為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

のんのんびより りぴーと 第12話「のんびりゆったりした時間の中で感じられる不変なもの!今後も変わることのない穏やかな時間が続くと良いな」

nonnonre12_01.jpg
のんのんびより りぴーと #12「一年がたった」

止まることのない時間の流れの中で人も物も日々刻々と形を変えていく。
だからこそ変わることのない貴重な何かを大切にしていきたい。
nonnonre12_02.jpg
nonnonre12_03.jpg
nonnonre12_04.jpg
nonnonre12_05.jpg

新しい何かが始まる予感を抱かせてくれる季節の到来。出会いや別れの季節でもあり、人によっては一つの節目となる時期でもある。れんちょんにとっては伝説の剣を持って学校の訪れたあの時から一年。ほたるんにとっては引っ越してきて皆と出会ったあの時から一年。季節が一巡りしたことで、始まりの情景を改めて想起させられる。

しかし変化が少ない田舎という環境が舞台であることが特徴であり、魅力的でもあるのが本作であり、むしろ変わらないことが如何に大切で尊いことなのかを改めて描いていた回だったのかなと。最終回だからと言って特別変わったことをするわけではない。いつも以上にのんびりとした時間の流れを意識させられることで、本作の魅力がどこにあるのかを再確認出来る。

動きが少なく定点で観測するような構図や風景のカットが多かったのもそのためだったのかなと。視聴者にとっては最終回で節目となる光景なのだけど、当然作中のれんげ達にとってはそうではない。あくまでこれからも続いていく彼女達の日常の中にある極一部の光景。俯瞰している視聴者と作中キャラとの目線の差や、感じているものの差が、絶妙なバランスで表現されているように映った。

伝説の剣に飼育係、川辺でのひなたぼっこに秘密基地。りぴーとを通して皆が触れてきた様々な体験を改めて巡ることで、その変わらなさを実感出来る。蛍にとっては初めてのタケノコ狩りも、他のみんなにとっては例年の出来事であり不変。今後はほたるんにとっても春が訪れる度に行われる恒例のイベントとなっていくのだろうなぁと思うと感慨深いのです。

世の中に不変なものはないかもしれないけど、のんびりゆったりとした時間の中で、限りなくそれに近い状態が、のんのんびよりの世界の中にはある。ほたるんが転校してきたあの日、給食の桜餅を持って皆で桜を観に行った時と同じように、今年の春もみんなで桜餅を作ってお花見をしに行った。

あの時と違い4人だけではなく皆が集まり大勢で賑やかなお花見になったけど、それこそがこの一年を通じてほたるんが積み重ね広げてきた交流の証。変わったこともあるけれど大切な部分は何一つ変わらない。仲良くなっても変わることのない不変なものがここにもある。

来年もそれ以降もずっと続いていけばいい。みんな少しずつ年を重ねて立場も変わるし、ひか姉のように住む環境が変わる者だって現れる。それでも変わらずに残るもの、続いていくものも確かにあるのだと。みんなで共有できるそれが、一つでも多くなればいいなと思わずにはいられない。

この独特の時間の流れが形成されている非常に限定的な空間。のんのんびよりの魅力や良さを改めて思い知らされる最終回だったと思います。一視聴者として今後の彼女達の日常を見られなくなることは残念だけど、それでもれんちょん達にとって幸せで穏やかな時間が変わらず続いていくことを願わずにはいられない。最終回でも気負わない。最後までゆったりとした時間が感じられる良い最終回だった!


nonnonre12_06.jpg

毎回最後に同じことを言ってる気もしますが、終わってみれば本当にあっという間。作中時間はのんびりだけど現実世界で作品を観測してる我々は必ずしもそうとは限らず。ここでも作中キャラとの目線や体感的な差を感じずにはいられない!もっともっと続いて欲しいんじゃ~。

りぴーとの名が冠する通り、第一期では描かれなかった合間の出来事を描くことで補完的な意味合いを持たせつつも、れんちょん達の一年を別の視点や角度で捉えていた回が多かった印象です。特に4話と10話のれんちょんメイン回は素晴らしかった。

第一期と比べて特別変わったことや劇的なことをしたわけではない。しかしそれが今作の醍醐味でもあると思っているし、自分が今作に求めていたことでもあるのは、本編の感想で記載した通り。変わらないこと、何気ない日常の中に存在する大切なものや時間。踏襲すべきことを丁寧にしっかりとやってくれたことに感謝の言葉しかありません。

製作スタッフの皆様、出演者の皆様、お疲れ様でした!在りし日の光景を思い出しつつ郷愁にも浸れる。素敵で楽しい3か月間をありがとうございました!いつの日かまた今作と再会出来る日が来ると良いな。いや来てください、お願いします!ともあれ今後も変わることのないれんちょん達の楽しい日常の風景を妄想しつつ、これで感想を締めたいと思いまする。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アニメ感想 『のんのんびより りぴーと』十二話「一年がたった」
“2周目”も一巡り。 のどかに流れる1年の経過を3ヶ月12話に凝縮した夢のような時間がとうとう終わってしまいました… 『のんのんびより りぴーと』最終話、観終わっての感想です(^^)
[2015/10/20 23:15] たらさいと
のんのんびより りぴーと 第12話「一年がたった」
この1年を振り返りましょうという、どこか無理にこじつけたようなアニオリの春回。 結局、初詣エピソードは無しですか・・・ (>_
アニメ簡易感想 2015/09/20~2015/09/26
 9月4週目のアニメの感想です。
[2015/09/27 02:46] つれづれ
のんのんびより りぴーと 第12話 「一年がたった」 感想
桜が咲いたら、お花見するんだ。 そんなフラグを期待していたのは俺だけだろうね(笑)
のんのんびより りぴーと 12話 一年がたった
終わってしまったぁああああああああ・・・・・
[2015/09/24 20:21] ゴマーズ GOMARZ
ぽかぽかして/のんのんびより りぴーと12話他2015/9/23感想
<記事内アンカー> のんのんびより りぴーと 第12話(最終回)「一年がたった」 漫画感想(「心が叫びたがってるんだ。」1巻)  5連休終わってみると積みコミックがまるで減っていない。どうしたもんかしら。 >拍手返信:と~しきさん  普段はれんげ達の目線に視聴者の感情が乗るようにしているからこそ映えますね、こういう話は。台詞がないのが一層おっしゃる表情を引き立てますし。...
[2015/09/23 15:03] Wisp-Blog
のんのんびより りぴーと 第12話 『一年がたった』
一年が経ち、春になりました。 筍の季節です! 一条蛍の犬は、「ここ掘れ、わんわん」という感じで 地面を掘っていますね。 ちゃんと、筍を見つけられるのでしょうか? 桜餅に桜の葉をつけるのに海苔とか昆布とか 言い出す越谷小鞠。 なんて可愛そうなのだろう。 和菓子に昆布を巻いたら『都こんぶ』になってしまうでしょう! 和菓子にチーズと...
のんのんびより りぴーと 十二話「一年がたった」[終]
評価 ★★★ てっきりただの噂話だと思ってたんに……本当だったんなぁ……            
のんのんびより りぴーと 第12話「一年がたった」(最終回)
お花見で締めましたね~ 兄貴なにげにハーレムじゃなイカww しかしこれでれんちょんたちの村20代以下全員集合なんでしょうね。 ほたるん以外転入転出なかったっぽいので、れんちょん生まれるまではなっつんが一番年下だったのか。 りぴーとしなければ4月から兄貴卒業で、旭丘分校はまた生徒数4人に。 さすがにゼロになると廃校なんだろうなあ… 兄貴の卒業式描かれず→またリピート、つ...
[2015/09/22 19:50] のらりんすけっち
のんのんびより りぴーと #12 「一年がたった」<終>
えっ、終わるの?終わっちゃうの? 「のんのんびより りぴーと」の最終話。 りぴーとの第1話から一年が過ぎて春の訪れ、桜が咲いたら花見をする約束を。 うさぎの世話をしてれんげはサンダルの干し台になっていた伝説の剣を発見。 夏海に頼まれた定規を回収して筍取りをするためにれんげの家に。 帰省したばかりのひかげも加わって近くの竹藪に集合。 そこでれんげはほたるが散歩ついでに連れてき...
[2015/09/22 17:46] ゆる本 blog
のんのんびより りぴーと 第12話(終) 『一年がたった』 たった一年で思い出がいっぱい。
花見、うさぎ小屋、伝説の剣。伝説の剣は入学式の時だから蛍は知りませんね。田舎というと「何もなくて退屈」というイメージが有ります。のんのん世界には当てはまりませんね。こんな理想の田舎どこにあるのやら。  ひかげいつもいるな。今度は春休みで帰ってきた設定です。第2期はひかげの出番がかなり多かった。 但し扱いはぞんざい。お陰で東京にいるというイメージががすっかり薄れてしまった。 せっかく...
【のんのんびより りぴーと】 第12話『一年がたった』 感想 (キャプ付)
のんのんびより りぴーと 第12話『一年がたった』 感想(画像付) 最終回です。また一年がたってしまったんですね。 一回と言わず、もう何回でもリピートして欲しいですね! 進級して二年目でももちろんいいので、3期をぜひ!!   春休みにうさぎのエサやりに学校へやってきた宮内れんげと一条蛍は、 忘れ物を取りに教室に向かった。 その途中で見つけた木の棒は、れんげが入学時に...
[2015/09/22 14:18] 空 と 夏 の 間 ...
のんのんびより りぴーと 第12話 最終回 感想
 のんのんびより りぴーと  第12話 『一年がたった』 最終回 感想  今週の俺ら「うわああああああ、終わったああああ」  10月の俺ら「ごちうああああああああああ」  これが現実  次のページへ
[2015/09/22 12:51] 荒野の出来事
のんのんびより りぴーと テレ東(9/21)#12終
最終回 第12話 一年がたった 道普請で綺麗になった道を歩く4人。妖精ごっこしたいれんちょん。桜が咲いたらお花見したいね。 春休みにうさぎの世話をするれんちょんと蛍。入学時に見つけた伝説の剣がサンダル干しに使われていた。 1年が経ったことを実感するれんちょん。明日はタケノコ採りに行こうと蛍を誘う。 ひか姉が帰ってきていた。筍を採りに宮内家の山に行くなら一穂も同行する。ひかげは深夜バスで今朝帰...
[2015/09/22 11:50] ぬる~くまったりと
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m