この記事のトラックバックURL
のんのんびより りぴーと 第4話 「てるてるぼうずを作った」 感想
カブトガニか…最近見ないですね
オタマジャクシなら近所のたんぼに大量にいますけどねw
のんのんびより りぴーと 第04話 感想
のんのんびより りぴーと
第04話 『てるてるぼうずを作った』 感想
次のページへ
いっぱいなん!/のんのんびより りぴーと4話他2015/7/29感想
<記事内アンカー>
のんのんびより りぴーと 第4話「てるてるぼうずを作った」
漫画感想(「化け猫システム」2,3巻)
ロッテリアでポテトチップスバーガーなるものが出ていたので食べてみる。ジャンクフードの極みみたいな組み合わせだな……「絶品チーズポテトチップスバーガー」と「サラダチキンポテトチップスバーガー」の2種類がありますが、個人的には前者の方が開き直ってる感じで好き...
のんのんびより りぴーと 4話 てるてるぼうずを作った
のんのんびより りぴーと #04 「てるてるぼうずを作った」
なっつん、GJ! 「のんのんびより りぴーと」の第4話。
稲穂が根付き始めた頃、田んぼでカブトエビを捕まえて教室で飼うことに。
飼育と観察をするれんげ、さらに行動範囲を劇的に広げてくれるアイテム
自転車がちょっと遅めの入学祝いにと祖母から送られる。
季節柄、連日の雨のため自転車に乗る練習ができず
れんげはてるてる坊主を作ることにする。
が、普通のてるてる坊主ではアピールが...
のんのんびより りぴーと 第04話 『てるてるぼうずを作った』
夏です!
田んぼにタニシ狩りだ!
しかし、田んぼには蛭がいるゾ!
血を吸われないように!
雨が降っているので、合羽をテルテル坊主仕様にして
外で怪しい歌を歌う宮内れんげ。
何だか妖怪のよう。
靄っていたから、こまちゃんが
妖怪と勘違いしましたね。
キャスト
宮内れんげ・・・・・小岩井ことり
...
のんのんびより りぴーと 第4話「てるてるぼうずを作った」
田んぼにはいろんな生き物がいっぱい。
カブトエビを捕まえたれんちょん。
学校で飼うことにしました。
絵日記つけて熱心にお世話。
名前もつけました。”ひらたいらさん”^^;
相変わらずエキセントリックなネーミングセンスww
カブトエビにも寿命あり。
生き物飼ってると避けては通れないお別れの時。
れんちょんしょんぼりでしたが…
次の世代へ命はつながっていた!
卵を...
のんのんびより りぴーと 四話「てるてるぼうずを作った」
のんのんびより りぴーと 第4話 『てるてるぼうずを作った』 カブトエビというと学研を思い出す。
タニシ食えよ、タニシ!!駄菓子屋が言ってたけど本当に食べるんだろうか。 その昔「学研の科学」という月刊雑誌がありました。確か夏になると毎年カブトエビの飼育セットが付いてきた。最初私はこれをカブトガニだと思っていた。育てるとあの天然記念物に…なる訳ありませんね。 雨もイイデスヨ?蛍、小鞠と相合傘出来てご満悦。一方れんげは曇り顔。 おばあちゃんから自転車を贈られたけど、雨...
のんのんびより りぴーと テレ東(7/27)#04
第4話 てるてるぼうずを作った 田んぼや脇の用水路でタニシやカブトエビを獲る4人。蛍は全て初めて見るものばかり。れんちょんはカブトエビを教室の水槽で飼育する係、 観察日記も毎日つける。 急な雨に傘を持っていない小鞠をバス停まで相合傘で送る蛍。小鞠が大好きな蛍だった。翌日の日曜日も雨で祖母から送られた入学祝いの自転車に 乗って練習できない。てるてる坊主を作るれんちょん、小さいと発見してもらえな...
【のんのんびより りぴーと】 第4話『てるてるぼうずを作った』 キャプ付感想
のんのんびより りぴーと 第4話『てるてるぼうずを作った』 感想(画像付)
今回はれんちょんの担当回2本、どっちも最高でした♪
Aパートのテルテル坊主になったれんげちゃんはホラーすぎます(笑)
小鞠でなくても泣くレベル。
Bパートのカブトガニ係の日記の話も良かったです。
れんちょんの泣いてからの笑顔が最高です!