこういうお約束な展開なんですよね(笑)
実際にはそういうのを含めての家族愛というのがメインのテーマみたいですね。
心温まるエピソードとかがこの先にあると言うことなしです。

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2012/01/20 17:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」
「あたしと祐太は2人きりの家族だから、一緒にいなきゃダメなんです」 かつてそう言ってた姉の言葉を思い出して、泣きながら3人一緒にいさせてほしいと懇願する空の言葉に 「ウチに
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 家へおいでよ 感想
ラストがあまりに衝撃的すぎた・・・・ AパートとBパートの温度差ありすぎってレベルじゃねーぞ(笑) こんな重い話になるとはなー
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 家へおいでよ レビュー
誤って着替え中の空の部屋に入り下着姿を思いっきり見てしまった祐太。 空は機嫌を悪くするが、そのうち、一緒にゲームをしたりして 場は和む? まあ、空は祐太の事が好きなんだし
[2012/01/21 02:39] ゴマーズ GOMARZ
パパのいうことを聞きなさい! 第02話 「家へおいでよ」
大門ダヨ 祐太は小鳥遊家で三姉妹とお留守番 ひなとゲームか・・・ 大門「俺が代わりにやろう!!」ww
[2012/01/21 00:06] バカとヲタクと妄想獣
[感想] パパのいうことを聞きなさい! 第2話 「家へおいでよ」
重たすぎるラストに典型的ツンデレとかお風呂シーンとかが完全にふっ飛ばされた(;´∀`) うさぎドロップの葬式もそうだったけど分かっていてもなんとなく胸に来る重さ…。 という
[2012/01/19 19:43] 月を見上げる丘
アニメ感想 パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」
アニメ感想 パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」
[2012/01/19 17:16] 往く先は風に訊け
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 「家へおいでよ」 感想
「家族は一緒に居なきゃ、ダメなんだ!」 主人公カッコすぎるだろこれ・・ 前回の引きのED曲や、タイトル、そういったものからある程度この4人で生活するんだとは目星がついてい
パパのいうことを聞きなさい! 2話「家へおいでよ」
三姉妹にとって、この現実はキツイ・・・
[2012/01/19 02:50] 新しい世界へ・・・
【アニメ】パパのいうことを聞きなさい! 第02話 「家へおいでよ」 姉さん・・・大吉ぃーはやくきてくれー!
387 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/01/18(水) 01:30:12 ID:??? 風呂キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!! 395 名前:名無し...
【パパ聞き!】2話 確かに両親を殺すことは無いよなw 貴重な姉キャラが・・・
パパのいうことを聞きなさい! #02 家へおいでよ 204 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/01/18(水) 02:00:19.72 ID:l3xraWee0 残り5分から急展開過ぎるw 447 名前:...
[2012/01/18 22:37] にわか屋
パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」
大吉ったなッ!! 大学生で3人引き取るとかムボーすぐる! 大吉はトップ営業マンだったから 金銭的には余裕があったろうけど… パパのいうことを聞きなさい! 1 (ジャンプ
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 「家へおいでよ」
なんと矢吹先生によるエンドカード!! これは素晴らしい(*^^*) でもどういう繋がり・・・? ジャンプSQで連載中→連載仲として矢吹先生が? それとも迷い猫かな。 どちらにし
[2012/01/18 21:43] ゆらゆら気ままに
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 「家へおいでよ」
パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)(2012/03/07)羽多野渉、上坂すみれ 他商品詳細を見る ◆第2話 「家へおいでよ」  下着姿を瀬川祐太に見られた小鳥遊空は、ツンツ
[2012/01/18 21:16] 北十字星
パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」感想
ここまではプロローグのような物なのかな?
[2012/01/18 21:04] らび庵
パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」
「血の繋がりなんかどうでもいい。家族は一緒に居なきゃ、駄目なんだ!」 ・冒頭は空の着替え場面から。改めて、みんなで自己紹介。 ・裕太はゲームくらいひなに勝たせてあげさ
[2012/01/18 19:03] 日記・・・かも
パパのいうことを聞きなさい! 第02話 『家へおいでよ』
大丈夫って、言って下さい。再会が最悪だった裕太と空。しかしひなや美羽を挟んで遊んでいる家にかなり打ち解けてきました。元々惚れているみたいなので、最後はすっかり頼れるおじ...
パパのいうことを聞きなさい!第2話
 まとめサイトって凄いというか、まとめサイトで見た様な感想以上の感想が浮かばない感じ。
[2012/01/18 18:06] ブログリブログ
パパのいうことを聞きなさい! 2話「家へおいでよ」感想
尺の使い方が・・・。 もっと家族会議のシーンを見たかったよ。
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 感想「家へおいでよ」
パパのいうことを聞きなさい!ですが、瀬川祐太は小鳥遊空、美羽、ひなを一週間預かることになります。長女は祐太に懐きませんが、次女はパパと呼ぼうと言い出すほどです。みんなで
パパのいうことを聞きなさい! 2話
離れたく、ない。 というわけで、 「パパのいうことを聞きなさい!」2話 家族は一緒にの巻。 単なる能天気エロコメで終わらないとは思ってたが、 まさかのうさぎドロップ展開
[2012/01/18 12:09] アニメ徒然草
パパのいうことを聞きなさい! 第二話 感想
家族は一緒にいなきゃ、ダメなんだ! 「パパのいうことを聞きなさい!」第二話感想です。 パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)(2012/03/07)羽多野渉、上坂すみれ 他商品詳細を
[2012/01/18 12:02] 知ったかアニメ
パパのいうことを聞きなさい
うちに来るか? 貧乏だし、狭いし、何もないけど・・・3人一緒で良いぜ 家族は一緒にいなきゃ、だめなんだ!! やはりこのパターンか!!!! のあだち充
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 「家へおいでよ」
家族は一緒にいなきゃ駄目なんだ――。 空のシャワーの回想からスタートってあざとい(笑) 姉夫婦が親交旅行兼の出張に行く間 祐太は三姉妹の面倒を見ることになりますが…。
[2012/01/18 11:39] SERA@らくblog
パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」感想
ひなだお! んっとねぇ・・・すごい展開になっちゃって、ろりろり言ってられなくなったお! でもまずはラッキースケベからだおヽ(*´∀`*)ノ おいたん、空ちゃんの着替えを覗い
[2012/01/18 11:27] 空色きゃんでぃ
パパのいうことを聞きなさい! 2話感想
ま、まさかこんな展開になるとは・・・驚きましたね
[2012/01/18 11:12] 遊乙日記GO NEXT
パパのいうことを聞きなさい! #2
【家へおいでよ】 パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)出演:羽多野渉キングレコード(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 早くも超展開キター(゚∀゚)ー! 
[2012/01/18 10:24] 桜詩〜SAKURAUTA〜
パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」
パパのいうことを聞きなさい!の第2話を見ました。 第2話 家へおいでよ 祐太はある日、祐理から遊びに来るように連絡が入り、家を訪れると半日だけ3人の娘・空、美羽、ひな
[2012/01/18 09:37] MAGI☆の日記
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 「家へおいでよ」
いきなり来たな〜〜〜 まぁ、予想していましたが、まさかBパートも深い時間でいきなりお葬式後まで行っちゃった(汗。 さすがにそれは早過ぎなんじゃと思いましたけどね。 ...
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 家へおいでよ
パパ聞き! 第2話。 お留守番と飛行機事故。 以下感想
[2012/01/18 07:44] 窓から見える水平線
パパのいうことを聞きなさい!  〜   第2話 家へおいでよ
パパのいうことを聞きなさい!  〜   第2話 家へおいでよ 主人公『瀬川祐太』は多摩文学院大学文学部国文科に合格し新生活をスタートさせたばかりの大学一年生である。小学生
パパのいうことを聞きなさい! 第2話 「家においでよ」 感想
家族の輪。 パパのいうことを聞きなさい! 第2話 感想です。
[2012/01/18 07:31] crystal cage
TVアニメ版パパのいうことを聞きなさい! 第2話「家へおいでよ」の感想
 祐太は姉夫婦の留守中に彼らの家で幼い姪達の面倒を見ることに。祐太と姪達…三姉妹との再会は久しぶりのようだったけど、三姉妹はみんないい子だし可愛いし、祐太は三姉妹とすぐ...
パパのいうことを聞きなさい! #2「家へおいでよ」
あの日、姉がそうしてくれた様に… ゚ ゚  ( Д )  パパのいうことを聞きなさい!第二話のぶっきら感想
[2012/01/18 07:18] ぶっきら感想文庫
パパのいうことを聞きなさい! 2話「急転直下の衝撃展開。EDカードは矢吹健太郎さん!」
「きらきら星」を歌っていた夜空の星で まさかの出来事が起こってしまうとは ただのコメディかと思いきや、 意外な展開に驚かされました! 今期のロリ系美少女ハーレムもの枠、 ...
[2012/01/18 07:17] 失われた何か
パパのいうことを聞きなさい! 第02話
関連リンクhttp://www.starchild.co.jp/special/papakiki/第2話 家へおいでよいきなり着替えを覗いてしまった祐太色々波乱含みですがこれからどうなるのかな?それから一度みんなで自己紹介をする...
[2012/01/18 07:12] まぐ風呂
「パパのいうことを聞きなさい!」第2話
3人一緒に… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201180000/ パパのいうことを聞きなさい! 1 (ジャンプコミックス) 竹村 洋平 なかじま ゆか 集
[2012/01/18 07:06] 日々“是”精進! ver.A
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m