為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

幸腹グラフィティ 第12話「今後もリョウ達が沢山の楽しい思い出を積み重ねていけると良いな!」

koufuku12_01.jpg
幸腹グラフィティ #12「しみしみ、むぎゅっ。」

鮮やかに彩られたリョウたちの新生活。
幸せ一杯お腹も一杯になるものであることを願うばかり。
koufuku12_02.jpg
koufuku12_03.jpg
koufuku12_04.jpg
koufuku12_05.jpg

寒くて厳しい受験シーズンを乗り越え桜咲く。リョウもきりんも無事に合格を決めて一安心ですが、合否に関わらず節目の年を迎える彼女達にとって春は環境が劇的に変わる季節でもある。卒業、そして新生活へ向けた準備の中で思い出の大切さが描かれていたのが素敵なお話でありました。

流れる時間を止めることは誰にも出来ず、楽しい今の時間もやがて過ぎ去り過去の思い出となっていく。リョウにとっては楽しく充実していた祖母との時間。それも気が付いたら思い出の中のものとなり、それでも前に進まなければならない。過ぎ去ったものを改めて振り返ることで感じる寂しさは、その思い出が大切なものであるほど強く感じるものではないかなと。

でも明から贈られた祖母の割烹着を仕立て直した卒業祝いのエプロンを通して、思い出が今のものとして蘇り、更に新たらしい思い出を積み重ねるものとして作用する。過去の思い出を象徴するアイテムが未来へ志向を向けるものとして使われているのが素晴らしい。きりんの言葉を借りるなら、思い出は振り返るものでもあるけど、増やしていくものでもある。

欠けていた味を埋めてくれる存在。そしてこれからは本当の同居人となるきりんからの言葉。エプロンが過去と現在を繋ぎ、そしてこれから先を共に過ごしていくきりんがリョウを未来へ引っ張る。リョウの精神的な独り立ち、祖母離れとは言わないんだけど一つの分岐点にもなっていたところだったんじゃないかなと感じた。

祖母と死別し一人寂しく色を失っていたリョウの世界も、きりんと出会ったことをキッカケにして徐々に彩を取り戻し、今では多くの人に囲まれている。これから先も苦しいこと、大変なことが一杯あるかもしれないけど、一緒にご飯を食べて時間を共有してくれる人が居る。その一つ一つが掛け替えのない大切な思い出として積み重なっていくのだろう。

最後まで食を通じて思い出の尊さや人と人との繋がりの大切さが描かれていて幸せ一杯お腹も一杯。リョウときりん、そして椎名さんの高校生活が素敵で素晴らしいものになることを切に願っている。というか続き見せてくれ!とお約束なことを言いつつ本編の感想を終わりにしたいと思いまする。


koufuku12_06.jpg

最初の頃は食べるだけで見せるの大変そうだなとか新鮮味が薄れないかなとか心配してたけど、終わってみればそんなことは杞憂でありました。作品の中で何が大切なのか、描きたいのかを明確にして、それを軸にして食というテーマを上手く絡めていたなぁという印象です。

今回ユキさんが冒頭の合格発表シーンでニアミスして出番が終わったのが唯一残念だったので、是非とも高校編もやって頂いてですね…。今度は同じ学校に通うリョウ・きりん・椎名さんの高校生活を見たいと思うわけですよ。そこで教師と生徒として交流する姿とかも見たいのです。原作を読めってことですね、はい。

毎回ほっこり良いお話が続いて視聴後は本当に幸せな気分で見たされていました。逆にお腹はペコペコになりました。最初から最後までブレることなく、当初自分が今作に望んでいたものを見せてくれて感無量なのです。製作スタッフの皆様、出演者の皆様。お疲れ様でした!やっぱりこういう作品は1クールに1本あると嬉しい。そのことを改めて思い知らされたのです。ありがとう、幸腹グラフィティ!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

幸腹グラフィティ じゅうにしなめ『しみしみ、むぎゅっ。』感想!
幸腹グラフィティ じゅうにしなめ 『しみしみ、むぎゅっ。』 受験番号が296(つくる)とか530(ごはん)とか…w 最後まで楽しかった。
[2015/03/30 22:57] くろくろDictionary
幸腹グラフィティ 最終回12話「しみしみ、むぎゅっ。」
思い出は振り返るだけじゃなく、作っていくもの―。 幸腹グラフィティ (5) (まんがタイムKRコミックス)(2015/03/27)川井 マコト商品詳細を見る
[2015/03/29 23:39] 新しい世界へ・・・
幸腹グラフィティ 第12話 「しみしみ、むぎゅっ。」 感想
受験番号に食欲を感じたのは俺だけじゃないはず(笑) というわけで最終回です。
【幸腹グラフィティ】第12話『しみしみ、むぎゅっ。』 キャプ付感想
幸腹グラフィティ 第12話『しみしみ、むぎゅっ。』 感想(画像付) 食べて食べての1クール、幸せの大団円です(笑) 卒業式でお腹を鳴かせるリョウちゃんっていったい?(^^; きりんも椎名も同じ高校になった続きも見てみたいですね!  
[2015/03/27 22:44] 空 と 夏 の 間 ...
幸腹グラフィティ #12 「しみしみ、むぎゅっ。」 <終>
キャベツの描画はOKでした。「幸腹グラフィティ」の最終話。 一歩先に椎名は推薦合格していた美術系高校にリョウときりんもめでたく合格。 (右最上段の桜を見上げる三人の後ろは内木さん・・・?) 今までは週末だけ予備校に通うためにリョウの家に泊まっていたきりんも 高校に通うためには家を出ていくこととなる。 お父さんとしてはかわいい娘がちょっと早く家を出てしまうと言うことで悲しい。...
[2015/03/27 21:56] ゆる本 blog
幸腹グラフィティ 第12話 「しみしみ、むぎゅっ。」 (最終回)
「でも嬉しいです───きりんと一緒に暮らせるのは♪」 リョオオオオオオオオオオオオオオウ!! 最後まで素敵なリョウの包容力!少し前までは珍しく怒って見せていてその緩急をついてきたテクニックも見事でこれは抱きつかずにはいられないっ!(^ω^)
[2015/03/27 21:19] ムメイサの隠れ家
幸腹グラフィティ 第12話「しみしみ、むぎゅっ。」(最終回)
リョウちゃん、きりんちゃん、高校合格おめ! 一つ屋根の下で暮らすことになる高校編が楽しみ。 とりあえず原作買ってこよう。 おいしくご飯が食べられるようになって、リョウちゃんふくよかに!? すかあとのファスナーがリバース^^; ひだまりヒロさんの道を歩むことになるんでしょうかw リョウちゃんが中学入った頃ってまだおばあちゃん存命だったのか。 卒業式でリョウちゃんのお腹が鳴...
[2015/03/27 20:34] のらりんすけっち
幸腹グラフィティ 第12話(終)「しみしみ、むぎゅっ。」 感想 同居というハッピールート
両親公認である。 最初から最後までふわふわなアニメでしたな。 エンディングの食べるカット集、スタッフグッジョブである。 以下ネタバレあり。
[2015/03/27 19:13] こう観やがってます
幸腹グラフィティ TBS(3/26)#12
じゅうふたしなめ しみしみ、むぎゅっ。 高校の受験結果の発表で番号を探す3人。作れ、296、ご飯、530。リョウもきりんも合格していた。内木さんと呼ぶ声が聞こえる。 きりんは東京に引っ越し、リョウの家に住む。東京に住むと伝えるきりん、種蒔と収穫の時期には帰ってくるから。 中学の卒業式、入学式は祖母と一緒だった。泣いてる友達の横で、お腹が鳴るリョウ。 父母席にきりんが居た。受付では迷子と勘違い...
[2015/03/27 19:09] ぬる~くまったりと
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m