為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

艦これ 第12話「特型駆逐艦吹雪が艦隊の希望となり行く先を明るく照らし出す」

kancolle12_01.jpg
艦隊これくしょん -艦これ- #12「敵機直情、急降下!」

総力を結集して行われた一大作戦の終結。
しかしそれで全てが終わったわけではなく…。
kancolle12_02.jpg
kancolle12_03.jpg
kancolle12_04.jpg
kancolle12_05.jpg

運命に抗い定められた道から逃れるべくして行われた最終決戦。出撃した全艦娘を結集させた総力戦の様相を呈していたので、泥沼の展開もあり得るのかなと思っていたのですが、落ち着くべきところに落ち着いて一安心と言いますか。赤城が懸念していた最悪の事態を回避し望む未来を勝ち取るためには、これ以上は誰一人として欠けてはいけないとも思うので、この結末は割と妥当な線なのかなと。

物語中盤の頃に示唆された通信傍受や暗号の漏洩等々。敵である深海棲艦側に情報が漏れていることを逆手に取るかの如く、事前に二つ三つと手を打っていたのが不利に傾きかけた戦局を揺り戻し、二転三転する流れは王道ながらも面白かった。実は全てを見越した上で行方をくらましていたらしい提督の置き土産である作戦指令書や切り札的に投入された大鳳が居なければ早々に瓦解していた可能性も有っただけにね。

そして戦局を打開するキーマンとして提督に見出された吹雪が、その期待に応える形でしっかりと存在感を放ってくれたのは何より。立場上これまで後方に控えていた長門や陸奥も前線に参戦し、加えて大鳳や大和を始めとして今回初めて本格的な参戦となる艦娘が多数いたために、確かに霞むというか見所が分散して薄れていた部分もあったかもしれない。

しかし最初の頃は何をやってもダメダメだった吹雪が、心折れて挫けそうになる赤城を鼓舞して引っ張るところに心身共に本当に強くなったことを感じ取れる。最初は吹雪の目指すべき目標で光と言うべき存在であった赤城。今度は吹雪がその赤城の希望の光となり進むべき道を指示し照らすという形になっているのが良いです。主人公として抜擢された特型駆逐艦「吹雪」はしっかりとその任を全うしていたんじゃないかな、かな。

これで全てが終わったわけではなく大局的な見地から見れば制海権のほんの一部を取り戻したに過ぎないのかもしれない。でもこれは大きな一歩でもある。定められた運命とは異なる道を歩み始めた鎮守府の艦娘たちが迎える明日は…というところでの幕引き。今は激戦を潜り抜けた彼女達に一時の休息を。この平和な光景は長くは続かないかもしれないが、幸せな未来を願ってやまないのです。

結局のところ赤城先輩はシリアスやってるよりも自分が好きなものを食べている時の方が幸せそうだし、百合百合してる方が艦娘の皆様も幸せ、一視聴者である自分も幸せ。何気に一番役得というか大勝利だったのが好きを貫き通した大井っちだったんじゃないかと思いつつ。私はスキを諦めない、ガウガウ。

好きは憧れに繋がるもの。何気に好きなことを諦めないってことが重要なテーマの一つだったんじゃないかと強引に、そして無理やり繋げたところで本編の感想を締めたいと思います。我ながらこんなんで良いのかと思わないわけでもないけど、これ以外思い浮かばなかったのだから仕方ないじゃないかー。


kancolle12_06.jpg
kancolle12_07.jpg
kancolle12_08.jpg

結局のところ深海棲艦とは何ぞやという疑問に対する明確な回答は提示されていない。その目的、人類に敵対行動を取る理由。謎は謎に包まれたままである。しかし何らかの明確な目的を感じさせる統制の取られた艦隊行動、鎮守府側の情報を利用し大局を優勢に傾けようとする動き等々。本能のみで襲ってくる存在というわけではないのはこれまでの回でも見て取れたところ。

そこへ今回の飛行場姫が見せた様子を鑑みるに、やはり何らかの「大いなる意思」のようなものに基づいて動いているのかなーとね。まさかの続編制作決定にはビックリだったけど、次はこの辺りの事情にももっと深く切り込むのかな。であるなら確かにまだやれることは一杯ありそうだよねと。第1話の冒頭ナレーションで語られたように、人類の制海権の奪還という点で見たら今シリーズで奪還したのは本当に極々一部なんだろうし。

改めてそこを見直すと海の底から現れる謎の艦艇群と語られていて、それを踏まえると如月ちゃんのものと思しき髪飾りも凄く意味深なものに見えてくる。如月ちゃんの遺志が皆を護ってくれたとも取れるけど、実は轟沈した艦娘の負の意識のようなものが何らかの事情によって形を取って現れたのが深海棲艦とか妄想しちゃうじゃないかと。この辺の設定はゲームの方では詳細が判明してるのかしら。

そういう気になる要素もあるだけにTVシリーズなのか違う形を取るかは分からないけど、続編がどうなるのかは気になります。主人公にしても交代するのか引き継ぐのか。別の鎮守府の話になったりするのかとかね。何はともあれ特型駆逐艦吹雪の物語はここで一区切り。最後は頼もしい存在になってくれて何よりです。

大人気ゲームのアニメ化ということだったけど、自分はゲームの方は一切ノータッチの人間だったので、事前の変な期待値とかもなく何だかんだで楽しんでいた。でも史実を含めてあまりに知らないことが多すぎたので、知っていればより楽しめただろう要素に気づけないままでいるというのもまた事実なのですけど。

既存の提督さんとアニメから新規に入る人。そのどちらに向けて比重を置くのか。その辺のバランス取りは非常に大変だったのではないかなと。色々言われるのもそれだけこの作品が愛されてることの証なのでしょう。みんな好きなんだよ。作品に向ける好きを諦められないから色々言っちゃうんだよ。よし、本編の感想の終わりと強引に繋げられたぞ。

製作スタッフの皆様、出演者の皆様には感謝の言葉しかありませぬ。ディオメディアさんは同クールに4作品を手掛けるという大変さ。出演声優さんはいくつもの役を当たり前のように兼ねる大変さ。本当にお疲れ様でした!今クールで話題を攫った多くの作品にディオメディアさんが関わっていることに今更ながらに気づいた自分。それ考えたら艦これと防衛部は本当に頑張っていたと思います。いや、本当に。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
北上のピンチに大井が駆け付けるのは予想出来たけど、まさかの跳び蹴りで来た時は思わず吹き出してしまったwww

ゲームは一昨年に1ヶ月程かじって放り投げた自分ですがアニメは結構肩の力抜いて楽しめました。前からよく知ってた島風・金剛・第六駆逐隊に加えて夕立・川内・榛名・瑞鶴が個人的に可愛かったです。
2期では卯月の出番がある事を期待したい。
[ 2015/03/26 18:05 ] [ 編集 ]
Re: コメントありがとうございます
> 北上のピンチに大井が駆け付けるのは予想出来たけど、まさかの跳び蹴りで来た時は思わず吹き出してしまったwww

飛び蹴りからの背負い投げは衝撃ありすぎて自分も笑ってしまったことは内緒。
大井っちの愛が全てを救ってくれました。

> ゲームは一昨年に1ヶ月程かじって放り投げた自分ですがアニメは結構肩の力抜いて楽しめました。前からよく知ってた島風・金剛・第六駆逐隊に加えて夕立・川内・榛名・瑞鶴が個人的に可愛かったです。
> 2期では卯月の出番がある事を期待したい。

自分は全くのノータッチでしたが、以前から名前を知っていたキャラクターがどういうキャラなのか。
おぼろげながらもそれを少しでも知る機会を得られて、それだけでも見て良かったかなという思いがあります。
続編がどうなるかは分かりませんが、今シリーズで出る機会に恵まれなかった艦娘にスポットが当たると良いですね。

ではでは、コメントありがとうございました!
[ 2015/03/27 00:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

『艦隊コレクション 艦これ』 最終回 観ました
終わってみると画は綺麗だし動きも凄いのにシナリオの熟成度が足りない感がものすごくてかなり残念な感じがしてしまうのが玉に傷でした。 話の基本軸として吹雪ちゃんの成長物語としている筈なのに、ゲーム上での小ネタと史実の出来事の織り交ぜ具合にチグハグ感が始終感...
艦隊これくしょん-艦これ- 第12話「敵機直上、急降下!」感想!
艦隊これくしょん-艦これ- 第12話 敵機直上、急降下! なにやら物議を醸している艦隊これくしょん最終話。
[2015/03/29 22:47] くろくろDictionary
艦隊これくしょん -艦これ- 第12話(最終回)「敵機直上、急降下!」感想
艦隊これくしょん -艦これ- 第12話(最終回)「敵機直上、急降下!」感想   巨人・大鳳・たまごやき。
艦隊これくしょん -艦これ-  第12話 最終回 感想
 艦隊これくしょん -艦これ-  第12話 最終回 『敵機直上、急降下!』 感想  提督「続編で顔出します……嘘です」  次のページへ
[2015/03/29 08:29] 荒野の出来事
艦隊これくしょん -艦これ- 最終回12話「敵機直上、急降下!」
最後まで諦めない―。 そんな吹雪の姿が良かった! 【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray](2015/03/27)上坂すみれ、藤田咲 他商品詳細を見る
[2015/03/28 23:34] 新しい世界へ・・・
禁句よ/艦隊これくしょん -艦これ-12話感想
 寝ます。寝るんです。仕事しないと。いやホントにorz
[2015/03/28 00:30] Wisp-Blog
艦隊これくしょん -艦これ- 第12話  「敵機直上、急降下!」 感想
史実は変えられる……だと!?
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 第12話 敵機直上、急降下!
鎮守府の主力の大部分を割いて発動した、MI攻略作戦。 ところが、敵機動部隊の奇襲を受け、絶体絶命の危機に。 決戦の行方は? TBは基本的には、本館にお願いします。 本館にある続きを読む。
[2015/03/27 21:23] cogito,ergo sum別館
【アニメ感想】艦隊これくしょん -艦これ-
原作:DMM.com/KADOKAWA GAMES 企画:安田猛 原案ストーリー・コンセプト:田中謙介 製作総指揮:井上伸一郎 監督:草川啓造 シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン・総作画監督:井出直美、松本麻友子 キャラクターデザイン協力:しずまよしのり、しばふ、コニシ メカニックデザイン:宮澤努、諸石康太 クリーチャーデザイン:清水空翔 エフェクトディレク...
[2015/03/27 14:45] R.U.K.A.R.I.R.I
艦隊これくしょん-艦これ- 最終回
赤城(CV:藤田咲)の危機には、吹雪(CV:上坂すみれ)が駆け付けて来るのね。 最後は大変なことになるのではないかと思っていたら、そうでもなかったです。 ちゃんと大和(CV:竹達彩奈)たちも来てくれて、形勢逆転な感じでした。 一旦ここは引いて、体制を立て直して来ようという案もあったのですが、大和には嫌な予感があったようです。 自分たちの意思ではどうにもならない力が働い...
[2015/03/27 11:13] ぷち丸くんの日常日記
続編製作決定 艦隊これくしょん -艦これ- 第12話(最終回)「敵機直上、急降下!」感想
「MI作戦」が発動され、赤城と共に出撃した吹雪。 しかし、旗艦となる大和が予定よりも遅れたために、吹雪は金剛を残して赤城たちは先行。 先行した赤城たちは敵の襲撃を受け、轟沈寸前まで追い詰められてしまう。 間一髪の所で吹雪、そして金剛が大和たち後続部隊と共に到着。 翔鶴が持参した補給を受け取り、体勢を立て直した赤城たちと共に深海棲艦の部隊を次々に撃破。 ...
[2015/03/27 00:27] アニメ色の株主優待
艦隊これくしょん -艦これ- 第12話「敵機直上、急降下!」(最終回)
第12話「敵機直上、急降下!」 飛行場姫がシャァァベッタァァァ!! 榊原さんボイスのラスボス感ハンパないんですけどw
[2015/03/26 22:04] いま、お茶いれますね
アニメ感想 艦隊これくしょん -艦これ- 第12話(最終話)「敵機直上、急降下!」
よく解らないけど勝ったらしい
[2015/03/26 21:29] 往く先は風に訊け
艦隊これくしょん -艦これ- #12 「敵機直上、急降下!」 <終>
なぜ眼鏡を外す必要があったのか? 「艦隊これくしょん -艦これ-」の最終話。 変えようとも変えられぬ運命に動きの止まる赤城。 直上の爆撃機が降下してくるのを横から迎撃したのは吹雪だった。 弦の切れた赤城の弓は代わりに加賀から借りて残っていた艦載機を放出。 金剛、大和を始めとし急遽入手出来たという高速修復材で回復した瑞鶴達も合流。 激しくなる敵飛行場姫の攻撃をしのいで大和も主...
[2015/03/26 21:12] ゆる本 blog
艦隊これくしょん -艦これ- 12話「敵機直上、急降下!」[終]
評価 ★★☆ 艦娘よ! 波乱の現世を切り開け!          
艦隊これくしょん -艦これ- 第12話 「敵機直上、急降下!」 (最終回)
艦娘達の帰還 吹雪と睦月ちゃんが抱き合うのを見て二人だけずるいーとぷく~っと膨れた後に満面の笑顔で飛び込む夕立ちゃんとそれを受け止める二人のまぶしい笑顔という構図が良かった!いろいろあったけどこの三人を予想以上に可愛く描いたという点は高評価だった(^ω^)
[2015/03/26 13:43] ムメイサの隠れ家
アニメまとめてプチ感想(艦これ・アブソデュオ・新妹魔王・みりたり)
艦隊これくしょん -艦これ- 第12話(最終回) あっさり援軍間に合った^^; そして総力戦へ、最終回で本格参戦した子多かったような。 3話が不評だったのかわかりませんが、結局轟沈はこの時だけでしたね。 吹雪ちゃんはすっかりたくましくなって、ここぞという時の判断&決断力が素晴らしい。 そして一番の大勝利は大井っちでしょう。 最後までぶれない百合パワー恐るべし。 アブソリュー...
[2015/03/26 12:52] のらりんすけっち
艦隊これくしょん-艦これ- TokyoMX(3/25)#12終
最終回 第12話 敵機直上、急降下 赤城の直上に敵機が急降下、吹雪が撃墜する。大和と合流して先に駆けつけたのだった。 後続の金剛に山都の主力が合流する。加賀が弓を手渡して、赤城も直掩機を発艦させる。 大和が飛行場姫を攻撃するが三式弾では不十分。 北上を護る大井の飛び蹴り。 二人の両舷合わせて80門の魚雷が深海凄艦を駆逐する。 陽動の凄地ALに向かった艦隊、雷電暁響も合流する。 多摩、筑摩も合...
[2015/03/26 12:50] ぬる~くまったりと
艦隊これくしょん_-艦これ- 第12話「敵機直上、急降下!」 感想 援軍ネタで引っ張って行くスタイル
もう開き直って百合ネタのみで行った方が良かったんとちゃう? 戦闘でスベるよりも、日常でスベった方がダメージは少ないよね。 やった→やってないの流れはちょっとおもしろかったけども。 以下ネタバレあり。 TVアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』エンディングテーマ「吹雪」(2015/02/18)西沢幸奏商品詳細を見る
[2015/03/26 12:21] こう観やがってます
【艦隊これくしょん -艦これ-】第12話『敵機直上、急降下!』 キャプ付感想
艦隊これくしょん -艦これ- 第12話『敵機直上、急降下!」 』 感想(画像付) 逆転MI作戦!な最終回ぽい(笑) 生きていた提督の作戦書にあったのは、全ては見せかけ…。 想定される全ての作戦を遂行したように見せかけ全軍をMIに集結! ハラショーな決断ですw    
[2015/03/26 12:07] 空 と 夏 の 間 ...
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m