為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

甘城ブリリアントパーク 第10話「エンターテイナーならば夢を見せた責任を取らねばなるまいて」

amaburi10_01.jpg
甘城ブリリアントパーク #10「もう打つ手がない!」

限界が見えてきた中で明かされるもう一つの裏事情。
果たして西也は夢の続きを見せることは出来るのか。
amaburi10_02.jpg
amaburi10_03.jpg
amaburi10_04.jpg
amaburi10_05.jpg

様々な改善策を打ってきたことが功を奏し集客は右肩上がりで伸び続ける中、確実に差し迫る期日にはどうやっても間に合わない。その状況下で明かされたラティファが抱える問題の真相は西也に重く圧し掛かるのと同時に、彼に改めて目標達成に向けての覚悟と決意を抱かせるものとして作用しているのが面白い。

幼少期のラティファとの邂逅、そこから生じた思いが今になって甦り繋がる様は、西也にとっての原点回帰とも言えるのではないかなと。ラティファやモッフルを始めとした周囲から向けられている期待を知り、奮起する様はかつてエンターテイメントのプロであった西也の矜持が感じられる部分。

周囲の人間に夢を見せてこそのエンターテイナー。そして夢を見させたのならば、期待を抱かせたのならば最後まで夢の続きを見せなければならない。妥協は許されない。最後まで貫き通し応えきってこそのプロなのだから。最後の西也とモッフルのやり取りは凄い良かったなと感じたところ。

いい加減な気持ちでは成し遂げられない。強い意志と信念が必要とは1話における西也の言葉。
それを西也自身に改めて問うていた回だったように感じた。

さてさて。打つ手は全て打ち、これ以上の打開策がない中で示されたたった一筋の光明。
トリケンが見つけたものとは人か物か。残りの期間で爆発的に集客を伸ばす決め手となるのか。
残りの期間も本当に僅かだが最後の最後まであがき続ける彼らの姿を見て行きたいと思う。


amaburi10_06.jpg

頭に三角巾を被ったラティファ様可愛い。もうそれだけでいい。
ラティファ様のお手製コロッケを食べられるなら何度でも訪問するよ!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

甘城ブリリアントパーク 第10話 「もう打つ手がない!」 感想
甘ブリも随分と変わりましたね。 これも西也のお陰というべきなんでしょうか…? ナイターまで始めちゃいましたけど費用とか大丈夫なんかね~ 甘城ブリリアントパーク 第6巻 限定版 [Blu-ray](2015/05/29)内山昂輝、加隈亜衣 他商品詳細を見る
甘城ブリリアントパーク 第10話「もう打つ手がない!」
【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]『この俺にあってたまるか!!!』 原作:賀東招二 原作イラスト:なかじまゆか 監督:武本康弘 シリーズ構成:志茂文彦 アニメーション制作:京都アニメーション 可児江西也:内山昂輝   千斗いすず:加隈亜衣   ラティファ・...
[2014/12/06 20:56] 明善的な見方
(アニメ感想) 甘城ブリリアントパーク 第10話 「もう打つ手がない!」
投稿者・鳴沢楓 甘城ブリリアントパーク1 (富士見ファンタジア文庫)(2013/05/21)賀東 招二商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑ポチ...
甘城ブリリアントパーク #10 「もう打つ手がない!」
こんなにおっぱい露わなアナがいたら絶対ネットで騒がれる。w 「甘城ブリリアントパーク」の第10話。 数々の困難を乗り越えて軌道に乗ってきた甘城ブリリアントパーク。 より集客数を稼ぐことの出来る夜間営業も始まり、各アトラクションも リニューアル。テレビや雑誌の取材が来るほどの話題性も得た。 充実した仕事で酒も美味いがモッフルといすずの表情は暗い。 新コロッケを開発して...
[2014/12/06 01:17] ゆる本 blog
それでも私にとっては/甘城ブリリアントパーク10話他2014/12/5感想
<記事内アンカー> 甘城ブリリアントパーク 第10話「もう打つ手がない!」 白銀の意思 アルジェヴォルン 第22話「鹵獲」  なんとか都合が片付いたので平常通りに更新。来週は泊りがけなので無理(´・ω・`) 今日の2作品は話の連続性という意味で対照的だなあ……
[2014/12/05 23:19] Wisp-Blog
四月は君の嘘 #09 「共鳴」 / 甘城ブリリアントパーク #10 「もう打つ手がない!」
 どうも、管理人です。今週は総じて仕事が少なかったのですが、どうも明日辺りから年末いっぱいに仕事が集中しているらしく、ちょっとげっそり。とりあえず、明日の仕事が結構ナーバスどえす。 1.四月は君の嘘  今回の話は、いよいよ始まった公生の演奏と、彼を包み込むトラウマの正体を描いた話。前回もちょっと話題に出しましたが、絵見の公生に対する想いが良くも悪くも重いですね。幼き日の、ヒューマ...
[2014/12/05 22:40] 戯れ言ちゃんねる
甘城ブリリアントパーク 第10話 「もう打つ手がない!」 感想
七転八起―
[2014/12/05 20:19] wendyの旅路
甘城ブリリアントパーク 第10話「もう打つ手がない!」
評価 ★★★ 起きないから、奇跡って言うんですよ\ありがとう~言わないよ~♪/   
アニメ感想 甘城ブリリアントパーク 第10話「もう打つ手がない!」
ラティファの真実
[2014/12/05 16:33] 往く先は風に訊け
甘城ブリリアントパーク 第10話 『もう打つ手がない!』 衝撃の事実!パークにはラティファの生命が掛かっていた!!
これは夢か幻か。あの閑古鳥パークにこんなにも客が。家族だけでなく若い女性が好んでくるようになったというのは大きい。これだよ、こういうのがやりたかったんだよ!とスタッフも大満足しているでしょう。でも西也はリニューアルの内容に不満。過激すぎてスグ飽きられることを気にしているのかな。  そんな折、またもラティファが昏倒。彼女の秘密が遂に明らかとなりました。ラティファには、魔法の国の住人に...
甘城ブリリアントパーク 第10話「もう打つ手がない!」
順調に客足を伸ばし、盛況のブリリアントパーク。 仕事の後の一杯も格別。 しかし目標達成には遠かった… 焦る西也はついつい周りに当たり散らしてしまい。 数字の厳しさが伺えますね。 反目しあいながらも、お互い認めるところは認め合ってきた西也とモッフル。 苦闘を続ける西也にコーヒーを差し入れるモッフルが印象的。 ここまで腹を割って話し合ったのは初めてだったのでは。 姫様を思う気...
[2014/12/05 16:00] のらりんすけっち
甘城ブリリアントパーク 第10話「もう打つ手がない!」
甘城ブリリアントパークの第10話を見ました。 第10話 もう打つ手がない! 甘城ブリリアントパーク スターライトワールドも開幕し、ナイター営業も無事に始めることができたばかりか、アトラクションのリニューアルも行われたことで集客数は増えており、もうすぐ夏休みということもあって更なる伸びが期待できそうであったものの、西也以外浮かない顔をしていた。 テレビ局や雑誌の取材もして...
[2014/12/05 14:53] MAGI☆の日記
甘城ブリリアントパーク TBS(12/04)#10
第10話 もう打つ手がない! アトラクションも増えて好評だった。ナイター営業も始まる。一部のアトラクションはお客さんの声を導入してリニューアル。間違った方向にリニューアルしていると思うが集客は増えていた。TV局の取材も訪れる。モッフル、ティラミー、マカロンと居酒屋で飲むいすず。来場者も増えてご機嫌なティラミーとマカロン。なぜだか暗いモッフル卿。 ラティファも新作のコロッケを創作中だった。しか...
[2014/12/05 14:29] ぬる~くまったりと
甘城ブリリアントパーク #10 感想 パークとラティファ姫は運命共同体!可児江くん、今こそ約束を果たすのだ!
[ もう打つ手がない! ]
甘城ブリリアントパーク 第10話『もう打つ手がない!』 キャプ付感想
甘城ブリリアントパーク 第10話『もう打つ手がない!』 感想(画像付) ラティファにかけられた呪い! 7月中に目標達成が出来なければラティフアの記憶はリセット。 1年ごとに記憶と成長が元に戻され、10年以上も14歳を繰り返していた。 西也たちには打つ手があるのか?  
[2014/12/05 13:37] 空 と 夏 の 間 ...
甘城ブリリアントパーク 第10話 「もう打つ手がない!」
「へっちゃらです…♪」 皆を心配させまいと気丈に振舞う姫様が健気すぎる(ノД`)・゜ へっちゃらと言う姫様ではあるけど過去にはあれだけその境遇を嘆いていて記憶も一年ごとにリセットなら精神的にもそれ程大きく変われることもないのだろうし無理をしてこう振舞っているのがよく分かる。パークだけでなく文字通り姫様の命運も掛かるという展開で焦燥感もあり盛り上がって来た。いやそもそもワニピー達の命も...
[2014/12/05 12:50] ムメイサの隠れ家
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m