為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

新年のご挨拶。2015年もよろしくお願い致します!

newyear2015.jpg

明けましておめでとうございます!
少しだけ昨年を振り返りつつ新年の御挨拶や意気込みなどをつらつらと。
昨年はおよそ2年半ぶりとなる復活を遂げて細々ではありましたが、更新を続けて何とか年を越せて一安心。このブログの軌跡を振り返ると活動を継続した最長期間がおよそ半年足らずという事実があるのです。一度更新を止め、その後復活した際は、三か月持たずに止まり、そして昨年の夏に至ったわけです。

なので夏からちょうど半年経過した今が、このブログにとっての正念場とも言える時期。前回はこの新年の挨拶系の記事を出してから間もなくして消えたので、今度は同じ轍を踏まないよう頑張りたいです。フラグじゃないですよ?

再開直後だったにも関わらず訪問して下さったかてぽんさん、心折れそうだった時に励ましの言葉を頂いたムメイサさん、ツイッターの方でいつもお相手して頂いているクロスケさんには、この場を借りて改めてお礼申し上げたい。昨年は大変お世話になりました。本当にありがとうございます!

話が昨年のことばかりになってるので今後のことに関してなのですが…。実は冬から始まるアニメのチェックを未だに済ませていないという体たらく。新年早々のこのダメダメっぷり。そんな簡単に人は変われないですぜい。行き当たりばったりで着手することになりそうですが、とりあえずミルキィホームズの感想はやらねばならんでしょう。自分がこれをやらなかったら嘘になる。あとは実際に1話を見てから決めようかなというところ。

感想を書く作品数を増やしすぎると手痛い目に遭うと以前学んだにも関わらず、同じ過ちを繰り返したのが昨年秋の自分。なので冬は更新数自体は減ると思います。勿論アイカツ!とプリパラに関しては継続です。自分の中で何よりも優先されるべきはこの2作品。この2作品の更新が止まった時は、いよいよヤバいんだなと察して頂けると有り難い。

また感想記事の中身をもう少しコンパクトに纏められたらと試行錯誤中。無駄に長い文章になる割に大して中身のないのが自分の記事なので、そこを念頭に置いて頑張ってみたい。500文字前後の記事が長すぎず短すぎずで理想的ではないかなと最近では思い始めているのですよ。

既にこの記事自体が無駄に長くなっている時点で、そう簡単には変えられそうにないのですが…。
でも努力はしようということで、これを今年の抱負として新年の挨拶とさせて頂きたいと思います。
今年も素敵な作品に出会えると良いですね!

あくまでマイペースでゆっくりまったり。
今年もよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
あけましておめでとうございます♪
あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願い致します。

最近はアニメ感想ブログが年々少なくなっている中で、雪光さんのように長いブランクを経てブログを再び始めてみようと思える人はそういないでしょうし、凄いことだと思います。

ブログの更新に追われることにより、アニメを見ることやアニメの感想を書くことが楽しくなくなってしまえば元も子もないですからね。何事も自分のペースで、無理をせずに楽しく行うことが長続きする秘訣ですからね。

お互いにマイペースでゆっくりまったりしていきましょうね♪
[ 2015/01/01 03:26 ] [ 編集 ]
謹賀新年
ツイッターでも既に挨拶しましたが、改めて明けましておめでとうございます!

ブログを維持するのって本当に大変ですよね。
感想を書く作品数、記事の分量などなど、自身にとってちょうど良いペースを探しつつマイペースにやるのが一番ですね…!
と、自分にも言い聞かせつつ^^;

ブログでもツイッターでもよろしくお願いいたします!
[ 2015/01/01 11:27 ] [ 編集 ]
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

>500文字前後の記事が長すぎず短すぎずで理想的

いいですね~
長い文章を書くって良いのかもしれませんが負担大きいですからね。
その分他のアニメ感想が書けるじゃないか~とか思っています。
でも、夢中になっちゃうとついつい長くなっちゃうんですよね(笑)
目標を持つのってステキですよね。
私も頑張りたいと思います。
では、失礼しました。
[ 2015/01/01 14:11 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます、「Wisp-Blog」の闇鍋はにわです。
昨年はトラバ等お世話になりました。
雪光さんの感想は読み応えがあり、特に天体のメソッド関連では唸らされることしきりでした。
ペースの維持が難しいとは思いますが、丁寧な感想の数々、とても素敵だと思います。今後も、無理のない形でお続けください。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。
[ 2015/01/01 15:45 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!

自分がブログを始めたのは雪光さんのブログへの憧れによるところも大きいので、「日刊アニログ」の再開を知った時はとても嬉しかったです(^^)
(夏から再開されていたんですね…ご挨拶が遅れて大変失礼しました;;)

マイペース運営は大事ですよね。のんびり気ままが一番だと思います(^^)
本年もよろしくお願いします<(_ _)>
[ 2015/01/01 18:56 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
な、記事に私の名前が!?恐縮ですが少しでもブログを続けられるモチベーションとして役立てたのなら嬉しいです。逆に私の方こそ雪光さんが復帰されてからはいつも励みをいただいておりました。昨年は本当にお世話になりました。

>感想を書く作品数を増やしすぎると手痛い目に遭うと

耳が痛い言葉ですがやはり多くの管理人に共通な失敗なのかもしれませんね(笑) あと多くの管理人はふいに「唐突な当たり前の孤独」に苛まれるものとも思っていますが心が折れそうになるのはそんな時なのかもしれません。

>無駄に長い文章になる割に大して中身のないのが自分の記事なので

文書の長さも中身もこちらは凄くバランスがいいと思いますよ。もちろん苦労もあるでしょうので短くされることに反対もしませんが。


他の記事で見た話題ですが天誅ガールズスピンオフは私も賛成ですw
それでは今年もよろしくお願いいたします。
[ 2015/01/01 19:57 ] [ 編集 ]
Re: wendyさん
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

間が空けば空くほどタイミングが掴めなくなり最初の頃は本当にドキドキでありました。
それでも以前と変わらずに対応して下さったwendyさんには感謝の言葉しかありません。

確かに近年はツイッターへの移行が著しく感想ブログは減少傾向にありますもんね。
ブログでしか出来ないような何かを求めてこれからもがんばっていければ良いなぁと思います。

本末転倒になってしまっては元も子もないので無理せずマイペースに。
やっぱりこれが長く続けるための秘訣なのかもしれませんねw

またお世話になることがあるかと思いますが、改めてよろしくお願いします!
[ 2015/01/01 20:41 ] [ 編集 ]
Re: クロスケさん
こちらこそ改めてよろしくお願いします!

やりたい気持ちはあるのになかなか行動に結びつかないことが本当に良くあります。
抑えようと思っていたはずなのに他の人が盛り上がっているのを見たら自分も混ざりたい衝動に駆られてw
それで痛い目に何度も遭っているのに学習機能がない自分は何度も同じ過ちを繰り返しているのです。

お互い無理せずマイペースに頑張っていきまっしょい!
ツイッターの方では主に私の方がTLを埋め尽くしてご迷惑を掛けている気がしますが…。
改めてよろしくお願いします!
[ 2015/01/01 20:45 ] [ 編集 ]
Re: キラシナさん
あけましておめでとうございます!

本当にもう少し短くコンパクトに纏められたらその分だけ他に労力を回せるんですよね。
それをやったらやったで自分の首を絞める結果に繋がるような気もしますけどw

書いているうちに夢中になってあれもこれもと何でも触れようとしてしまう衝動を抑えられない!
これをもう少し何とかしようかなというのが今年の目標です。でも無理のような気もします(笑)

ブログやツイッターでお世話になるかと思いますが、改めて今年もよろしくお願いします!
[ 2015/01/01 20:51 ] [ 編集 ]
Re: 闇鍋はにわさん
あけましておめでとうございます!

こちらこそ事前に挨拶もなく突然TBを送ってしまって…。
昨年は大変お世話になりました。
本来ならばこちらからご挨拶に伺わなくてはならなかったのに、丁寧なコメントありがとうございます!

感想記事に対してこう言って頂けるのは本当に有り難いです。
これからもマイペースではありますが細々と更新出来たらいいなと思っております。

今後もTB等でお世話になるかと思いますが、改めて今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
[ 2015/01/01 20:59 ] [ 編集 ]
Re: taraさん
あけましておめでとうございます!

そのようなことを言って貰えるほど頑張っていなかったのに有り難いお言葉身に染みる。突き刺さるとも言うw
今となってはtaraさんのブログの方が遥かに記事数が多くコンテンツが充実しておられますので。

再開直後は流石にずっと更新を頑張っておられる方に対してあまりに失礼に当たるかと思って、隠密活動しておりました。
それでも以前と変わらずに対応して下さるブロガーの皆様には本当に感謝してもしきれません。有り難いよう。

無理をしても必ずパンクしてしまうのでマイペースって本当に大事です。
改めて今年もよろしくお願いします!m(_ _)m
[ 2015/01/01 21:05 ] [ 編集 ]
Re: ムメイサさん
本当に一番弱っていたころに救われたので今この記事が存在しているのはムメイサさんのおかげと言っても過言ではないかもしれない。唐突な当たり前の名前出しも当然のことなのです。

やはりこの言葉の汎用性は半端じゃない…。2015年もその魅力は健在。

今の長さを短時間で構成できるだけの能力があれば何も言うことはないのに…。
普通の人の3倍近い時間が掛かっているのではないかと思ったりすることもしばしば。
この辺は当該回の内容によって大きく変わるので一概には言えないですよね。

でも暫くはこのままでいくのではないかと思います。そう簡単に変われたら苦労はないですもんねw

昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします!
天誅ガールズでもブラックブレット二期でも良いので延珠ティナペアの勇姿をもう一度見たい。
最終回で暴走した木更さんの動向とかも未だにかなり気になっているとか言えないw
[ 2015/01/01 21:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

2015年、あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。旧年中「ホビーに萌える魂」を閲覧・TB・コメント・拍手頂き、大変お世話になりました事を深く感謝申し上げます。
[2015/01/04 01:01] ホビーに萌える魂
あけましておめでとうございます! 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 伊58 中破Ver. フィ ギュアレビュー
海の中からあけましておめでとうございます!! A HAPPY NEW YEAR from deep sea. 昨年はブログやTwitterを通じ、大変お世話になりましたo(_ _)o それにしても1年経つの早いですね、特に去年はあっという間だった ような気がします。今年も楽しいアニメや可愛いフィギュアを愛でつつ 艦これやその他のゲームをして1年を楽しく過ごしていきたいですね~ 年始は...
[2015/01/02 02:34] ゴマーズ GOMARZ
あけましておめでとうございます キタ━(゚∀゚)━! 2015年【謹賀新年】
新年! ※クリックで拡大 あけまして おめでとう ございます! きん・ぱつ! 『ハロー!!きんいろモザイク』が今楽しみデス。 まだ先の話ですけどね。 来期は『幸福グラフィティ』や『艦隊これくしょん』も楽しみですね。 ブログ方針ですが…… 今年もいろいろな企画を見つけては挑戦するブロガーを目指したいと思っています。 どうが、応援してください(笑) 生暖かい目...
2015年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます! というわけで新年の挨拶記事です。 ちょっとだけ2014年を振り返りつつ今年の抱負などを…
[2015/01/01 11:27] くろくろDictionary
謹賀新年2015
謹んで新年のお喜びを申し上げます。 昨年は大変お世話になりまして誠にありがとうございました。 本年も皆様にとりまして素敵な一年になりますようお祈り申し上げます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 平成二十七年 元旦 甥っ子が去年生まれたこともあり、とうとうお年玉をあげる立場になってしまいましたよ… http://renpounasu.blo...
[2015/01/01 06:35] MAGI☆の日記
あけましておめでとうございます
昨晩はいつの間にかPCの前で寝落ちしてました^^; 気が付いたらこの時間という。 ありゃまあ^^;^^; 昨年からちょこちょこ載せてる鉄道関連記事はもうちょい+αしようと思ってます。 アニメの方は、好きな作品の続編はやはり楽しみ。 そして今年もプリキュアシリーズが続いてくれて嬉しい(^^) まもなくスタートの冬アニメは、やっぱり木曜深夜がすごいことに^^; チェック入れ...
[2015/01/01 04:14] のらりんすけっち
謹賀新年 in 2015
「あけましておめでとうございます♪」 ということで、今年も例年通りにイラスト付きの新年のご挨拶でございます!! 今年のイラストも前年描いた赤城さんと同様に「艦隊これくしょん ~艦これ~」に登場するキャラクターで、最近新規キャラクターとして登場した明るい性格とちょっぴり幼い声が可愛らしいドイツ海軍の重巡洋艦の擬人化キャラクター「プリンツ・オイゲン」ちゃんとなっております。 ...
[2015/01/01 03:14] wendyの旅路
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m