怪盗アルセーヌ今日こそ逮捕です!ミルキィホームズのダメダメぶりにとうとう堪忍袋の緒が切れたアルセーヌ様。
探偵学院爆破予告を受け探偵、警察、怪盗入り乱れての全面対決が遂に勃発!?
怪盗である自分と対等に渡り合い互いを高め合うことの出来る好敵手。
アルセーヌ様にとって全盛期のミルキィホームズは正にそういった存在。
しかしそれがここまで堕落しきりかつての姿を取り戻す気配がまるでない。
ミルキィホームズに見切りを付けたアルセーヌ様が下した決断。
それは学院を爆破し破壊するというおよそ怪盗らしい美しさに欠ける行動。
これにはアルセーヌ様を信奉するスリーカードの三人も当然異を唱えますよね。
トイズという特別な力を持ちその力にモノを言わせていたのがかつての彼ら。
怪盗としての美しさを持たない彼らに怪盗の在り方を教えたのは他ならぬアルセーヌ様。
アルセーヌ様の怪盗としての在り方に惚れ込んだからこそ今の怪盗帝国の関係がある。
怪盗帝国の成り立ちについては1期10話や原作系でも語られているので是非そちらで(笑)
当然主君の怪盗らしくない行為をスリーカードは諫めようとしますよね。
しかしながらアルセーヌ様はスリーカードが束になっても敵わない強さでした。
スリーカードの三人も普段はそんな風に見えないけどかなり強い部類に入るんですよね。
特にストーンリバーの人形化のトイズは日光が出ない夜はほぼ無敵と言っていい性能。
いやまぁ鏡とかで反射されると逆に自分がやられてしまう危険も含んでますけど。
ただアルセーヌ様の幻惑のトイズはそれ以上に反則的な性能のトイズで。
1期最終話のミルキィホームズとの対決で増した力をそのまま維持してるんですよね。
ミルキィホームズは落下の衝撃であの時のことをトイズの力含めて全部忘れましたがw
ただでさえ厄介な幻惑の力を実体化できるレベルにまで達してるわけで。
ストーンリバーと20の共闘虚しくアルセーヌ様を止めることは出来ませんでした。
せっかくストーンリバーも脱いでGガンそのままの熱さで戦ってくれたんですけどね。
超級覇王電影弾と石破ラブラブ天驚拳はいきなりすぎて吹きましたよw
G4も凄い真面目に戦って善戦はしたけど幻惑のトイズの前に形無しでしたね。
次子の銃も平乃の武道合わせて50段もトイズなしのアルセーヌ様に通用せず。
IQ14兆の小衣ちゃんの人間大砲も学院を最初に壊した原因にしかならなかった(笑)
ポポロMk-IIは幻惑のトイズ解除して今回は役に立っていたよ!
そしてスリーカードとG4が格好良く戦っている間殆ど空気だったミルキィホームズ。
アルセーヌ様を捉えようとしてもトイズのない今はもはや相手にすらされない状態。
全てに見切りを付け去りゆくアルセーヌ様の跡を追い探偵としての本分を取り戻せるか。
若干シリアス展開だけどこれはこれで凄く面白いし続きが気になりますね。
次回 第8話「愛おしいよね」序盤はいつものギャグ展開だったけど途中からは何と真面目な展開か。
まぁ物語も折り返し地点だしそろそろ真面目な話も入れておかないとですね。
公式ツイッターで運命の7話と言っていたのも納得の内容でした。
今回は1期繋がりの話が多かったかなぁと思います。
怪盗帝国の回想もそうですけど序盤の留置所の話や会長が迎えに来る来ないの話とか。
途中爆破予告を受け警備体制の敷かれた学院で早々に罠にかかるミルキィホームズとか。
この辺は1期3話のヨコハマ美術館の話と共通する部分かなぁと見てて思いました。
1期は4話が狂ってるという話はよく聞きますが3話の時点で既に片鱗はありましたよね。
G4が本格参戦したのも3話でしたしコーデさんとトゥエンティの棺桶ダイブもこの回。
エリーのレギンス開脚やシャロが小衣ちゃんを左ストレートでぶっ飛ばしたのもこの回。
とまぁ今回と直接関係はないけど今のミルキィホームズの大本がこの回にあった気もするw
脱線しましたが次回予告も全部1期の映像が使われていましたね。
次回はアルセーヌ様かミルキィホームズが在りし日の回想をする展開になるのか。
探偵学院が崩壊しある意味急いで探偵として活躍する必要性はなくなったとも言えます。
それでも探偵としての本分を思い出して再びアルセーヌを追うことになるのでしょう。
ようやくスタートラインに立てたとも言えるミルキィホームズの復活劇に期待しましょう。
関連商品ポニーキャニオン (2012-03-21)
売り上げランキング: 572
ブシロード (2012-08-23)
売り上げランキング: 113
ミルキィホームズ
ランティス (2012-01-25)
売り上げランキング: 838
関連エントリー第2幕
第12話「アンリエットの帰還」第11話「ラードの神」第10話「Y.H.混乱してらっしゃる?」第9話「有給ある? さぁ取得すべく2」第8話「愛おしいよね」第7話「そして希望なくなった」第6話「エノ電急行変人事件」第5話「コソコソと支度」第4話「ミルキィホームズの寝相」第3話「ハッケイ島綺譚」第2話「ナイスなすし」第1話「野菜の果て」サマースペシャル
「さようなら、小衣ちゃん。ロング・グッドバイ・フォーエバーよ永遠に…」
- 関連記事
-