為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

妖狐×僕SS 第11話「陽炎」 感想

inuboku11.jpg
この感情だけは自分だけのものだ
双熾が今まで何を思い生きてきたかという生い立ちが語られた回となりましたね。
本当の自分に気づいてくれたのは双熾だけでなく凜々蝶様も同じでした。
凜々蝶様同様に双熾もまた名家という特殊な環境の犠牲となった一人だったんですね。
違っていたのは先祖返りでも御狐神家は管理をすることで家が栄えると考えていたこと。
軟禁されて自由とは本当に無縁だった双熾が成長の過程で歪んでしまうのも無理はない。
生まれついての恵まれた容姿や狡猾さも双熾をより歪ませるのに一役買ってしまった。

次々に女性に取り入ることでより権力を持つ者へ近づき自由を求め続けていた双熾。
そんな折に彼が出会ったのが青鬼院菖蒲であり彼女に近づいたことで蜻蛉とも出会った。
しかし自分自身というものを持たず故に感情を持ち合わせない双熾は変わることがない。
そんな彼にとって転機となったのが蜻蛉から依頼され始めることになった代筆でしたね。

見たことのない相手の凜々蝶に対して架空の存在蜻蛉を通して感情について考えていく。
凜々蝶と話を合わせるために今まで意識しなかったことを意識し経験して見聞を広げる。
今まで役に引っ張られたことのない双熾が引っ張られてしまったのも錯覚ではなかった。
凜々蝶に感化されて空っぽだった双熾の中に初めて個というものがが生まれたんですね。
今の御狐神双熾という人物を形作ったのは他ならぬ凜々蝶様であったことは揺るがない。

だから双熾も凜々蝶を見てみたいと思い同時に彼女の姿に最初落胆したのだと思います。
自分に変化を与えて新しい個を生み出してくれた手紙の彼女も偽りでしかないと考えて。
でもそこで何より落胆を感じたのは既に双熾が変わっていることの証でもありますよね。
今までは他人は利用する存在でしかなくその内面は気に掛けるものでは決してなかった。

思えば今回は凜々蝶様と双熾の二人が色んな点で対照的な存在として描かれていました。
同じ先祖返りでありながら形式上周りから大事にされた凜々蝶と常に孤独だった双熾。
それでいて器用に立ち回ることが出来る双熾とそれが出来ない凜々蝶様が対称的ですね。
対称的な存在だった二人ですが根本部分で求めていたことは実は共通なのかなと感じた。

二人とも誰かと繋がって誰かに本当の自分を理解して欲しいと言う思いが奥底にあった。
双熾のそういった感情は代筆を請け負い凜々蝶と文通を通して芽生えた感情かもだけど。
共通した思いを抱いてるからこそ相手の内面を知り愛おしさすら感じるようにもなった。
そして同時に自分のことを知って欲しいとも思ってしまうことに繋がってしまいました。

陽炎というサブタイがまた秀逸で凜々蝶の文通相手は双熾の作り出した虚構の存在で。
凜々蝶が内面を見せる相手は実体のない虚構虚像の存在であり自分ではないという葛藤。
それでも自分を知って欲しいと言う欲求を抑えられず勇気を出して初めて自分を出した。
それに凜々蝶様が気づいたと言うことは初めて自分という存在が認められたのと同義で。

周囲から遠ざけられ本当の意味で自分という個を見てくれる人が周りにいなかった二人。
そんな二人が求めていたのは本当の自分を理解してくれて繋がりを感じられる他の存在。
全ての事実をを聞かされた凜々蝶様が感じたのは戸惑いでも不安でもなく納得でしたね。
気づいてくれたのは双熾だけじゃなく凜々蝶様も同じでそれが救いになったのも同じで。
全てのわだかまりがなくなって本当の意味で二人が繋がることが出来て本当に良かった。

次回 第12話「二人になった日」

今まで経歴や内面といったもの殆ど全てが謎に包まれていた双熾のことが分かりました。
凜々蝶様に救われたという理由や双熾が凜々蝶様を何よりも大事に扱うのも納得ですね。
今の御狐神双熾を生み出したのは凜々蝶様と言っても過言ではなく全てになるよねぇと。

それにしても蜻さまは昔からあんなだったのかと分かって安心したような驚いたような。
まぁただ現代の蜻蛉も含めてですけど突拍子もない言動はあっても人を良く見てますね。
双熾や凜々蝶様に対してそれとない助言を与えて見守り謝る時はしっかり謝れるお方!
人の上に立つ人間って言うのはやっぱりこういう器の大きさも必要なんだなと思ったり。

今回の感動話を受けて次はいよいよ最終回となってしまうのが寂しいですねぇ。
物語的にはむしろここからなんじゃないかとも思えるのですが実際はどうなんだろうか。
アニメの最後がどういう風に締められるのかを楽しみにしつつ次回を待つことにします。

関連商品
妖狐×僕SS 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス (2012-03-21)
売り上げランキング: 84

妖狐×僕SS 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2012-04-25)
売り上げランキング: 137


関連エントリー
第12話「二人になった日」
第11話「陽炎」
第10話「裏切りの妖狐」
第9話「約束の日」
第8話「お茶と距離」
第7話「ふたりのよる」
第6話「考えるよりも」
第5話「春の蜻蛉」
第4話「妖館ウォークラリー」
第3話「ほんとうの契約」
第2話「淋しがり屋の犬」
第1話「いぬとぼく」
関連記事
いやー、素晴らしいエピソードでした。
話数単体でなら今期ベストです。

正直ここ最近は似た様なモノローグを繰り返しているだけで退屈かな?と感じていたんですが、全てはこの話のためだったのだと納得させられる出来でした。

想像し、感じ、考える事で情緒を育ませていく。丁寧で美しい描写に自然と涙が流れました。

エンディングにOPが流れたのも良かったです。紙飛行機の意味が分かる、完璧な流れでした。
[ 2012/03/24 11:02 ] [ 編集 ]
Re: ぽんずさん
ぽんずさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

> いやー、素晴らしいエピソードでした。
> 話数単体でなら今期ベストです。
>
> 正直ここ最近は似た様なモノローグを繰り返しているだけで退屈かな?と感じていたんですが、全てはこの話のためだったのだと納得させられる出来でした。

本当今期の中でも屈指の感動エピソードになりましたよね。
ここ何話かは悩む凜々蝶様の堂々巡りを繰り返していましたけど。
二人の距離感が縮まったからこそ生じた悩みや葛藤が一気に払拭されて最高でした♪

> 想像し、感じ、考える事で情緒を育ませていく。丁寧で美しい描写に自然と涙が流れました。
>
> エンディングにOPが流れたのも良かったです。紙飛行機の意味が分かる、完璧な流れでした。

今回OPをEDの方で使用したのも全て意味があって本当に丁寧に作られていたんですね。
紙飛行機のことを完全に見落としていた自分が凄い恥ずかしいです><

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2012/03/24 22:31 ] [ 編集 ]
凜々蝶さまと双熾(と蜻蛉)を巡るこれまでのエピソードが一気に収束する過程が圧巻でした…
双熾が作った虚構の蜻蛉=「陽炎」というサブタイには確かに唸らされますね(^^)

文通相手が蜻蛉でないことは知っていた、と言い切る凜々蝶さまの仁王立ちにはシビれましたv
双熾の回想が進むにつれ、この真相を凜々蝶さまが知ったらどんなに傷つくかとハラハラしていたんですが…
(冷静に考えると、顔を合わせた時の言動とのギャップで代筆は見え見えですがw)

とにかく感動でした(^^)
ストーリーの主役は凜々蝶さまと双熾ですが、二人の仲をさり気なく取り持った蜻蛉が絶妙な味を出してますね。
今回の回想で登場した蜻蛉ママが素敵な人だったので「この人の息子が何故あんな変態なのか…」と思ってしまいましたが、エレベーターのシーンで早くも前言撤回です(^^;)
(蜻蛉“様”と、様付けしたい気分になって来ましたw)
[ 2012/04/03 22:52 ] [ 編集 ]
Re: taraさん
taraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 凜々蝶さまと双熾(と蜻蛉)を巡るこれまでのエピソードが一気に収束する過程が圧巻でした…
> 双熾が作った虚構の蜻蛉=「陽炎」というサブタイには確かに唸らされますね(^^)

この回をやるためにこれまで二人の内面について時間を掛けて描いてきたんだなと思わされました。
今期アニメの中でもエピソード別で選ぶとすれば今回がトップクラスに良い話だったのではないかと。

> 文通相手が蜻蛉でないことは知っていた、と言い切る凜々蝶さまの仁王立ちにはシビれましたv
> 双熾の回想が進むにつれ、この真相を凜々蝶さまが知ったらどんなに傷つくかとハラハラしていたんですが…
> (冷静に考えると、顔を合わせた時の言動とのギャップで代筆は見え見えですがw)

蜻さまの初回登場時のインパクトが凄すぎましたからねぇ(笑)
あの人物が繊細で心の機微に長けた手紙の主と同一人物とは確かに考えませんね(^^;
双熾が凜々蝶様に受け入れて貰えて本当に良かったですよ><

> とにかく感動でした(^^)
> ストーリーの主役は凜々蝶さまと双熾ですが、二人の仲をさり気なく取り持った蜻蛉が絶妙な味を出してますね。
> 今回の回想で登場した蜻蛉ママが素敵な人だったので「この人の息子が何故あんな変態なのか…」と思ってしまいましたが、エレベーターのシーンで早くも前言撤回です(^^;)
> (蜻蛉“様”と、様付けしたい気分になって来ましたw)

影の功労者というか蜻蛉の果たした役割は決して小さいものではありませんでしたね。
それにしても蜻さまは子供の時からあんなだったのかと改めて呆れたというかある意味感心もしましたw

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2012/04/04 21:57 ] [ 編集 ]
あ、そうでした…カルタちゃん流だと“蜻さま”でしたね(“蜻蛉さま”でなく…)
カルタちゃんとの馴れ初めとかは2期(←あるなら)までお預けなのかな?などと思いつつ、最終話を待ってます(^^)

気がついたら記事のカテゴリーが“放送終了アニメ”に…
タイミングが微妙に外れたコメントですね;
視聴が遅れてるわけではなく、オンエアが遅れてます…(^^;)
[ 2012/04/06 00:01 ] [ 編集 ]
Re: taraさん
taraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

> あ、そうでした…カルタちゃん流だと“蜻さま”でしたね(“蜻蛉さま”でなく…)
> カルタちゃんとの馴れ初めとかは2期(←あるなら)までお預けなのかな?などと思いつつ、最終話を待ってます(^^)

そういえばカルタちゃんがあの面子と知り合った経緯とかは描かれてなかったですね。
第2期あるなら見たいですがこの後はどうも衝撃の展開もあるようですし悩ましい(笑)

> 気がついたら記事のカテゴリーが“放送終了アニメ”に…
> タイミングが微妙に外れたコメントですね;
> 視聴が遅れてるわけではなく、オンエアが遅れてます…(^^;)

いえいえカテゴリーはこちらの都合なのでお気になさらず~♪
マイペースで視聴していくことって凄い重要なことだと改めて実感中です。
ブログで感想書こうとすると何かに駆り立てられるように慌ててしまって(^^;

また何かありましたらお気軽にコメント頂けると幸いです。
ではでは~。
[ 2012/04/07 13:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) 第12話(最終回) 感想
これからは他人と接触していこうと思わなくも・・・思う。 多分当分は悪態をつくばかりで君たちを不快にさせてしまうけどな。 いいよ、
妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) 第12話(最終回) 感想
これからは他人と接触していこうと思わなくも・・・思う。 多分当分は悪態をつくばかりで君たちを不快にさせてしまうけどな。 いいよ、俺は鈍く
妖狐×僕SS(いぬ×ぼくシークレットサービス) 第11話 陽炎
何かを偽っていたという双熾。 強大な妖力を持つ九尾の狐の先祖に持つ御狐神家で先祖返り扱いは酷く、幼い頃は監視付きで学校には行かせてもらえたものの家では座敷牢に入れられ ...
[2012/04/01 01:44] ゲーム漬け
妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) 第11話迄 感想
蜻蛉さんはキンモクセイの香りを知らないのですか? きっと嗅いだらわかります。 どこかですれ違っているはずだから・・・ あっと驚く、今期ナンバーワン級のクラ...
蜻蛉と凜々蝶の手紙のやり取りにひめられたカラクリ&ほとんど双熾の過去オンリー♪中村悠一さんファンにはたまらない至福の30分かな?? 妖狐×僕SS 第11話『陽炎』
 いっきなり、少し幼い感じの双熾の群れが~!!!  なんか、見てる俺の方も狐に抓まれた様な感じになってしまいましたわ。  ――― って見てたら、まさかのOPなし!?  妖怪の先祖...
妖狐×僕SS 第11話 「陽炎」
目からお汁が垂れまくっています。 ヨペチコです。 なんとレビューしていいものか悩みます…。 本当に良い回だった! いいからこんなレビュー見てないで本編見てください。 そ
[2012/03/29 20:14] バカとヲタクと妄想獣
まとめteみた.【妖狐×僕SS 第11話「陽炎」 感想】
この感情だけは自分だけのものだ双熾が今まで何を思い生きてきたかという生い立ちが語られた回となりましたね。本当の自分に気づいてくれたのは双熾だけでなく凜々蝶様も同じでした。
[2012/03/29 17:26] まとめwoネタ速suru
妖狐×僕SS 第11話 陽炎 レビュー 
妖怪の先祖返りの家はどの家も栄えていた 先祖返りを始祖の再来とし大事に敬い育てる事で更なる繁栄を呼ぶというのが 多くの解釈だがそれとは違う裏解釈もあった 邪悪な妖怪で知られ...
[2012/03/29 06:16] ゴマーズ GOMARZ
妖狐×僕SS11話
うわわのわ ミニつかみそうしがいっぱいだv で、ナレーションは三毛で、幼い頃の実態v なんとみけつかみの家では、ほぼ軟禁状態であり、学校には行けたけど、 …土蔵?の中が全
[2012/03/27 22:27] 月読みの森
2012年01クール 新作アニメ 妖狐×僕SS 第11話 雑感
[妖狐×僕SS] ブログ村キーワード 妖狐×僕SS 第11話「陽炎」  感想 #InuBoku2012#ep11 妖怪の先祖返りの人間たちが集うマンションで、住人とシークレットサービス(SS)の妖しい生活を描...
妖狐×僕SS 第11話
妖狐×僕SS 第11話 『陽炎』 ≪あらすじ≫ 御狐神双熾。彼は御狐神家に生まれた先祖還り。先祖還りは特に大切に扱われ育てられる傾向があるが、御狐神家では強大な力を持つとされ
[2012/03/25 12:10] 刹那的虹色世界
妖狐×僕SS 第11話
「陽炎」 今日から貴様は私の玩具だ! 手始めに靴を舐めてもらおうか! 略奪愛でもよいぞ!よいぞ!と言ってしまう蜻蛉が最高( *`ω´) b 今回は御狐神くんの過去話… 先...
妖狐×僕SS #11 「陽炎」
長いすれ違いの果ての出会い  どうも、管理人です。鼻づまり&喉痛のコンボがこれほどとは…。仕事中はさほど影響ないのですが、動くのをやめた瞬間に一気に症状がw 凛々蝶...
[2012/03/24 23:05] 戯れ言ちゃんねる
アニメ「妖狐×僕SS」 第11話 陽炎
妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) 2 (ガンガンコミックスJOKER)(2010/04/22)藤原 ここあ商品詳細を見る 気づいてくださったのは、あなたです。 原作は他人からすすめられたので新
[2012/03/24 22:45] 午後に嵐。
妖狐X僕SS #11「陽炎」
今回は双熾の過去話ー。 内心の思惑がダダ漏れで楽しいです。 今回は今までの倦怠感を取り返すくらいの良回でした。 ある意味、この話をするためにこのアニメはあったんじゃない
[2012/03/24 22:15] がっちの言葉戯び
妖狐×僕SS 第11話 【陽炎】 Q&A感想
簡易的Q&A感想。 ・今回の内容は? 前回、りりちよの前で戦っていた御狐神と青鬼院が昔話をほぼ1話丸ごと使って語りだす話。 その内容はかつて文通していた相手についての意外な事...
アニメ感想 妖狐×僕SS 第11話「陽炎」
「僕が待っていたあの人は君じゃない!」
[2012/03/24 21:40] 往く先は風に訊け
妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) 第11話「陽炎」 感想
誰も知らない。 双熾は凛々蝶の本当の性格や気持ちを誰も知らないんだ、って表現してたけど でもよくよく考えてみればそんな双熾の気持ちも誰も知らない、誰にも伝わってないと
[2012/03/24 21:19] 超進化アンチテーゼ
妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) 第11話「陽炎」 感想
誰も知らない。 双熾は凛々蝶の本当の性格や気持ちを誰も知らないんだ、って表現してたけど でもよくよく考えてみればそんな双熾の気持ちも誰も知らない、誰にも伝わってないと
[2012/03/24 21:19] 超進化アンチテーゼ
妖狐×僕SS 第11話 陽炎 感想
すごくいいお話でしたね。 見終わったと1話からのお話を振り返るとこうだったんだーって新しい発見があって、りりちよちゃんと御狐神くんがより愛しくなりました。 最終回でもい...
妖狐×僕SS 第11話 陽炎
公式HPよりあらすじ 先祖返りの家、御狐神家。そこに生まれた双熾は幼い頃から軟禁され、祀るように育てられていた。親との関わりもなく、1人孤独に育った双熾。彼は自由になるた
妖狐×僕SS 第11話 「陽炎」感想
・・・気付かれるという喜び・・・
[2012/03/24 17:51] 雨男は今日も雨に
妖狐×僕SS (いぬぼくシークレットサービス) 第11話 「陽炎」 感想
とてもいいお話でした。なぜかりりちよの手紙読みに激しくキュンキュンきました。
[2012/03/24 01:56] Little Colors
妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) 第11話 「陽炎」
これは この感情だけは自分だけのものだ――。  先祖返りゆえに家族の愛もなく孤独に育った双熾。 軟禁状態から自由になるために 狡賢さを身に付けて行った。 それがあの黒さな...
[2012/03/24 01:30] SERA@らくblog
妖狐×僕SS 第11話 「陽炎」
  妖狐×僕SS 第11話 「陽炎」     『男性ですか?初めてですが、がんばります♪』     ※ って!私のお気に入りの台詞はそこかっ (*´ゝ艸・`)フ
妖狐×僕SS 第11話 「陽炎」 感想
中村オンステージ。 ストーカー誕生秘話。 あらすじ 先祖返りの家、御狐神家。そこに生まれた双熾は幼い頃から軟禁され、祀るように育てられていた。親との関わりもなく、1人孤
[2012/03/23 22:13] 書き手の部屋
妖狐×僕SS 第11話「陽炎」感想!
妖狐×僕SS 第11話「陽炎」 双熾の過去。 ** 妖怪の先祖返りの家は、どこも栄えていた。 しかし御狐神家は少し解釈が違った。 九尾の妖狐の血を引く御狐神家。 先祖返りの
[2012/03/23 22:12] くろくろDictionary
妖狐×僕SS 11話
人に、なれた。 というわけで、 「妖狐×僕SS」11話 温もりを探しにの巻。 虚心。 自分が空っぽだから、他人を道具としてしか見られない。 狐の兄ちゃんも、寂しい人生を送って...
[2012/03/23 21:44] アニメ徒然草
妖狐×僕SS #11
【陽炎】 妖狐×僕SS 2(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:日高里菜アニプレックス(2012-04-25)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ただ彼女を見守りたい・・・ 
[2012/03/23 21:32] 桜詩〜SAKURAUTA〜
妖狐×僕SS 第11話「陽炎」
『先祖返りの家、御狐神家。そこに生まれた双熾は幼い頃から軟禁され、祀るように育てられていた。親との関わりもなく、1人孤独に育った双熾。彼は自由になるために女性達を利用し...
[2012/03/23 19:59] Spare Time
妖狐×僕SS第11話感想。
そりゃ惚れるでぇ……。 たぶん、「これがやりたかった!」って回だよね(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。
[2012/03/23 18:35] 戯言日記2nd
妖狐×僕SS いぬ×ぼく シークレットサービス 第11話 感想
 妖狐×僕SS  いぬ×ぼく シークレットサービス 第11話 感想  次のページへ
[2012/03/23 17:38] 荒野の出来事
妖狐X僕SS(いぬXぼくシークレットサービス) 第11話
先祖返りの家、御狐神家に生まれた双熾は幼い頃から軟禁され、祀るように 育てられていた。 親との関わりもなく、1人孤独に育った双熾は自由になるために女性達を利用した。 初め...
[2012/03/23 15:03] ぷち丸くんの日常日記
妖狐x僕SS 第11話「陽炎」感想。
双熾が増殖してる?! 今回は双熾の生い立ちをなぞるのね。 御狐神家では先祖返りをちやほやするのではなく 軟禁して制御することにより家が繁栄すると信じていた。 空虚にまみれ
[2012/03/23 14:16] れびゅん。
妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) ...
双熾の過去------------。邪悪な妖怪の血を受け継ぐ先祖返り。御狐神家に生まれた双熾は、反映をもたらす先祖返りの血に対し、幼い頃から軟禁され、祀るように育てられたよう。学校にこ...
「妖狐×僕SS」(いぬぼくシークレットサービス)第11話『陽炎』の感想レビュー
遂にミケの秘密が明らかに!回でした。 同じ先祖返り同士でも、その扱われ方には天地の差があったというわけですが、むしろ蜻蛉ママンがあんなに常識人なのに蜻蛉が非常識人に育っ
妖狐×僕SS〜11話感想〜
「陽炎」 双熾は御狐神家に生まれ、祀られるように家に閉じ込められていた。 そして、青鬼院菖蒲に出会い、青鬼院家へ。 そこで蜻蛉の世話をすることに。 蜻蛉の
ギルティクラウン phase22「祈り:convergence」
ギルティクラウンの最終話を見ました。 The Everlasting Guilty Crown 【【初回生産限定盤】 【CD Maxi】価格:1,575円(税込、送料別) phase22 祈り:convergence 「いのりを糧に真名が復活する...
[2012/03/23 10:40] MAGI☆の日記
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m