為替変動要因

日刊アニログ

大好きな深夜アニメを中心に感想を書き綴りたい

R-15 第12話「大好きだ!!」 感想

r1512_001.jpg
嘘偽りのない気持ちを全力でぶつける
吹音のためにトラウマを乗り切って全力で歌詞を書き上げた丈途。
丈途の歌詞を用いて1年3組は一丸となり合唱へ臨むことに。
若き天才達の熱い想いを乗せた歌と音が閃学園のホールに響き渡る。
まさに謎の感動という言葉が当てはまる最終回だったのではないかと思いました。
r1512_002.jpg
全力で歌詞を書く丈途
3組のメンバーが合唱練習に入る中で一人歌詞を書き始めた丈途。
吹音に嫌われるかもという恐怖を振り切り吹音に対しても邪な妄想をしようと頑張り。
歌詞を書き上げた丈途だが出血しすぎで翌朝にはぐったりした状態に(^^;
丈途は通りがかった女子生徒に歌詞の入った封筒と吹音のクラリネットを託すが…。
1年3組の人数が極端に少ないと思ったのは私だけでしょうか?

r1512_003.jpg
予想以上に強面のお父様でした
クラス対抗戦の最後である合唱の直前に吹音を連れ戻しに来た父親。
予想以上に怖そうな顔をしていましたがはっきり顔が出たのはこれが初めてですね。
一方合唱開始前になっても姿を見せない丈途を心配する3組一同。
丈途が現れた時の来夏さんの表情が良いですね。

r1512_004.jpg
謡江から吹音に手渡されたもの
丈途から歌詞とクラリネットを託されていたのは謡江。
恋敵になる吹音のために動いてくれる謡江さんは良い娘ですなぁ。
丈途からのメッセージを受け取った吹音は涙を見せて。
用件は済んだとばかりに吹音を連れて行こうとする父親ですがそこに創のロケットが乱入。
ここの吹音を回収するシーンが無駄に動きまくっていましたね(笑)

r1512_005.jpg
役者が全員が揃って
今まで謡江に頼り切りだった2組は謡江不在のため見るも無惨な合唱に(^^;
まぁ1回戦と2回戦の謡江さんの貢献がなかったら他のクラスと張り合えてなかったですしね。
直前になってもやって来ない吹音のことを心配する律や蘭。
しかし丈途だけは無言の信頼を見せて。
吹音が合流しいよいよ3組の合唱が始まる。

r1512_006.jpg
吹音の丈途に対する信頼
会場に来ていた父親の姿を見つけて怯える吹音。
しかしちょうどその間に指揮者の丈途が入る形となり。
丈途の笑顔を見て気持ちを落ち着けることが出来た吹音。
丈途に対する信頼が伺えるシーンですね。

r1512_007.jpg
予想はしていたけど…
始まった合唱ですが歌詞の内容に会場の大半は戸惑い気味です。
部長だけは嬉しそうですけど。
いや曲自体は悪くないと思うんですがやっぱり歌詞が酷いです(笑)
特に出だしの「ぐちゅぐちゅ~ぬるぬる~むにゅむにゅ~しこしこ~」ってw
酷いのは予想していたけどそれをあっさり越えてくるのは流石としかいいようがない。

r1512_008.jpg
吹音との思い出
曲を通して吹音との今までの思い出を回想する丈途。
曲が盛り上がってきたところで妄想の中の吹音も今まで純真なものではなくなっていき。
丈途は吹音に曲の後を託して…。

r1512_009.jpg
吹音さん覚醒
ここに来て今までとは違う新曲を演奏する吹音さん。
そして今まで感じたことのないワクワクドキドキ感。
そして思い出すのは初めてクラリネットを演奏した時の幼い自分。
お父さんも厳しいだけではなくて娘の演奏に笑顔を向けていて。

r1512_010.jpg
凄い壮大です
詩と曲と演奏がマッチし会場にいる人の心を響かせて。
オーケストラ音源は本当にどこから来ているんだという突っ込みすら最早無粋でしょうか。
皆の歌を聴いて吹音は音楽を演奏することが楽しい、もっと吹きたいと考え。
( ;∀;)イイハナシカナー

r1512_011.jpg
校長先生いいとこ取りです
天才もまた人の子であり躓き、悩み、時には過ちを犯すこともある。
しかしそれ故にたどり着ける境地もあるという校長先生の言葉は深すぎる。
それを聞いた吹音の父はその場を去っていき。
吹音の演奏を見て閃学園での娘の成長をある程度は認めたということでしょうか。

r1512_012.jpg
全てが終わって
クラス対抗戦は見事に3組の逆転勝利となり。
全てを出し切った丈途は思わずガッツポーズを取り。
吹音は丈途を名前で呼び始めるけど肝心なことは伝わりきらなかったですね。
純真な吹音さんには丈途の歌詞を理解するのはまだ早かったようです(^^;
来夏さんの馬鹿馬鹿しいという言葉がこの回を総括していますね(笑)

r1512_013.jpg
天才達の学園生活はまだまだこれからです
クラス対抗戦の優勝賞品で吹音が行きたいと言ったのはウィーン。
オーストリアの首都でありクラシック音楽が盛んで「音楽の都」「楽都」とも呼ばれる都市。
吹音が選ぶ海外旅行先としてはまさにここしかないという場所でしょうか。

いつでもどこでも皆の夢を叶えようとする謡江さんは根っからのアイドルですね。
しかし丈途の事を諦めた訳ではないようでウィーンでコンサートを行うと追いかける発言。
三人の関係もまだまだ始まったばかりです。


今回は吹音が壁を越えたのと同様に丈途も壁を乗り越えた回だと思いました。
まず吹音ですが今まで彼女が自発的に音楽を演奏していたことはなかったと思います。
音楽を続けていたのも父の命令と自分には結局それしかないという義務感から。

しかし今回の合唱を通して音楽を演奏することの楽しさを思い出し。
今まで感じたことのないドキドキやワクワクを感じもっと演奏したいと自発的に思い。
ただそれも感じたことがないのではなく忘れていただけなんでしょうね。
初めて演奏した幼い自分は音楽を楽しみ父親も笑顔を向けてくれていました。
今まで忘れていただけで自分の音楽を必要とする人は最も身近にいました。
音楽に対しての向き合い方が変わった吹音は今後劇的に成長していくのだと思います。

そして主人公である丈途。
今回彼は偽ることのない全力の気持ちを込めて歌詞を書いてクラスの合唱に用いました。
でもこれって彼にとっては本当にもの凄い勇気のいる行動だったと思います。
中学時代にポルノ作家と言うだけで学校中の女子から忌避されトラウマになっていた丈途。
クラスの人に歌詞を渡してそれが僕の力だと言い切った丈途は本当に格好良かった。

自分の書いた歌詞でクラスの皆と合唱をやり切り彼も壁を乗り越えたのではないかと。
演奏終了後に「よしっ!」とガッツポーズした丈途の姿が全てを物語っていると思います。

さて作品全体に対する感想にも少し触れたいと思いますが。
第1話の時に私はこういった作品はどこまでバカ方面、エロ方面に、
突き抜けることができるかが重要ではないかと書いた気がします。

しかし肝心要のエロについては過剰ともいえる光渡しにより影を潜めてしまい。
それでも私がこの作品を最後まで見られたのは、
毎回予想を超えるカオスな展開があったからこそだと思います。
まぁ終盤は真面目な内容だったのでバカ方面に突き抜けたとも言えないんですが(^^;

この作品確かに設定や話がぶっ飛んでいてかなり人を選ぶアニメだと私も思います。
この作品を取り上げているブログやサイトが少ないのもそれを物語っていると。
でもやりたいことを全力でやり切ったという点は評価に値すると思います。

主人公の丈途も個人的にはお気に入りのキャラです。
年相応に恥じらいは持ちつつも性欲に真っ正直な男でした。
そして決める時にはビシッと決めてくれるところが良かったです。
下手に言い訳したり超鈍感で女の子に興味がないような主人公より余程好感が持てました。

ヒロインでいえばやっぱり来夏さんがお気に入り。
主人公のことを理解し時に叱咤し時に主人公を立てるというヒロインぶり。
あの抑揚のない独特なしゃべり方も個人的には好きでした。

あと最後まで気になったのはやっぱり部長の正体ですよね。
9話で更に謎が深まった部長ですが知りたければ原作を読めということでしょうね。

一応1クールでそれなりに話は纏めてきましたし良かったと思います。
製作スタッフの皆様、出演された声優の皆様。
本当にお疲れ様でした。

関連商品
R-15 Blu-ray 第1巻 初回限定生産版 『吹音とふにふにセット』
角川書店 (2011-09-30)
売り上げランキング: 879

R‐15     学園アイドルの世界就活!? (角川スニーカー文庫)
伏見 ひろゆき
角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-08-31)
売り上げランキング: 9222

R-15 ぽーたぶる(DXパック) 予約特典「ドキッ! ムラッ小説朗読CD」付き
角川ゲームス (2011-10-27)
売り上げランキング: 657

関連エントリー
第12話「大好きだ!!」
第11話「ボクたちのサマータイムブルー」
第10話「湯の町エレジー」
第09話「部長Xファイル」
第08話「ひらめきの休日」
第07話「女子寮物語」
第06話「もしも閃学園の天才マネージャーが・・・」
第05話「イカセ愛のムコウに」
第04話「写真奇談」
第03話「離れない、離さない」
第02話「脱いだってあいどる!」
第01話「ようこそ閃学園へ!」
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

【R-15】最終話 正直、天才っていうより特技のレベルじゃね?
R-15 #12 大好きだ!! 899 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 01:27:11.85 ID:7i1XqpAH0 最終回で一気に持ち直したな、感動した 893 名前:風の谷の名...
[2011/09/27 12:40] にわか屋
(アニメレビュー) R-15 第12話(最終回) 「大好きだ!!」
最初はどうなるやらと思っていたけど綺麗に終えられたんじゃないかなっ(*´ω`*) ということでちょっと消化不良な面もあったりしたけれど、メインヒロインの攻略ルート的には綺麗に終
[2011/09/25 21:46] 月を見上げる丘
R-15 第12話(最終回)「大好きだ!!」 感想
誰の為でもなく。 まずは・・・表現っていうのは元々自分の中から湧き出るもので それは誰にされただとか 誰がこうしろだとか、そんなもんは表現ではなく単なる役割ですよね。 そ...
[2011/09/25 14:13] 超進化アンチテーゼ
R-15 第12話「大好きだ!!」(最終話)
父のプレッシャーとトラウマが原因で演奏会をしくじった吹音。引きこもってしまった彼女がクラス対抗オリエンテーション大会で演奏ができるのか、また丈途が曲に詞をつけることがで...
R-15 #12
【大好きだ!!】 R-15 DVD 限定版 第1巻出演:合田 彩角川書店(2011-09-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る さ〜せ〜て〜♪って事で最終回です!(凄く心配なんですけど大丈夫かな?) 
[2011/09/25 10:53] 桜詩〜SAKURAUTA〜
R-15#12
第12話 『大好きだ!!』 ――チョイ拾い!!
R-15   〜第12話 大好きだ!!
R-15   〜 第12話 大好きだ!! ポルノ小説でプロとして活躍している芥川丈途。丈途は職業柄あまりよい目で見られなかったがその能力が認められ、天才と呼ばれるにふさわしいものだ
プロフィール

雪光

Author:雪光
相変わらずアニメばかり見ております。最近は全日帯アニメに回帰しているような気も。

当ブログについて

相互リンクについて

カウンター
カテゴリ
ブログランキング
1日1クリック応援して頂けると幸いですm(__)m