為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

男子高校生の日常 第12話「男子高校生と…/ほか」 感想

danshiko12.jpg
さぁ行こうぜ。俺達の新しい旅の始まりだ!
回の構成をまるごと反対にしてきて最後の最後まで気が抜けない素晴らしい作りでした。
楽しかった男子高校生達の日常を描いた本作もいよいよクライマックスですね。
女子高生は異常
「悪魔」
未だに羽原さんの恐怖がトラウマになっている唐沢君の微妙な反応の数々。
この二人が普通の関係なら普通に特別な感情を持っての行動とも思えるのですが(^^;
特別な何かを感じてるのは間違いないけどが嬉し恥ずかしの展開には絶対ならない(笑)
しかし過去のことさえなければ羽原さんは可愛いのに犯した過ちは大きすぎました。

「男子高校生と嘘」
ヨシタケに対して次々と専門的な用語について質問を重ねていくモトハル。
知ったかぶって即席でそれっぽいというか難しいことを交えて嘘をつくヨシタケが凄い。
MMORPGについては嘘ではなくて本当の事を言い当てたけどモトハルは試していただけw
単なる暇つぶしのために質問してたかは分からないけど中々に鬼畜な行動だよ(^^;

「男子高校生とUFO」
タダクニが本編にデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
というのは冗談としてUFOキャッチャーにお金を飲み込まれていたヒデノリ達三人。
自信満々のヨシタケも見当違いの場所にアーム落としたりして本当どこを見てるw

あと一歩でぬいぐるみを落とせたけど失敗してそれでも諦められないヒデノリはね。
まぁここまで来ると金も全部吸われてるし単に意地になってる部分もあるよね(笑)
三人掛かりで揺すってもビクともしない筐体を一人で揺らす妹は凄すぎました。

「男子高校生と店員」
欲しいのは美少女フィギュアじゃなくて困難なゲームに勝利したという達成感。
ですが周りから見たらどう見てもフィギュアに執着する男子で店員さんもそれは同じ!
店員として純粋に取らせてあげたいという好意からなのがまた厄介である言いますか。
本人に悪気のない好意は時に迷惑以外の何物でもなく今回は正にそれが当てはまる。
美少女フィギュアを取ったことを大声で祝うとか公開羞恥プレイでしかありませんw

「男子高校生と積極性」
男子生徒に対して積極的に好意を示す女子生徒を遠くから見ているたかひろ君と友人。
自分達には到底真似出来ないと結論づけああいうのをどう思うかをやっさんに確認。
自分なら相手に絶対迷惑を掛けないとかどの口が言うというかお前が言うな状態で(笑)
ヒデノリを追い回して隣の市まで走り回ったことは既に有名な事件になっていましたw

「男子高校生と絡まれ」
北高生徒会室に来て暇だと愚痴り遊びに連れて行けと無茶を言うりんごちゃんさん。
ちょっと目を離した隙に多数の男子に絡まれるその姿はともすればモテると勘違いするw
食い過ぎそして絡まれすぎのりんごちゃんに最後に声を掛けてきた生徒会長はですね。
りんごちゃんと知って声を掛けたのかそうでないのか判断に迷うところですね(^^;

「男子高校生とフランクフルト」
ミツオ君が食べていたフランクフルトが途中で落下しそうになったものだからさぁ大変。
各々が身体を張って落下を防いでいたのに最後の最後で受け止められないタダクニは・・・w
そんなことはどうでも良くて落ちたのを気にせず食べ続けたミツオ君はある意味凄いよ!

「男子高校生と…」
桜舞うある日、サザエさん方式の彼らの日常にも遂に終わりが訪れた。
生徒会メンバーは相変わらず仲良しだし卒業後も会長とりんごちゃんは交流があってね。
我々にとっての生徒会長はあなたしかいないは名言に認定しても良いんじゃないかなw

ミツオ君は壊されたプラモを最後の最後でしっかり弁償して貰えたしね。
ヨシタケはタイムカプセルを開けて在りし日の自分に思いを馳せたりして。
初めて文学少女と向き合う事が出来たヒデノリまでは本当に感動的なシーンの連続だ。

一人何もないかと思ったタダクニも妹におめでとうを言われ美少女に告白される展開。
本当誰かと思ったらタダクニがもう一度会いたいと願った鏡の中に存在した幻の美少女。
凸面鏡に映ってあれこれ言っていた奈古さんがここで再登場するとは正直ビックリだよ。
夢オチと分かっていたはずなのに途中まで感動しそうになっていた自分が悔しい!(笑)

「エピローグ」
第1話冒頭で似たようなシーンを見たよなぁと感慨に耽るくらいには懐かしいですw
ガンダムは出てこなかったけど相変わらず何を食べながら走ってるんだと突っ込みたい。
打ち切り漫画よろしく俺達の旅は始まったばかりだなんて台詞で終わるのがらしいです。

映画 女子高生は異常 アークデーモンVSシルバーデビル
「祝&hearts卒業!!」
前にもあったと思うけど今回もけ○おんのパロでお送りする劇場版の嘘予告。
なんだけどこれちょっと見てみたいというか本当にやってくれないかなと思いましたw
高校生になって表向きは大人しくなった羽原さんがかつての姿を取り戻して戦うなんて。
面白そうではあるんだけど本編の最後の最後に嘘予告を持ってくるってやっぱり凄いよ。


終わってしまったよ男子高校生の日常・・・気がつけば毎週凄い楽しみな作品になっていた。
最初は文学少女のエピソードで引き込まれた自分ですが徐々に他の要素にも取り込まれ。
毎回のように登場する新キャラクターにも個性があってキャラに感情移入もしましたね。
その分だけ途中からタダクニの存在感が薄れていって全く登場しない回もあったけどもw

主要メンバーとして登場したヒデノリやヨシタケ、文学少女は勿論お気に入りなんです。
けどそれ以上に生徒会メンバーやりんごちゃん、女子高生は異常の面子もお気に入りで。
個人的に今作で最も気に入ったのがミツオ君で彼は本当に皆から愛されてるよなぁと。
弄られて暴走して損な役割を担うことも多いけどその分だけ存在感もありましたからね。
ミツオ君が存在感を増すのと反対にタダクニが薄くなって取って代わられた気もします。

少し残念だったのは第2話で登場した『お嬢様の日常』の面子が一回きりだったことかな。
その後の話から女子高生は異常が始まってしまったので入る余地はなかったのかもですが。
由香奈お嬢様と三馬鹿執事が繰り広げるちょっと変わった日常はもう少し見たかったかな。
差し歯しかネタがなかったとしたらもう出しようがないのかもしれないけどどうなんだろうかw

個人的にギャグ作品が大好きと言うのもあるけどそれを抜いても面白かったと思います。
銀魂に比べると破壊力や滅茶苦茶具合は劣りますがあくまでこっちは『日常』ですのでw
月曜日の深夜に沢山笑わせて貰って楽しい週明けを迎えることが出来ていました。

本当に面白かったしまだまだ見たいなと言うのが正直なところですねぇ。
最後のテロップはネタなんでしょうけど公式には4月末に告知できることを企画中とある。
直ぐに第2期とはならないかもですけどこの男子高校生達と再会出来る日が来ると良いな。
あの手この手で笑わせてもらい本当に楽しかったですと言って感想を締めたいと思います。
最後に製作スタッフの皆様、出演された声優の皆様本当にお疲れ様でした!

関連商品
男子高校生の日常 スペシャルCD付き初回限定版 VOL.1 [Blu-ray]
Happinet(SB)(D) (2012-04-03)
売り上げランキング: 254

男子高校生の日常 スペシャルCD付き初回限定版 VOL.2 [Blu-ray]
Happinet(SB)(D) (2012-05-02)
売り上げランキング: 784

Shiny tale [Type-C] 【初回限定盤】 ※「男子高校生の日常」アニメ盤
Inc. Mix Speaker's
ハピネット (2012-02-22)
売り上げランキング: 3621

関連エントリー
第12話「男子高校生と…/ほか」
第11話「男子高校生と父/ほか」
第10話「男子高校生と自転車/ほか」
第9話「男子高校生とドロップキック/ほか」
第8話「男子高校生とマンガ/ほか」
第7話「男子高校生と室内の冒険/ほか」
第6話「男子高校生と聖なる夜/ほか」
第5話「男子高校生と偉人伝/ほか」
第4話「男子高校生と文化祭/ほか」
第3話「男子高校生と夏の思い出/ほか」
第2話「男子高校生と旅立ちの朝/ほか」
第1話「男子高校生と放課後/ほか」
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

男子高校生の日常 第12話(最終回)感想!
男子高校生の日常…じゃなくて、アレ? 女子高生は異常から始まったぞ…? 『悪魔』 羽原と唐沢。 羽原が後ろから話しかけようとすると、唐沢は先に気づく。 話しているとき
[2012/04/07 18:22] くろくろDictionary
男子高校生の日常 #12 「男子高校生と...」ほか (終)
いつもと違う構成でお送りされた 「男子高校生の日常」の最終話。 まずは「女子高生は異常」から。 「トシユキは・・・背後から近付くと声をかける前に気がつく・・・」などなど
[2012/03/29 02:51] ゆる本 blog
まとめteみた.【男子高校生の日常 第12話「男子高校生と…/ほか」 感想】
さぁ行こうぜ。俺達の新しい旅の始まりだ!回の構成をまるごと反対にしてきて最後の最後まで気が抜けない素晴らしい作りでした。楽しかった男子高校生達の日常を描いた本作もいよい...
[2012/03/28 16:20] まとめwoネタ速suru
まとめteみた.【男子高校生の日常 第12話「男子高校生と…/ほか」 感想】
さぁ行こうぜ。俺達の新しい旅の始まりだ!回の構成をまるごと反対にしてきて最後の最後まで気が抜けない素晴らしい作りでした。楽しかった男子高校生達の日常を描いた本作もいよい...
[2012/03/28 16:20] まとめwoネタ速suru
男子高校生の日常 第12回
夢オチに、打ち切りエンドってwww しかも、その描き方が「模範解答」なコテコテさで、逆に大笑いしてしまった。 でも、夢の中のストーリーはまさに理想的なものだったな。 ...
男子高校生の日常 12話(最終回)
プライズはネット通販か専門店で買っちまうべし。 というわけで、 「男子高校生の日常」12話(最終回) 箱系は難易度高いの巻。 微妙にずれた自意識過剰の羽原さんがかわいく
[2012/03/27 14:33] アニメ徒然草
アニメ感想 男子高校生の日常 最終話「男子高校生と・・・ 他」
「俺達の旅はまだ始まったばかりだ!」
[2012/03/27 12:13] 往く先は風に訊け
男子高校生の日常 第12話
男子高校生最終回を見てきました。 まず最初が女子高生の異常でわらいました。 あと1問1頭?話、よくあそこまでほんとぽく説明できるなと。 最終回ということでキャラが一同で
[2012/03/27 11:23] TKM研究室
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m