為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

アイカツを知っている人も知らない人もレッツフォトカツ!

photokatsu01_01.jpg
アイカツ!フォトonステージ!!

これをきっかけにアイカツの世界にドップリ浸かる。
そういう入り方も有りじゃないかな?かな!
昨年末くらいにリリース予定が発表されてから結構待たされたフォトカツが、満を持してサービス開始。意気揚々とチュートリアルを終え、そこで一回引かせて貰えるガチャでR蘭ちゃんさんが出て、何というか不思議な運命を感じずにはいられなかった。やっぱりソレイユの三人は思い入れが相当に深く私の中で別格なので更に上のレアリティがあってもこれは嬉しかった。

photokatsu01_02.png

その後、登録特典やらログインボーナスやらで初期段階で単発ガチャを6回ほど回せるのですが、そこであまり何度もリセマラするのもアレだし。でもソレイユの三人の内、誰かのPR(本作における最高レアリティ)が引ければいうことないなーなんて気軽に回したら…。1度目は駄目でしたが2度目の最初に来ましたPRいちごちゃん!大スター宮先輩が初っ端から来るとかもうこれ他に行けないじゃんね。最高だよ!

この時点でもうやり直す必要はないかと呑気に残ったスターで回したらSRみくるちゃんが出るというオマケ付き。自分の中でおそらくこれ以上のものは何度やっても引けないだろうと確信し、予想していたよりもアッサリと最初の工程は終わらせることが出来た。いちごちゃんをメインに置くとリザルト画面で恒例の「フフッヒ」を聞くことが出来るのも地味に嬉しい。

さてさて、そんな課金要素こそあれど元が女児向け作品なだけに、ゲームとしてはそこそこ緩いかなと思ったけど甘かった。むしろそこはDCD準拠で物を考えるべきだった…。少なくとも幼女先輩が気軽に楽しめるものというよりかは、ズバリ大友向けの仕様ではないかと。あくまでパッと触ってみた感じの印象なんですけど。

課金要素やガチャを抜きにしても、キャラゲーとして楽しもうにもテキストにルビは振られていない。また音ゲー部分に関しては、一音一音の個別の判定はDCDよりも多少甘目かもしれませんが、上級の難しい曲になると結構厳しい譜面が続く。左右の指2本ずつくらいがデフォになると思うけど、4か所同時押しとか来られた日には軽く死ねるくらいの難易度。

そういう意味でも子供向けというよりは大人向け。ただ難易度は簡単なものに落とせば良いですし、音ゲーは往々にして慣れるもの。アイカツの楽曲の完成度の高さについては折り紙つきですし。曲が好きなだけに繰り返しのプレイも然程苦行にはならない。むしろ訓練された幼女先輩は私なんか及びもつかないレベルで楽々とクリアされているかもしれない。今どきのお子さん侮ってはいかん。

あとフォトカツに関しては手持ちプレイでは困難を極めると思うので、基本は置きプレイになりそう。そしてスマホよりもタブレットでプレイした方が格段に快適になる。処理落ち云々ではなく単純に運指が楽になるという意味で。

無駄に長々と書きましたが、当初から自分は音ゲー部分よりも各キャラのストーリーの方が楽しめたらと思っていたので、そんなに肩肘張らずに気楽に楽しめていけたらなと思う。本編の補完だったり本編では中々実現出来ない組み合わせも、フォトカツの中でなら比較的容易に出来てしまう。勿論フォトカツオリジナルの楽曲はあるので、それも楽しめたらなお良し。

最後になりますがフォトカツの事前登録特典は事前の登録人数で特典内容が決まるってだけで、登録を忘れた人でも今始めれば問題なく特典を受け取れるのです。ログインボーナス関連で初日分に関しては、残り数時間もないのであれなんですが…。それでもまだ間に合う!本編を見てなくても楽曲は好みという方には是非ともお勧めしたい。何が言いたいかというとみんなも今すぐフォトカツ始めようぜってことだ!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

フォトカツしよう Ready Go!!
アイカツ!フォトonステージ!! 通信環境も良くないし音ゲーが苦手なこともありどうしようか迷った挙句事前登録も逃してしまったけどとりあえずやってみようということでプレー開始。ゲーム内のストーリーのやり取りを読むと一応プレイヤーは女児という立場になっている感じだけど明らかに違う中身の方が多そうで複雑な会話w まぁでもガチャシステムなどは明らかに子供向けではないので出した側も受け手...
[2016/01/27 23:24] ムメイサの隠れ家
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m