為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

ハイスクールD×D 第10話「決戦、始まります!」 感想

haremking10.jpg
これが俺の必殺技ドレス・ブレイクだ!
延々と妄想し続けて境地に辿り着き身につけた必殺技が実に一誠らしかったですね。
女性相手には凄い効果的だけど同時に反感も買うし好感度も下がる一方の技だ(笑)
厳しくも辛い修行を乗り越えていよいよ本番を迎えたレーティングゲームの当日。
駒の特性や拠点制圧のタイミングなど単純に力だけでなく戦略も必要になるんですね。
リアス先輩も初めてとは思えないくらい的確で矢継ぎ早の指揮は流石のものがあります。
緊張感溢れる状況の中で各々が指示を受け動き出したのに一誠とアーシアには待機命令。

回復役のアーシアは前線に出ず王の傍で待機は当然ですが一誠は能力解除のためでした。
ポーンを全て用いて悪魔化したのは前に語られたけど意図的に能力を封じていたのかぁ。
潜在的な能力は凄い力を秘めてるとは思ってたけどリアスの一存で解除出来るんですね。
今までポーン複数分の力に一誠の身体が耐えきれなかったので封印は当然の措置ですが。

冒頭から凄いシリアス展開だったのにこの膝枕のシーンで良い意味で緩んだ気がしますw
一誠は相変わらずエロ思考だしどんな状況でもこの点がブレないのは彼の持ち味ですよ。
力の一部が開放されてパワーを増した一誠の自信に満ち溢れた表情と言動が良いですね。
主人公の俺に全部任せろと感じさせてくれる堂々とした立ち居振る舞いは凄い格好良い。

ライザー陣営のルークとポーン三人相手に小猫ちゃんと共闘する所からは爽快でしたね。
今まで良いようにやられていた相手に善戦して手玉に取る展開は王道故に燃えまくる!
戦闘前から勝算有りと一誠の自信は見て取れたけどこんな必殺技を完成させていたらね。
アーシアとの訓練を見て衣服破壊技と予想していたけど下着まで全部とは思わなかった。

自分の必殺技に誇りを持って皆の前で言い切る一誠の姿がもう本当に清々しくて(笑)
体育館の照明も後光が指していて一誠のことを祝福しているようにすら見えてきます。
感涙にむせぶ一誠に対してゴミを見るような視線を向ける小猫ちゃんがもう堪りません。
服が破れかけている小猫ちゃんは被害者と同じ気持ちだろうし触られたくないのも当然。
仲間に使う訳ないと言っている一誠の言葉も普段がアレなだけに全く信用に値しないw

それにしても必殺技完成に貢献してくれたアーシアは本当に健気で良い子ですねぇ。
服を脱がされる技の実験台になろうともそれが一誠のためになるなら何てことはない。
率先して彼のために協力しようと頑張る純粋なアーシアを脱がす一誠が外道すぎるw
リアスに対する嫉妬ぶりと良い正ヒロインがアーシアなのは今後も揺らがないのかも。

レーティングゲーム全体を見ると一誠小猫ちゃんペアの戦闘は時間稼ぎの一環でした。
圧倒的火力を誇るけど一発を撃つのに時間を要するクイーン朱乃さんのための陽動で。
多数の小さな罠の中に大きな罠を潜ませ三人を閉じ込めたりとリアスの戦略も冴えます。
三対一と状況は不利だけどイケメン木場君の自信の顔を見ると難無く凌ぎそうですね。

重要拠点を潰して攻撃に利用するなど序盤はリアスの思惑通りのゲーム展開でした。
しかし経験値豊富なライザーもすぐに反撃に転じ小猫ちゃんは負傷してしまった様子。
まだ数の上でもリアス陣営の方が不利な状況ですがここからどんな手を打ち出すのか。
まだまだ波乱の展開は続きそうですがバトルも面白いし早く次の話が見たいですね。

次回 第11話「絶賛、決戦中です!」

というわけで実に一誠らしい必殺技ドレス・ブレイクのお披露目となった回でしたが。
小猫ちゃん筆頭に敵にも蒼那や椿姫といった生徒会の女性陣にも大不評の技でしたね。
男性視点からすれば一誠ナイスだ良くやったと応援したくなる技なんだけど(^^;
このゲーム両家の関係者やリアスの兄であるサーゼクスも中継で見てるんですよね?
一誠の必殺技が魔界で見ている悪魔達にはどんな評判なのか地味に気になりますね(笑)

レーティングゲームやバトルも思っていたよりずっと見応えがあって面白かったです。
バトルシーンに関してはまぁ脱がせただけと言えばそれで終わってしまうんですけども。
朱乃さんも前線に出てきてるし木場君もまだまだ見せ場がありそうだし気になる点多数。
一誠も今回は脱がせただけでしたが前回山を吹っ飛ばした力はまだ出していないですし。
対ライザー戦で真面目な一誠を見られるんじゃないかなぁと期待してますがどうなるか。

レーティングゲームはまだまだ続きそうですがこれからは敵も主力級の駒が増えるかな。
今回倒したのもポーン三人とルーク一人で敵陣営もナイトやクイーンは残ってますしね。
不死身の能力を持つライザー相手にどう戦って勝機を見出していくかも見所の一つかな。
真面目な展開でも充分に面白いしこのレーティングゲームがどう決着するか楽しみです。

関連商品
ハイスクールD×D Vol.1 [Blu-ray]
メディアファクトリー (2012-03-21)
売り上げランキング: 60

ハイスクールD×D 13  イッセーSOS BD同梱版
石踏 一榮
富士見書房
売り上げランキング: 70

TVアニメ ハイスクールD×D オリジナルサウンドトラック
中西亮輔
ランティス (2012-03-21)
売り上げランキング: 24123

関連エントリー
第12話「約束、守りに来ました!」
第11話「絶賛、決戦中です!」
第10話「決戦、始まります!」
第9話「修行、はじめました!」
第8話「喧嘩、売ります!」
第7話「使い魔、ゲットします!」
第6話「アクマ、やってます!」
第5話「元カノ、倒します!」
第4話「友達、救います!」
第3話「友達、できました!」
第2話「人間、やめました!」
第1話「彼女、できました!」
関連記事
5話~10話まで一気に視聴しました。
いや~、面白かったです。

小猫ちゃんのジト目何回か出てきましたね!
あの目で見られるだけで何か堪らないものがありますね!

特に良かったと思ったのが今回の小猫ちゃんの照れ顔です!
頬を染めて可愛さどきゅんうおおおおお!!ってな感じにテンションが上がっちゃいました!!

でもその後吹き飛ばされた小猫ちゃんを見ると憤りを感じました。
ちょっとあのクイーンぶっとばしてきます。
[ 2012/03/14 00:28 ] [ 編集 ]
追記入れようと思ったのですが編集できないのですね。
連投すみません;;

ギルクラの感想読んで頂いてもらってることについてですが、ありがとうございます!
読んでくれていると思っただけでやる気も跳ね上がります!
考察しようと考えず、ただ単に思ったことを書き綴っていったら何故か考察みたいになってしまうんですよね(^ω^;)

雪光さんはギルクラの感想は書いてないようで、少し残念に思ったり。
これからも思ったことをそのまま書いていきますので、よければ最後までお付き合い願います~。

ではでは、連投&長文失礼しましたー。
[ 2012/03/14 00:32 ] [ 編集 ]
Re: たかみちさん
たかみちさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

> 5話~10話まで一気に視聴しました。
> いや~、面白かったです。

> 小猫ちゃんのジト目何回か出てきましたね!
> あの目で見られるだけで何か堪らないものがありますね!

レイナーレとの一件が終わってからより一層面白くなってきたと感じます。
小猫ちゃんにゴミを見るような目を向けられる思議と高揚してくるというか(^^;
ジト目が似合うヒロインは個人的にも大好きでもう最高です!

> 特に良かったと思ったのが今回の小猫ちゃんの照れ顔です!
> 頬を染めて可愛さどきゅんうおおおおお!!ってな感じにテンションが上がっちゃいました!!
>
> でもその後吹き飛ばされた小猫ちゃんを見ると憤りを感じました。
> ちょっとあのクイーンぶっとばしてきます。

小猫ちゃんもいわゆるギャップ萌えが当てはまるヒロインで破壊力抜群でした。
普段感情をあまり表に出さない子が照れたりした時のテンション上昇率は半端じゃない!
あのクイーンは小猫ちゃんにやられてましたが報復として一誠の必殺技の餌食に(笑)

> 追記入れようと思ったのですが編集できないのですね。
> 連投すみません;;

こちらで編集しようと思ったのですがどうも上手くいかず申し訳ないです。
連投については全然気にしてないので大丈夫ですよー(*゚▽゚)ノ

> ギルクラの感想読んで頂いてもらってることについてですが、ありがとうございます!
> 読んでくれていると思っただけでやる気も跳ね上がります!
> 考察しようと考えず、ただ単に思ったことを書き綴っていったら何故か考察みたいになってしまうんですよね(^ω^;)

ギルクラに限らずたかみちさんのブログは定期的に訪問して全記事読んでおりますよ!
思ったことを書き綴った結果考察的な記事に仕上がるというのは凄い羨ましいですね。
考察しようとしても訳の分からないことしか書けない自分とは大違い・゚・(ノД`)・゚・。

> 雪光さんはギルクラの感想は書いてないようで、少し残念に思ったり。
> これからも思ったことをそのまま書いていきますので、よければ最後までお付き合い願います~。

昨年末の閉鎖云々の話がなければ多分ギルクラ感想は継続していたと思うのですが。
いやでも最近の展開はかなり難しいことも多くて結局脱落はしていたかもです(^^;
ギルクラも残り話数が少ないですがたかみちさんの感想楽しみに待つことにします。

アニメとは全然関係ないですがマテブレ体験版の感想記事も凄く参考になりました。
私にとっても三月作品の中で本命の一つですが起動確認しただけで未プレイでしたので。
こちらの感想を書かれるかは分かりませんがtwitter等で語り合えたら良いですねぇ。
やり込み要素も多そうですし発売日が本当に楽しみですね!

> ではでは、連投&長文失礼しましたー。

こちらこそ丁寧なコメントありがとうございましたー。
また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2012/03/14 22:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

別館の予備(五輪決定&D×D&疾風伝)
3月16日 五輪決定&D×D&疾風伝 下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11192783367/0549876e
[2012/03/16 21:03] スポーツ瓦版
五輪決定&D×D&疾風伝
は最終戦を2対0で が地震後に2点を取り勝利して やっと出場だが厳しそうだ D×Dはレーティングゲーム回だが
[2012/03/16 21:02] 別館ヒガシ日記
アニメ感想 ハイスクールD×D 第10話「決戦、始まります!」
「今だ!食らえ俺の必殺技!」
[2012/03/15 22:30] 往く先は風に訊け
ハイスクールD×D10話動画と感想
アニメ「ハイスクールD×D」 ハイスクールD×D10話感想 今回は小猫ちゃんとアーシアちゃんのサービスシーンありな回。 一誠の技の練習で、たまねきの皮だけむく技を今度はア
脱げば脱ぐほど強くなる?「ハイスクールD×D」
男同士の戦いでは「急所」をガードしなければ勝利は覚束無いのですが、それ以上に心理戦が重要。 それに引き換え女の戦いはノーガードの打ち合いが信条のようです。 男性相手で
ハイスクールD×D 第10話 決戦、始まります!
レーティングゲーム開始まであと1時間。 一誠とアーシアも準備を整え、オカルト研究部へ。 両家の関係者に中継されるとの事で、リアスの親友でもある、蒼那が中継係に志願したと ...
[2012/03/11 01:13] ゲーム漬け
ハイスクールD×D 第10話「決戦、始まります!」
ついに一誠の必殺技が解禁!  ドレスブレイク、なんと言う怖ろしい技w  レーティングゲーム開始で、リアスは一誠に施した術を少し解き。 修行したから耐えれるようになったので...
[2012/03/11 01:05] SERA@らくblog
ハイスクールD×D 第10話 「決戦、始まります!」
nationwise@nationwise【100字で書くアニメ感想】ハイスクールD×D第10話 一誠の最強技完成!!1号の変身ポーズに、電王ソードフォームの技名、そしてガイアメモリのボイスという最強コンボ ...
ハイスクールD×D 第10話
関連リンクhttp://www.haremking.tv/第10話 決戦、始まります!さぁいよいよレーティングゲーム開始です果たしてどちらの陣営が勝利を収めるのか!?異空間場所は学校をそのまま再現したも
[2012/03/10 06:59] まぐ風呂
ハイスクールD×D 第10話
「決戦、始まります!」 イッセーは ここに横になりなさい リアスの膝枕だとぉぉぉぉ!!! Σ(*゚Д`;) この上ない幸せに涙するイッセー 決戦間近だというのにVIP待遇? イッ
ハイスクールD×D #10
【決戦、始まります!】 ハイスクールD×D Vol.1 [Blu-ray]出演:梶裕貴メディアファクトリー(2012-03-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る いよいよスタートです! 
[2012/03/09 23:35] 桜詩〜SAKURAUTA〜
ハイスクールD×D 10話感想
サブタイトル「決戦、始まります!」 レーティングゲーム本番がやってきました。決戦前、明かり落とした部屋でぎゅっと腕を握ってくるアーシアたん。シスター服がよく似合ってい
ハイスクールD×D 第10話 『決戦、始まります!』
いよいよバトル回。でも心配。戦闘になったらつまらなくなった。戦闘になるとお色気が減った。 よくある話です。 心配ご無用。バトルだって気合入ってます。お色気だってバンバ
ハイスクールD×D 第10話 「決戦、始まります!」
「俺は持てる魔力の才能を全て女の子を裸にするために使い切ったんだ!これが俺の必殺技ドレスブレイクだ!」 一誠の恐るべき必殺技が炸裂w いよいよレーティングゲームが始ったけ...
[2012/03/09 17:58] ムメイサの隠れ家
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m